久しぶりに白柴の小太郎と土手で散歩、孫の訪問 2021年09月27日 | 小太郎 先週のことですが 夕焼け空を期待して土手へ 小太郎を連れて散歩に出てみました なのにきれいな夕焼け空にならずでガッカリ でも久しぶりの土手散歩は 小太郎には楽しかったようです♪ コロナ禍でず~~~っと会ってなかったのですが 千葉県にいる長男と孫がやって来ました 長男と孫が玄関のドアを開けると 小太郎は嬉しかったのでしょうか すぐに玄関の土間に降りてしまいました 今まで 小太郎が勝手に土間へ降りることはなかったのに・・ 孫が来年小学生になるのですが どうやらランドセルを買って欲しいということで ジイジ、バアバの家に来たみたいです 可愛い可愛い孫のために 好みの色のランドセルを孫のRちゃんに選んでもらって 買ってあげました 息子や娘のときは いくらぐらいだったかすっかり忘れましたが 今は けっこうお高いランドセルなんですね~ ずいぶん久しぶりだったのに 小太郎はちゃんと覚えているんですね 仲のいい孫と小太郎でした
庭の金木犀の花と月見まんじゅう 2021年09月20日 | 花 今年も金木犀の花が咲き いい香りがします 金木犀は秋の訪れの香りでしょうか 今年は花数が少なくて寂しいです 日当たりとか 肥料とか影響があるのかなぁ~ 昨日は久しぶりに荻野屋の釜めしをお昼ご飯にしました スーパーで釜めしを並んで買うのは初めてです 人気があるんですね この駅弁だけ 即 売り切れです こしあんの月見まんじゅうは懐かしい焼きまんじゅうで うさぎの絵が可愛くて買ってしまいました 明日は十五夜ですね~ お月さまを愛でることができるといいですよね
9月の庭の花 2021年09月13日 | 花 カーポートのそば 車に隠れて人目につかずのヤブランは 庭の隅で咲いています シュウカイドウ(秋海棠)の花に似ているベゴニアも 庭の隅でひっそりと咲いています リコリスの仲間だと思っていましたが このピンク色の花はネットで調べてみたらネリネでした リコリスは花が咲いているときは 葉がありませんが ネリネは 花が咲いている状態で葉も出ています これがリコリスとネリネの違いです 6月に咲いた頃より花の大きさが小さいけど 紅いバラのスムースベルベットです 小太郎と夕方の散歩は 真夏と違って涼しくて楽になりました 散歩で会った豆柴のモモちゃんと一緒にパチリ! モモちゃんは 遠くで歩いている小太郎を目にすると 歩かなくなり動かずじっとしていて 小太郎が寄って来るまでその場で待っているのだそうです
班入りホトトギス 2021年09月07日 | 花 葉が班入りのホトトギスです パッと見ると地味な感じですが 接写してみるとムラサキ色の斑点が美しい花です 半日陰、または日陰の方がホトトギスにはよかったようです 夏の猛暑で葉の先が茶色になってしまいました まだまだ花は楽しめます ルドベキアを花瓶に挿してみました 花を摘んで 小太郎の首にも飾ってみましたワン 和菓子屋さんで買ってきた主人の好物のあんみつと コーヒーゼリーティラミスです もちもちの白玉とあんこや寒天が美味しいあんみつです コーヒーゼリーティラミスは甘すぎない大人のスイーツかなぁ マスカルポーネチーズと苦みのあるコーヒーゼリーがマッチしてグー! 小太郎が寄ってきても 何故か食べたいというアクションがなくて ゆっくりと食べることができました (⌒~⌒)ニンマリ