もうすぐこどもの日ですね 2023年04月28日 | 行事 もうすぐこどもの日(端午の節句)ですね 久しく出してなかったので 鎧兜を今年は出してみました 確か三段飾りだったと思うのですが 段飾りで飾ることが面倒で 簡単な鎧兜だけにしました 買ってくれた亡き両親には申し訳ないのですが 棚が重いんですょ 組み立て方も飾り方も忘れてしまいましたし・・・ 小太郎と一緒に撮る 屏風を出すのを忘れて 再度小太郎を入れてパチリ 今度は孫と一緒に撮影 今の時期は幼稚園のお帰りが早いのだそうです 幼稚園からまっすぐじいじばあばの家に来てくれました 孫はすぐおやつが食べたくて 着替えを嫌がり幼稚園の制服のままです 孫が食べたのは「まんまるメロンケーキ」 娘は「苺のカップデザート」 私は「2種の抹茶モンブラン」を美味しく食べました スイーツはいつものシャトレーゼです ケーキだけで満足せず あんみつをこのあと食べました ふふふ 甘いもの好きなのは私に似ていますね~ 制服を脱いで着替えてから ジイジの部屋で小太郎と仲良くボール遊びです その後孫がネーブルパークへ行きたいと言うので ジイジも一緒に孫と娘は出かけました 私はお留守番です
庭の牡丹 2023年04月21日 | きれい 今年は桜の開花が早かったように 庭の牡丹が例年より早く咲きました ありきたりの牡丹なので もっと華やかな牡丹が庭に欲しいと思うのですが 主人からこれ以上鉢を増やさないようにと釘をさされていて実現できません 赤紫色の牡丹で鉢植えです 花瓶にさした牡丹と一緒に小太郎をパチリ すでに花が終わってしまいましたが4輪咲きました 開花してから三日目の地植えの牡丹です 花びらがだいぶ広がってきました こちらも地植えです 9輪咲きました\(^▽^)/ 黄色の牡丹が一番香りが強いように感じます 以前より花が小さめになってきたような・・・ 肥料を与えるのを忘れてしまったことが原因でしょうか フフフ またまた小太郎の頭に牡丹を乗せてみましたょ(^^♪ おまけ 夕方 野木町(栃木県)の芝桜がきれいな場所で ちょっとだけ散歩をしました 小さな鯉のぼりが元気よく泳いでいで気持ちよさそう♪
4月 庭の花 2023年04月15日 | 花 優しい桃色の花ですね~ 種がなかなか手に入らずでしたが 生協で苗が売っていたので だいぶ久しぶりに桃色タンポポの花を庭で咲かせることができました 花の名がタンポポとついてますが よく目にする黄色のタンポポとは 違う品種だそうです 白いタンポポがあるように 桃色タンポポにも白色があります 1,ピンク色のレイウシア 開花期間が長く楽しめます 2,椿 3,レンゲ 4、紫色のオダマキ 3つのレンゲの花を束ねて 小太郎の頭に載せてパチリ! 紅い花の牡丹 花の命は短くて今年は暖かいせいか1日で花が終わりです 昨年と同様に水鉢に庭の花を浮かせてみました(^^♪ パンジー、ビオラ、椿、桃色タンポポ、サクラソウ、レイウシア、ツツジの花手水です
ネーブルパークで満開の八重桜 2023年04月12日 | 花 栃木県小山市の思川桜を今年こそ撮りたいと思っていたのに 残念なことにネットで検索すると 花が終わっているようです ガ~~~ン あぁ残念 また今年も思川桜を見逃してしまいました なので気を取り直して 思川桜とは違う桜ですが 今年もネーブルパークの八重桜を見てきました 鯉がいる池から八重桜をパチリ こちらの池は釣り堀になっています 八重桜で囲むように馬場があります 5歳以上なら引き馬体験ができますょ 小さなブーケみたいな八重桜 八重桜を愛でながら朝のお散歩でしょうか・・ 親子で八重桜のお花見(^^♪ 水路の幅がもっと広かったら桜の映り込みがきれいだったかなぁ・・
近所の桜 2023年04月07日 | きれい 3月末の撮影で 自宅からちょっと歩いたところにある公園の桜です ちょこんと咲いてる桜って好きです 4月1日 散歩を兼ねて小太郎と再度来ました 桜の花びらがだいぶ散ってました それから1週間が経ち 今はソメイヨシノは葉桜になっています 上の画像の拡大です タコの滑り台の上からパチリしました 今年はタコ公園でいい感じの枝垂れ桜が撮れずでした・・ おまけ 主人が外出の日に娘と孫が久しぶりに来て ファミレスでランチしてきました 私はヤリイカと明太子がトッピングされたパスタを食べました ヤリイカが美味しかったですょ! 食後に食べたデザートも美味しかったです 私と娘はいちごとピスタチオのグラスパフェ 孫はいちごアイスと三種類のフルーツ盛りです その後ネーブルパークへ行き 滑り台り台やミニSLに乗って楽しむ孫でした 背景のピンク色は八重桜で咲き始めていましたょ もっと咲いたら見に行きたいなぁ(^^♪
野木神社(栃木県野木町)のニリンソウ 2023年04月03日 | きれい 先週末 久しぶりに野木神社のニリンソウの花を見てきました 白い花が満開に咲く眺めはキレイですよ~ 実は小太郎を連れて見に行ったのですが あまり咲いてなくて再度の訪れでした 野木神社参道から鳥居と拝殿を入れてパチリ! 桜は満開が過ぎ 花びらが散っていました 境内の端でも咲いていたニリンソウ 群生しているニリンソウの種が飛んだのでしょうか・・? 鳥居をくぐり境内の左側に向かって歩いて しもてに降りると ニリンソウがたくさん咲いてます 清らかな白い花です 1本の茎から二つの花が咲くのでニリンソウ(二輪草)と言うそうです おまけ バレンタインのプレゼントをしませんでしたが 主人から先月 ホワイトデーで 6種類の焼き菓子の詰め合わせをプレゼントされ もうすぐ賞味期限(4月4日)が切れるので慌てて食べまくり これが最後のお菓子です