ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

おひな様と小太郎のエリザベスカラー

2024年03月01日 | 行事









もうすぐ桃の節句(ひな祭り)ですね

今年は娘のおひな様を出すのが億劫になり

出すのも仕舞うのも簡単なおひな様を出しました

おひな様を出した当日の午後に幼稚園が終わってから

孫が来たので一緒にひな人形とパチリ!

小太郎とは当日の午前中に撮りました




孫たちと食べるおやつはイチゴのケーキです 

シャトレーゼのケーキは久しぶりでした

孫が来るというので慌てて買いに行きました

私と娘は「苺と白桃のモンブラン」です 孫には奮発して

モンブランより価格が高めの「プレミアム苺フレジェ」です






おやつを食べたあと

近所の公園でボールを蹴ったり滑り台や鉄棒で遊ぶ孫です

以前は滑り台を恐がってましたが

今はもう何度も滑ることが出来るようになりましたょ~




小太郎のエリザベスカラーをつけてみた孫

ホームセンターで買ったきたエリザベスカラーですが

嫌がるので使えずで 目薬を小太郎の目にさすことが出来ずです

二日目までは刺すことができましたが 三日目から拒否され

私は人差し指の二か所噛まれて出血してしまいました 

困ったものです・・・

目薬は動物病院で処方していただきました

昨年末から目の充血があって通院していますが

左目の充血(白めの部分)がなかなか治らずです

緑内症でも白内症でもなく角膜の炎症なのだそうですが

このまま充血が治らずですと この先どうなるのでしょう?

目薬をいただく前は飲み薬だけでしたが 

今回は目薬をさしてみようとなりました

小太郎自身は今のところ元気です

また病院へ行かないと・・・





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小太郎とクリスマス(^^♪

2023年12月25日 | 行事









今年も小太郎と静かなクリスマスを過ごしました

クリスマスと言ってもただケーキを食べるだけなので

静かというより寂しいクリスマスです

息子や娘が子供の頃は賑やかでした あの当時が懐かしいです・・・




トナカイのカチューシャをした小太郎くん 

可愛く撮れました♡




こちらはサンタさんのカチューです 

バンダナの柄もサンタさんです

ちょっとお澄まし顔に撮れたかな?




小太郎には毎年 ケーキでなく犬用のごはんを与えていたのですが

注文するのが遅くなってしまい売り切れでした 

なので今回はクリスマスケーキです 

スポンジは小麦粉でなく米粉を使用したそうです

美味しかったようですぐ食べ終えてしまいましたワン





こちらは私が食べたケーキです 今年はワンホールでなくプチケーキにしました

夫は食べないので ワンホールを一人で食べるにはカロリーが多すぎますよね




 おまけ 




ラインで娘から画像が送られてきました 

クリスマスケーキは娘と孫で作ったそうです

楽しそうな顔つきの孫です

イチゴがたくさん飾られたケーキで

イチゴは孫の好物です 





コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河 菊まつり

2023年11月27日 | 行事






秋の花を代表する菊は昔から親しまれている花ですね

今年も市内で開催された「菊まつり」を見に行ってきました

いつもでしたら平日に出かけますが 今回は出かけるのが遅くなり

慌ててイベントが終わる一日前になってしまいました

菊むすめさんを撮影ができたことがよかったかなぁ・・







第18回と出てますが これは古河市が総和町と三和町と合併してからの回数です

私が子供の頃も「菊まつり」がお雀神社の境内で開催されてました

昔は菊人形も展示されてましたが いつの間にか展示されなくなり残念です




きれいな菊むすめさんと一緒にパチリ ふふふ 嬉しそうな夫です(^^♪




前垂れ型懸崖(けんがい)の菊




可愛い花の小菊が満開です




赤紫色がきれい




ワインカラーの菊もいいですね~




会場の隅では菊を販売しています

1本の茎から枝別れした薄紫色で八重咲の菊を一鉢 買ってみました

来年もきれいに咲いてくれるといいなぁ







コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐこどもの日ですね

2023年04月28日 | 行事






もうすぐこどもの日(端午の節句)ですね 

久しく出してなかったので 鎧兜を今年は出してみました

確か三段飾りだったと思うのですが 段飾りで飾ることが面倒で

簡単な鎧兜だけにしました 

買ってくれた亡き両親には申し訳ないのですが 棚が重いんですょ

組み立て方も飾り方も忘れてしまいましたし・・・





小太郎と一緒に撮る




屏風を出すのを忘れて 再度小太郎を入れてパチリ




今度は孫と一緒に撮影

今の時期は幼稚園のお帰りが早いのだそうです

幼稚園からまっすぐじいじばあばの家に来てくれました




孫はすぐおやつが食べたくて 着替えを嫌がり幼稚園の制服のままです

孫が食べたのは「まんまるメロンケーキ」 娘は「苺のカップデザート」

私は「2種の抹茶モンブラン」を美味しく食べました

スイーツはいつものシャトレーゼです

ケーキだけで満足せず あんみつをこのあと食べました

ふふふ 甘いもの好きなのは私に似ていますね~





制服を脱いで着替えてから ジイジの部屋で小太郎と仲良くボール遊びです

その後孫がネーブルパークへ行きたいと言うので

ジイジも一緒に孫と娘は出かけました 私はお留守番です




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2023年03月04日 | 行事






昨日は桃の節句(ひな祭り)でしたね(^^♪

10年ぶりに娘のお雛さまを出してみました

お雛さまは娘の部屋の押し入れに仕舞ってあって

いろんなものがごちゃごちゃ入っているので出しづらい状態です

たとえば もう使用しない電気ごたつや使うことのない小さなテーブルなどです

今年は邪魔なものを片付けながら頑張って出しました!







お人形は木目込み人形の親王飾りで 飾りつけも片付けるのも簡単です




こちらは小さなウサギさんのお雛さまです

背がちょっと高いほうの男雛(おびな)の高さは3,5cmです




桃の節句といっても何かするわけでもなく 晩ごはんに散らし寿司を食べるだけです




好物の練りきりの和菓子です コーヒーを飲みながら食べても美味しいです









コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月はハロウィンですね

2022年10月18日 | 行事






10月31日はハロウィンですね

コロナの感染者がだいぶ減ってきたので 今年は各地で

ハロウィンを楽しむ仮装パレードやイベントが楽しめるでしょうか・・




ハロウィンカラーの菊の花と一緒にパチリ!




ふふふ カチューシャを頭につけちゃいました(^^♪






ついでにカボチャの置物を頭にオンしゃいましたょ~




先日 娘と孫が来ると言うのでシャトレーゼへケーキを買いに行き

ついでにハロウィンの練り切りの和菓子も買いました

練り切りは私の好物です




小太郎は練り切りの和菓子よりカボチャの方が気になるようです




シャトレーゼで買ったケーキはいろんなフルーツがのったショートケーキです

このケーキは何とまぁ20%引きでした 安価で美味しかったので大満足のケーキでした





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ桃の節句♪

2022年02月28日 | 行事







もうすぐ桃の節句(ひな祭り)ですね

今年も出すのが面倒なので すぐ出せるおひな様を飾りました

いつものように すぐ寄って来る小太郎くんです













レシピを見て作ってみたゆで卵のおひな様ですが

ネットの画像と同じように作れませんでした

海苔で鼻や目、口などに手間がかかりました

まぁ ハッキリ言ってどのパーツも同じように作れずで

不器用な私です ((^┰^))ゞ テヘヘ 






こちらは某店内のおひな様です

フロアーの何カ所かに 幾つか飾られています(撮影はOKになっています)

段飾りは華やかでいいですね~ ここは以前ヨーカドーがあった建物です

そしてヨーカドーの頃からあったファーストフードのお店が2月28日で閉店なのだそうです

長い間営業していましたが 無くなってしまうのは寂しいなぁ

なのでテイクアウトで今川焼を買って

久しぶりに食べてみたら以前より美味しく感じましたょ

もう食べることが出来なくなると思うと残念でなりません・・







コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は桃の節句でした

2021年03月04日 | 行事













昨日は桃の節句(ひな祭り)でした

今年は久しぶりにすぐ飾れるおひな様を出してみました

娘のおひな様がありますが 出すのが面倒なので

出すのも片付けるのも 超 簡単なおひな様です



晩ご飯は簡単なちらし寿司です

蛤のお吸い物も久しぶりに作りました



正月用に用意したお餅が残っていたので いちご大福を作ったのですが

和菓子屋さんのように形よく作れなくて・・・

半分に切ってパチリしました でも味はグーでしたょ (⌒~⌒)ニンマリ

苺にあんこは合いますね!






コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2021年02月03日 | 行事








昨日は節分でした

「鬼は外 福は内」と豆をちょっとだけまきました

今年は2月2日が節分で124年ぶりなのだそうです

なぜ3日でなく2日なのか詳しく知りたい方は

ネットで検索してみてくださいね



スーパーで買った恵方巻です

いろんな具材が入ったのり巻きは美味しいですね~

食べることが出来ずの小太郎くん ガマンしてますょ





豆が好きな小太郎くんです 見つめてま~す



節分のユニークなケーキは

左が「赤鬼太郎」 右が「黄鬼ちゃん」です

こちらも美味しく食べました(^^♪








コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊まつり

2019年11月15日 | 行事








ネーブルパークふれあい広場で只今「古河菊まつり」が開催されています

愛好家の皆さんが育てた約1800鉢の菊花が会場内を彩っています

一本の茎からたくさんの菊を咲かせる千輪咲きは見事ですょ

「古河菊まつり」は10月27日~11月23日まで開催されています

入場料は100円です 18日から23日までは無料  23日は正午で終わります










紫の菊の千輪咲き







菊のドレスを着た菊人形です きれいですね~。 

私が子供の頃は菊人形の展示があって NHKの大河ドラマがテーマでした

いつの間にか展示されなくなってしまって残念だなぁ・・

左側の黄色の菊も千輪咲です

花の大きさが同じで 同時に咲かせるのは難しいでしょうね

菊の審査があって この千輪咲は県知事賞を取りました






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする