久しぶりに友と「Cafeつむぎ」でランチ 2024年07月08日 | 食 厳しい暑さが続きますね 昨日はアスファルトの道が猛暑で触ると熱くて 午後の犬の散歩は なかなか行けずでした この暑さはいつまで続くのでしょう? 今年は例年より遅く梅雨入りしましたが あまり雨が降らずです 毎日 庭の花に水やりが欠かせません 水やりをしても 気温が高いので鉢の土が乾いてしまって元気がありません 久しぶりに友と久喜市の「Cafeつむぎ」でランチしてきました こちらへはだいぶ前ですが一度 行ったことがあります 夏は暑いので外での食事は辛いでしょうが 暑くなければテラス席で食事をするのもいいかなぁって感じです 茶碗蒸しとコーヒーゼリーが付く「つむぎ定食」は限定20食なんです 「つむぎ定食」を食べることができるか気になりましたが ぎりぎりセーフで注文ができてよかったワァ \(^▽^)/ ご飯茶碗が大きくて普段食べる量より多いご飯でした でも美味しかったので残さず食べることができました お米は新潟の「魚沼産コシヒカリ」です 食後にコーヒーを飲みながら手作りの「桃のレアーチーズケーキ」を食べました こちらもグー 美味しかったです また友の都合のいい日にランチしたいですね~ おまけ 小太郎はいつものペットサロンでシャンプーをしてもらい バンダナも付けてもらって帰宅後に 夫がホームセンターで買ってきたコーヒーの木の苔玉と一緒にパチリ! この苔玉って だいぶ前ですがうちにあったような記憶があります 苔玉の管理が出来てないと またダメにしてしまうかもョ
今年になって初のかき氷 2023年07月22日 | 食 暑中お見舞い申し上げます 近畿 中国 東海 四国では梅雨明けが発表されました 関東もそろそろ梅雨明けがあるでしょうね まだまだこれからも暑い日が続きます 熱中症にじゅうぶんに注意して夏を乗り越えましょう 寄せ植えの鉢の横で小太郎を入れて撮ってみました お日さまが眩しかっただけですが 笑っているように見えるかなぁ・・ 花びらが緑色っぽいエキナセア(グリーンジュエル)です 夏に強くほったらかしでも育つので私向きの花です 冷たいものが食べたくなり いつものファミレスでランチしてきました ベーコンやブロッコリー、絹さや、ミニコーン、カボチャ、オクラなど いろんな野菜が入っていたペペロンチーノを私が食べ 夫のほうは大根おろしとシソがトッピングされた鶏肉と焼きネギのパスタでした 食後に夫がフルーツにバニラアイスが添えられたデザートを食べました ミニサイズです フフフ いつもは食べないので珍しいですょ 私はこの夏初めて純氷のかき氷を食べました 宇治抹茶シロップとミルクシロップが添えられてます かき氷は食べていても頭にキ~~ンとこなかったし こちらもミニサイズですがこのくらいの量が私にはちょうどよかったです 追記 TVのニュースで本日のお昼前に 関東甲信と東北が梅雨明けしたと発表がありました
美味しいドーナツ 2021年01月21日 | 食 娘がドーナツを買いにミスドへ行くと 『ピエール マルコリーニ』とコラボしたドーナツは売り切れだったそうです 俳優の菅田将暉さんがCMに出ているあのドーナツです 数量限定のドーナツなのだそうですょ 美味しそうなドーナツなので 私も食べてみたいと思い 開店時間に間に合わせて行ってみるとすでに行列になっていました でも ウフフ 買えましたァ 小太郎くん ドーナツの匂いに誘われて寄って来ましたワン でも あげませ~~ん どれも美味しそうです 菅田将暉さんがCMに出ているあのドーナツは2個食べて 残りは娘の家に持って行きました 娘に頼まれて またまた孫と一緒にお留守番です すべり台で遊ばせるジイジです 社宅から新居へ昨年末に越したばかりなので 和室には たたんである段ボールの空き箱がたくさんありました あとで業者が取りに来るのだそうです
「Le Cafe Neuf (ル カフェ ヌフ)」でランチ 2019年10月22日 | 食 友と久しぶりにランチしてきました お店は市内の「Le Cafe Neuf (ル カフェ ヌフ)」です 初めて行くお店だったので 開店前に行ってみてよかったです 予約で埋まっていて カウンター席だけ空いていたようで こちらに着くことができました ちゃんと前もって予約しておいたほうがいいですね 店内 こちらがカウンター席です 友はスープ、サラダ付きのパスタを注文 私はドリンク付きの盛り合わせのプレートを注文 じっくり煮込まれたハンバーグが美味しかったです ドリンクは二人とも珍しいかぼちゃの紅茶を注文してみました バニラの風味(?)がして飲み易い紅茶でした 先日ぬいぐるみをソファーの上に置いたら 小太郎がすぐ寄ってきて 噛み噛み始めました 危ないあぶない クマちゃんの足が破けてしまうところだったわ 思わず「こらー!」と言ってしまいました
道の駅さかいでランチ 2019年06月02日 | 食 茨城県境町にある「道の駅さかい」へ久しぶりに出かけ 4月にオープンした「さかい川岸レストラン 茶蔵」でランチしてきました こちらの建物はオリンピックスタジアムとなる新国立競技場のデザインを した建築家・隈研吾さんの設計なのだそうです 1階で食事をしましたが 2階は 常陸牛などの鉄板焼き店とさしま茶のカフェになっています 道の駅は 境町と千葉県野田市の利根川に架かる境大橋のそばにあります すのこではないでしょうが すのこのような(?)板がユニークな外観です 天井に飾ってある緑色の布は地元さしま茶で染色したそうです ところで日本で初めてアメリカへ輸出されたのが「さしま茶」なのだとか 茨城の県西部である 古河、坂東、常総の3市と 八千代、境の2町で生産されたお茶が「さしま茶」になります 90分以内に食べるビュッフェスタイルです 欲張りし過ぎて たくさんお皿に盛ってしまいました お腹がいっぱいなのに デザートもしっかり食べちゃいました 帰る前に「サカイサンド」でサンドイッチを買うつもりでしたが 満腹状態のときはダメですね 買う気がなくなってしまいました 今 思うと美味しそうなサンドイッチばかりだったので 食べてみたかったなぁ・・・ 久しぶりに娘と孫が我が家に来ました 生後2カ月の孫です 体重が増えてますます可愛くなってきましたょ~
古希の祝い 2018年10月31日 | 食 先日は主人の誕生日でした 娘から 古希を迎えた主人にお花のプレゼントです 私は パジャマが欲しいというので 本人に選んでもらって 値段がちょっと高めのもの2着を誕生日の祝いにしました 娘も誘って古希の祝いを 小山市の「向日葵」でランチしました 娘と3人での外食は久しぶりです 主人は魚のコース、私と娘は肉のコースで今回はステーキでなくひき肉の料理でした 古民家の店内は落ち着いた雰囲気で 私は好きなお店です ( 画像には載ってませんが パンと飲み物も付きます ) 昨日はテレビ東京・「よじごじDays」で地元の菊まつりの生中継がありました 古河市のキャラクターと言えば ゆきとのくんですが かぼちゃのキャラクターは初めて見ます 可愛いですね~ ちなみに菊まつりは 10月27日から11月23日まで開催されます 入場料は100円です
久しぶりに「ゆるりの森」でお昼ご飯 2018年09月03日 | 食 両脇が花や野菜の畑になっている小道を歩いて「ゆるりの森」のレストランへ向います 白やピンク色のペチュニアの花がきれいなお花畑です ここでランチするのはだいぶ久しぶりでしたが 蕎麦打ちの人が変わったのでしょうか? 以前食べた蕎麦の方が私は好きかなぁ・・ 新米の試食が出されて 俵型のおむすびが美味しかったです お米はミルキークイーンでした 食後にかき氷を注文 ベリーソースと練乳がかけられ、 ブラックベリーがトッピングされているかき氷です 食べていくとブルーベリーが出てきます(^^♪ ブラックベリーとブルーベリーはこちらの畑で採れた果実です 今月いっぱいまで かき氷が楽しめるそうです かき氷は そばかりんとうがトッピングされた抹茶もあって こちらも美味しそうです お土産にゆで落花生を買いたかったのですが ザンネンなことに売り切れていました 食べて見たかったな~~~ おまけ ふふふ、小太郎くん 可愛く撮れたでしょうか 先代のクッキーもこのカチューシャを付けて撮ったことがあったけ・・・
友とランチ 2017年09月01日 | 食 8月最後の日に友のレモンさんと久喜市の星乃珈琲店でランチしてきました 友はご飯に目玉焼きがのったガバオライスを 私はオムライスを食べました ガバオライスは スパイスが効いて辛かったようです でも美味しそうでした! 食事前にコーヒーを飲んでしまったので デザートのとき、おかわりでコーヒーを追加注文しました ブラックコーヒーを飲みながら食べる桃のティラミスは 美味しかったですょ 帰宅してから 家でコーヒーをまた飲みましたが やっぱり家で飲むコーヒーより珈琲店のほうが美味しいですね~ 毎月末は 動物病院で処方してもらったフィラリア予防薬を小太郎に与えています 焼き菓子のクッキーのような薬なので 小太郎は食べたくて舌がペロリンチョ(笑) お中元でいただいたアイスを冷凍庫に入れっぱなしでした 今年の夏は雨続きで暑くなかったので食べるのを忘れてましたワ
西瓜まんじゅうと西瓜 2017年07月18日 | 食 榮太樓本舗の西瓜まんじゅうは パッケージも可愛いし 外形も切った中身も西瓜のようで可愛くて美味しい和菓子です 西瓜の模様は 職人さんが一本いっぽん手描きなのだとか・・ あっさりとした甘さで 季節感のある和菓子って好きですね 冷たい飲み物などで食べると美味しいですょ 西瓜まんじゅうは 小太郎には食べさせることができないので 西瓜をあげました 夏は西瓜が一番ですね 私も小太郎も大好きな西瓜です
久喜市の「やさいcafeびーんず」でランチ 2017年05月26日 | 食 以前、れもんさんに誘われて一緒に行った春日部の家具店で れもんさんが注文した机が出来上がり 配達されたとういことで お招きを受けてれもんさんの家に行ってきました お庭にいるイングリッシュ・コッカー・スパニエル犬のレモン君は8才です 会うのは二度目で 愛想がよくて可愛いですょ 嬉しそうですワン 机がお部屋にマッチしてますね~ 窓辺に飾ってある花瓶の花は紙粘土で出来ています 和室には 昨年、春の叙勲でご主人さまが表彰されて 賞状と勲章が飾ってありました 叙勲の受章は素晴らしいですね 名誉なことです お昼は車でちょっと行った久喜市の「やさいcafeびーんず」でランチしました 予約せずに向かったので 早めに出ましたが 営業時間前に着いて もう駐車場はいっぱい ランチは3種類あって いろいろな野菜が調理されお皿に盛られた「いろいろプレート」を選び デザート・ドリンクを付けて注文しました 「いろいろプレート」は魚か天ぷらかどちらかを選ぶのですが れもんさんと私は なめたカレイの塩焼きにしました 画像は載せませんでしたが サラダも付きます デザートは豆腐のケーキです と~~ってもなめらかで美味しかったですょ また食べたいくらい グーでした コーヒーもブラックでも飲みやすくて美味しかったです