ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

晩秋の古河総合公園

2013年11月29日 | きれい





前回 出城あたりの紅葉を載せましたが 古河総合公園の紅葉も少しですが撮ってみました。

母が入院している病院と同じ通り道なので 病院へ行く前に寄っての撮影です。



















フォトチャンネルで作成。画像は8枚です。

上の画像をクリックしてみてください。




クッキーが元気だった頃は こちらの公園で散歩したことがあります。

もちろん母とも一緒に歩いたことも何度かあります。

でも今は 母やクッキーと散歩ができなくなり 寂しさを感じます。。。







コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹見泉石記念館とお堀の紅葉

2013年11月24日 | きれい





遠出が出来そうにもないので

出城界隈の鷹見泉石記念館とお堀の紅葉を観て

何本もありませんが ささやかに楽しむことにしました。




今年はドウダンツツジやシダレモミジの色づきが悪いそうです。



11月は七五三の行事があるので 玄関に子供の着物が飾ってありました。




フォトチャンネルで作成。

画像は5枚だけです。上の画像をクリックしてください。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ましらこ」でランチ

2013年11月21日 | 





またいつもの友と「ましらこ」でランチしました。

私の家の近所ですが ここで食事をするのは今度で2回目です。

お店は住宅街の中でしかも大通りでなく裏通りなので

初めての方にはわかりづらい場所かもしれません。

お一人でやっていらっしゃるので 

せっかちさんには向かないでしょうか・・?

メニューはひとつしかなく1000円のランチですが

プラス200円でコーヒーとデザートが付きます。

















コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の「ザ・トレージャーガーデン」

2013年11月12日 | きれい





ザ・トレージャーガーデンの春バラを観に行けなかったので

11月に秋バラを観に出かけてみたのですが

残念ながらバラの見頃が過ぎてしまったようです。

北側にあるブリリアントガーデンの花々を楽しんできました。

(バラも少しだけ撮りました)





コスモスがまだ咲いていました。

白のウインターコスモス、青紫のラベンダーセージ、

黄色のサルビア・イエローマジェスティが満開。





チョコレートコスモス、可愛い花です。

赤色のパイナップルセージも見頃。




ちっちゃな花が可愛いヤナギハナガサ。

千日紅の仲間センニチコウ・ファイヤーワークスに蝶がとまる。

赤いバラがきれいでした。

























値引きに引かれて買ったいも餡とバラ餡の「ちゃがまんじゅう」。

イマイチの味でしたがレンジで軽くチンして食べてみました。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の菊

2013年11月08日 | ガーデニング














菊かおる季節ですね。

中国から菊が日本に渡来したのは奈良時代初期だそうです。

今はたくさんの種類の菊があり 桜とともに日本を代表する花となっています。

菊の花盛りの11月は 各地で菊花展が開催されていると思います。

天気のいい日にでも あとで市内の菊花展へ行ってみたいですね。

幾種類もなくほんのちょっとだけですが

昨年買った菊の苗が咲いたのでブログにアップしてみました。




 おまけ 






生協で買った舟和のあんこ玉と芋ようかん。

あんこ玉は寒天でコーティングされていて

ツヤがあって美味しそうに見えます。

芋ようかんはフライパンで バターで焼いて食べても美味しいとか・・


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで撮影とお菓子

2013年11月01日 | スイーツ





鎌倉のお土産と言えば豊島屋の鳩サブレが浮かびますが

山芋をすりおろし、和三盆糖に寒梅粉などを加えてつくられた「鎌倉の彩」があります。

柿や栗、松茸、紅葉、銀杏の葉、松ぼっくりなど秋を彩った可愛い干菓子です。

器の箕もお菓子になっています。

見た目も楽しいお菓子を主人が頂いたのですが

主人はお菓子を食べないようにしているので 私と娘でいただいちゃいました。








ガラ携からスマホの携帯に替えました。

待ち時間や手続きに時間がかかり 遅いお昼ご飯は外食になり

寄ったお店(丘里)で試しに スマホで初パチリしてみました。

今までの携帯よりスマホの方が画像が大きく撮れるのでいいですね。






別の日にスマホでパン屋さんをパチリ。

「粉とクリーム」というパン屋さんの商品券をいただき

こちらのパン屋さんへ行くのは久しぶりです。




菓子パンと一緒に可愛いマカロンも買ってしまいました。

この画像はカメラで撮影です。(今回カメラで撮ったのは初めと終わりの画像です。)


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする