goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

こんどの選挙は面白いな

2012-11-23 03:12:23 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

 

みなさん、こんばんは。

良いこのみんなは、まだ起きてるかな??

 

面白いレッサーパンダの赤ちゃんがいたよ!

レッサーパンダの動画

 

 

映像を貼り付けられなくてごめんね。今ほらダウンロードが厳しくてね。

でもこの子、面白いね!

夜中なのに、あんまりかわいくて、声に出して笑っちゃったよ。

 

 

ああ、

さて

本日のメインテーマです。

 

今度の選挙戦、

公示はまだですが

東京都知事選もいっしょで

すごく楽しみです。

 

 

小選挙区制というのがいいじゃないですか。

選挙区で、選ばれるのはたったの一人。

ズバッと直球勝負ですね。

 

インテリジェンスで紳士な鳩山氏が、引退されたのは残念です。

好きな政治家のひとりでした。

ご自身が民主党を作って、そのマニフェストに忠実ゆえ、追い出されることになってしまいました。

 

 

小沢氏を追い出し、鳩山氏を追い出し、菅さんを孤立させて

 

すっごいですねえ、 マンモス野田

 

よっぽど後ろに強いハンドラーがいるんでしょうねえ。

たしかザイムショーとかいうwww

 

 

千葉4区はそのマンモス野田の選挙区

そこに、国民の生活の三宅雪子さんが出るそうです。

 

 

◆本人のツィート:

私は、国民の皆さんの命とくらしを守るために、持ちうる限りの力を振り絞り、

この千葉4区で闘いの日々を送ることになります。

福祉を軸に、原発ゼロへ、消費増税廃止、TPP反対で頑張ります!

 

千葉4区は必見だ!

 

 

 

もうねえ、ああた

原発ゼロ、増税廃止、TPP反対って

そしたら日本経済はどうなっちゃうのよ、って思いますけど

 

ああ、そうか

安倍っちが輪転機回してどんどん刷るって言ってましたね。

金が足りなければ、どんどん刷るぞ!!って

 

いいですねえ、

そう考えると

原発なし・消費税なし・TPPなし、の「3なし」でも何とかやれるわけですよ。

 

 

本当にそうなるんですか?

本当にTPPもやらない?

 

わたしなんかは、部分的に、TPPもあってもいいと思いますが

でも、大多数の国民は、おそらく、「3なし」を選ぶのでしょう。

 

 

さあ、面白いですよ。

いよいよです。

わたしたちは、ものすごい時代を迎えようとしているんです。

 

わたしが今まで書いてきたことが 現実化 するわけですよ。

 

 

いいですか、みなさん!

 

わたしのブログを読んでくれている賢明なみなさん、

もももっ、儲けてください!

このビッグチャンスを、数十年に一度のチャンスを逃さないでください!

 

 

金持ちになってください!

 

億万長者になってくださいよ!

 

 

そして(わたしのおかげで)お金持ちになったら

個人で犬猫の愛護をしているヒトに

 

(○○協会とか○○団体はダメですよ!

 いくら寄付したって、自分の懐に入れてしまう連中ですからね)

 

 

 

個人で苦労しながら保護している人はたくさんいます

そういうヒトのところに

ど~~~んと寄付してくださいね。

 

お願いしますよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しい海外旅行、でも危険がいっぱい、かも?

2012-08-21 23:53:02 | 社会情勢・驚きのニュース

 

みなさん、こんばんは

夏休暇はいかがでした。

ぼくはいつものように田舎暮らしをしてきました。

 

が、暑かった!

 

クーラーがないと生きていけないなんて東京と変わらん!!

ちっとも避暑になっていないやんけ!!!!

 

で、楽しい海外旅行、なんですが

円高のせいか海外旅行に行かれる方が、どん、と増えたとか

 

ぼくも海外旅行は大好きです。

気軽に行けるアジアなんて大好きなんですけど

中国・韓国と、まあ、領土問題とか、

不穏な気配が漂っているとか、当分は行かないほうが良いようです。

 

旅行に行かれる方は、事前に、どんな国なんか、調べてからにしてくださいね。

外務省のHPを見れば「現在の状況・危険度」が出ていますし

行ったことのある知り合いに訊いてみるのもいいですよ。

 

わたしも外国で、いろいろなキケンな目に遭いました。

ロンドンでは自転車に乗った少年にカバンを奪われそうになり

タイでは観光中にカメラを盗まれ

バリでは、現地の人がバイクでぶつかってきて、「おまえのせいで壊れたから弁償しろ」と脅され

ソウルでは、姉に宝石のネックレスを買い、(東京に帰ってきて)プレゼントしたら、

ぜんぜん別物(ひどい粗悪品)だった

中国でブランドスカーフを買い、(東京に帰ってきて箱を開けたら)

ぜんぜん別物(ノーブランドの粗悪品)だった

 (危険というか失敗もあったり??

 

みなさんにも似たような経験がおありでしょう。

 

さて、そんな海外旅行ブームの中で

むごい事件がありました。

旅行というよりは就業留学というのでしょうか、二十歳のかわいい女子大生が、

ルーマニアのブカレストに行き、

(彼女はそこで1~2週間ほどでしょうか日本語を教える予定だったそうです。

 

しかし

治安の悪いブカレストの空港にかなり遅い時間に着き、

迎えのヒトもいないまま

声をかけてきた自称タクシー運転手の男の車に乗ってしまいました。

 

これはぜったいにやってはいけないことです。

深夜、

若い女性が、たったひとりで、

タクシーであれ、なんであれ、見知らぬ若い男の車に乗る

 

これは、残念ですが、この手のトラブルは昔からひじょうに多い。

枚挙にいとまがないのです

ぼくは「見知らぬ相手の車には乗らないこと。

どうしても乗らなければならないときは最大の注意をすること」と言われてきました。

東京でも、もちろん、そうなんです。危険なんです。

治安の悪い東ヨーロッパではいかなるばかりか。

 

車は個室であり、ゆえに機密性があり、移動性があり、相手に主導権を与えるわけで、

どこに連れて行かれるかわからず

いざというときに逃げられないからです。

 

 

「被害に遭ったS心女子大のM・Yさん」

 

 

だめだよう!!

こんなかわいい子が、たったひとりで、深夜の空港に着き、

迎えもなく、ホテルを探さなくちゃならないなんて!!

 

 

 

「犯人の男」

 

 

犯人は空港で被害者にタクシーで案内してやると説得した26歳。 

(国際線到着エリアで物色していた) 

母子家庭で育ち、現在も母親と2人暮らし。

 

 

 

■「M・Yさんの最期のツイッター」

8月14日 「おおおお!!!11:15成田発!!!!!なっちゃんはー??? 」

8月14日 「楽しみのわくわくと不安が共存してるよね(((o(*゜▽゜*)o)))(>_↓

 


8月14日 「不安で胸が痛い(>_        こんな感じを初体験しているなう(>_        

 

       胸がきゅんと痛い(本気)そして吐きそう」

8月15日 「ウィーンなうううう!!!!\(^o^)/」

 



8月15日 「ルーマニア着いてから一人で深夜電車に3時間乗らなきゃだから、
       それが最大の不安というか何というか辿り着けたら奇跡だと思う(>_↓

 


8月15日 「それでは、いざブカレストへー!!!\(^o^)/」


※17日、ブカレスト郊外の路上で遺体発見

 

 

 

■被害者の弟さんのtwitter 

@maki_kanno M・Yの弟です。 ゆりかにツイートできますか?

@maki_kanno 始めまして、 なんか、やばいことになってるんですよ。

現地の人とも連絡が取れていなくて

@maki_kanno アイセックの人達に連絡して下さい お願いしますm(_ _)m  


@maki_kanno だれも、取れません 


@maki_kanno ダイレクトメッセージで、しっかりした詳細送りたいんですけど送れません

 
@maki_kanno 見ました。ありがとうございます。 現地の人と連絡がとれているのに、 

皆さんと連絡が取れていなかったっておかしくないですか?現地の人が怪しいと思うんですけど

 

 

 

 

■在留邦人向け安全の手引き 在ルーマニア日本国大使館  
http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/romania.html

(1) 犯罪多発地域・場所
地域的には都市部では、繁華街に限らずあらゆる場所で犯罪が発生しています。

特にブカレスト市をはじめとする大都市の夜間帯における一流ホテル周辺(路上等)、

駅(ノルド駅等)、レストラン,公共機関内(バス・路面電車等)、及び観光名所等に

おいて女スリ犯、ぼったくりタクシー、ストリートチルドレン等の犯罪者集団等が多

発し、外国人旅行者等をターゲットとした抱きつき型スリ、ひったくり、置き引き等の

路上犯罪が発生しています。

■犯罪多発地域には近づかない


特にブカレスト・ノルド駅周辺は、ガイドブック等で安価な宿を紹介しているため

旅行者が集まり、それをターゲットにする犯罪者らも多くいます。 

そのような場所に必要があり行く場合は、自身の警戒のレベルを高めて下さい。

 

■タクシーの運転手等に声をかけられた場合,相手にせず現場離脱 


親切を装って声をかけられても相手にせず、不用意について行かないように

して下さい。ブカレスト市のタクシーは、運転席と助手席のドアに1㎞あたりの

値段が表示されていますので、乗車の前に必ず値段 を確認して下さい 

(2012年2月現在、1㎞あたりだいたい2~3レイが通常です。

なお1レイは約25円です)。

 

特にオトペニ国際空港には、もぐりのタクシーが待ちかまえていますので、

比較的安心できるタクシー会社(MERIDIAN,COBALESCU,LEONE,

SPEED等)のタクシーを利用するとこをお勧めします

 

 

 

 

 

本当に気の毒な事件です。

海外に行かれる方はお気をつけて!

 

 

 

 

 

 

 


「嫉妬の文化」強欲な官僚につぶされるのか、「GREE」「DeNA」

2012-05-22 15:30:54 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

 

みなさん、こんばんは。

今日は寒い日でしたね。

東京は一日中雨でした。

 

さて、本題。

あ、旭天鵬さん、おめでとうございます。

苦節20年!!

日本人女性と結婚し、日本に帰化

家族孝行が過ぎてちょこっと運転、それ見つかって一場所謹慎、

真面目で努力のヒト、そんな旭天鵬さんが優勝して、わたしもうれしいです。

 

 

さてみなさん、

「コンプリート・ガチャ」ってなんのことか知っていますか?

 

わたしは知りませんでしたよ。

ニュースになって「GREE」「DeNA」がたたかれて、それでようやく知ったわけです。

 

ちなみにわたしはこの2銘柄を保有しています。 エッ!

経済危機になっても、日本の素晴らしい技術・アニメやゲームは生き残るだろうと踏んだからでした。

それと

ひいきのチーム・横浜ベイスターズのオーナーになった(:DeNA)ことも「保有しよう」と思った理由でした。

 

 

そんなわたしですが

ゲームはまったくやりません。(  スミマセン!!

有料ならず、標準で搭載されているゲームもやったことがありません。 スミマセン&スミマセン!!

 

ですから「コンガチャ」がどういうものかも知りませんでした。

しかし内容を読んで、たしかに悪い部分があるかもしれませんが、

どうにも「言いがかり」のような気がしました。

 

〝支払い能力のない子供に、金を使わせるシステムがいけない”

〝少しでも高い(金額的な意味)武器を使うことで勝利をおさめ、

勝利したことで周囲から尊敬される、この「尊敬されたい」心理を過度に煽っている”

 

これが理由です。

消費庁やら松原民主党議員がピーチク言うわけです。

 

パチンコはどうですか??

あれも脱法だとか依存症をまねく、とか言われていますね?

 

子供に金を使わせるからダメで、大人が金を使うパチンコはいいのでしょうか。

ちなみにパチンコは警察庁の天下り先で、

政治献金をもらっている議員も多いそうです。

 

まあ、商品を換金するあたり、かんぜんな違法行為なんですが、

紆余曲折をつけることで合法にしたそうです。

そりゃ天下り先や金をくれるところを、つぶすようなまねはしないわな。

 

 

 

GREEとDeNAは、しょっちゅうケンカをしていました。

客の取り合いで、

たいていがDeNAが

 

「おたく、GREEの商品を扱ってるそうじゃない。

むこうと手を切らないなら、うちもあんたとは組まないよ」

 

という内容のことで、独占禁止法に触れると訴えられたりしました。

今から思えば、誰か(下っ端政治家・官僚)の入れ知恵だったのかもしれません。

 

 

そんな中

ド不景気の中でもこの2企業が突出し、ばく大な収益を上げていましたので

政府やら官僚やらは、テラ銭が欲しくて、のどを鳴らしていたわけです。

「利益をこっちに回せ、回さないなら規制をかけるぞ」、ということなのでしょ。おそらく。

ゴロツキやくざといっしょか。 いっしょだな

 

この国は民主主義ではない、と言われ始めました。

国民を泣かせて、政治家や官僚が好き勝手にやっていると。

安住が、40兆円も海外にばらまいて、

「消費税を上げないと国家が破たんするんです」なんて、そんな嘘がよく言えたものです。

 

すでに所得税や住民税は4月から上がっていますね。

報道もされず、気づかないかもしれませんが、

わたしも、給料が3万円ほど少なくなりました。

まーたく、ひどいものです。

これで消費税まで上げようというのだから!!!

 

 

さて、

この問題について伊藤氏がわかりやすいレポートを書いています。

興味があったら、ぜひ、読んでみてください。

 

 

 

 

===転載開始

 

 

グリー、DeNAなどソーシャルゲーム業界は「役所とマスコミ連合軍」につぶされるのか?

コンプガチャ規制の背景にある消費者庁、警察庁の「縄張り争い」

by 伊藤 博敏

 

 

発端はゴールデンウィーク(GW)の真ん中、5月5日付けの『読売新聞』が、1面トップで報じた

「コンプリート(コンプ)ガチャ規制」だった。

 

 正直にいって、携帯電話などを使ったグリーの「探検ドリランド」、DeNAの「怪盗ロワイヤル」

といったソーシャルゲームで遊んだ経験のある人か、成長産業としてのソーシャルゲーム業界を

認識する証券・ビジネス関係者でなければ、「コンプガチャ」の意味も含めて、記事の中身を正確

には理解できなかったのではないか。

 

 記事を読んでも、「高額料金請求の怪しい携帯電話商法」というイメージしかわかない。

 

消費者庁が「コンプガチャ」を景品表示法に違反しているとして、近く中止を要請するというのだが、

規制の前提事実として『読売新聞』が挙げているのは、ゲームを有利に進めるレアアイテムを取得

するために、カプセル入りのおもちゃ販売機のガチャガチャをイメージしたネット上の「ガチャ」を引かせ、

男子中学生が1ヵ月に40万円以上、小学生男児が3日で12万円も使ったという実例だった。 

 

 

消費者庁と警察の縄張り争い

 

 さすがに証券市場の反応は早かった。

 GW明け後の5月7日、ソーシャルゲーム業界は売り一色となり、代表銘柄のグリーもDeNAも

ストップ安をつけ、2,000億円近い時価総額を吹き飛ばした。

5月8日には、落ち着きを取り戻したものの、「規制ひとつでどうにでもなる産業」であることを露呈、

ビジネスモデルを懐疑する投資家が増えた。

 

 

 それにしても、携帯電話などのゲームにまったく興味のない人にとって、報道の意味さえつかめ

ない規制が、証券市場を揺るがす事件となる。

そんな企業が、日本経済の牽引車となっているのが現実だ。

 

 ソーシャルゲーム業界の問題は、射幸心をあおって「ガチャ」を続けさせる高額請求だけではない。

ゲームから離れられず、生活に支障をきたすヘビーユーザー問題が発生している。

 監督官庁にとってもマスコミにとっても、批判しやすい材料が満載である。

 

 

実は、今月中にも「景品表示法違反」の見解を示すと見られる消費者庁によって、ゲーム業界の

所管はとりあえず同庁になったわけだ。

 

 そもそも水面下では「風営法による規制」をもくろむ警察庁の動きもあり、役所の縄張り争いが

続いていた。

 

 商品についたシールやカードといった"おまけ"が欲しい子供に、要りもしないチョコレートなどを

買わせる商法は、景品表示法で懸賞にあたるとして禁じられている。

 「コンプガチャ」もそれに違反していると見られていたが、規制の動きを察知したグリー、DeNAなど

6社が、事前に消費者庁に相談、3月には「環境向上連絡協議会」を設置するなど「自主規制」に動い

ていた。

そうした流れを見届けようとする向きもあった。

 

 だが、ネット規制を通じて、新たな縄張りを確保しようとする警察庁が、「そんなにぐずぐずしているなら、

高額請求被害者に『被害届』を出させたうえでの摘発も可能」という姿勢を見せ始めた。

そのことで消費者庁の動きは早くなる。

 

 

 4月26日の記者会見で消費者庁は、『読売新聞』の記者に答える形で、慎重な言い回しながら「規制」を

示唆、おそらくその後の取材で幹部の言質を取った同紙が記事にした。

役所とマスコミのいつもの連携である。

 

 

成長分野を潰す「嫉妬の文化」

 

 ソーシャルゲーム業界は、ここ5年で急成長を遂げ、グリーの2012年6月期決算は売上高利益とも

前年同期比3倍増を予想。

しかも驚くべきは、1,600億円台の売上高に対する営業利益率が、50%を超えることである。

 

 ゲームといってもパチンコ・パチスロ、ゲームセンターのような設備投資が要るわけではない。

戦いの要素はあるが、ギャンブルではないので配当や払い戻しは必要ない。

 

 

 こうした急成長産業を見つけた時の役所の態度は一貫している。

急成長の裏にある無理を見つけ、歪みが表面化しない間に修正させ、その作業を通じて監督下に

治め、将来的な「天下り」の布石を打つこと。保身と権勢欲の合体だ。

 

 

 M&Aで猛威をふるったライブドア、ファンド資本主義を体現していた村上(世彰)ファンドは、個別に

役所の"毒牙"にかかり、消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは、産業ごと「霞が関」に

潰された。

 

 

狙われる企業、産業に、「コンプガチャ」に相当する隙があるのは事実だ。

 

しかし、今は日本を代表する経済人となった孫正義・ソフトバンク社長、三木谷浩史・楽天社長ですら、

ほんの4~5年前まで「つけ狙われる対象」だった。

 

官僚社会及びそれと合体したマスコミの「嫉妬の文化」は、強固で根深い。

 

 

 ソーシャルゲーム業界が織り成す行儀の悪さや、大学院卒が大半を占めるという高学歴社員が、

日夜、ヘビーユーザーにどうやってカネを払わせようかと頭を悩ませているという寒々しい光景は、

とりあえず脇に置こう。

 

 

 急成長には、それだけの理由があってファンがいる。

その事実は重く、ゲーム業界を構成するのが、雇用を生み経済を成長させる企業群であることも

間違いない。

 

 

 その成長分野を「役所とマスコミ」という抵抗勢力が、潰す方向に走ってはならない。

そのことだけはハッキリしている。

 

 

 

===========転載終了

 

 

 

「嫉妬の文化」

まさに言い得ていますね。

この問題にさいし、DeNAは「だったら海外でやる」と言っています。

「ナンダカンダと文句をつける日本はもう嫌だ」と。

 

なんかこの言葉、ファミリーマートの社長も言ってましたね。

ファーストリティーリングの柳井社長もそう言っていました。

そしてみんな海外に行ってしまいました。

本社を海外に移転すれば、税金は日本に落ちてこなくなります。

 

 

成長いちじるしき企業をどんどんつぶす、

それが「官僚の嫉妬」というのも、この国のダークな一面を言い表しています。

 

 

ぼくなんかは最近、

こんな国なら破綻してしまえ、と、

ちょっとだけ、思ったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セシウム137沈着地図

2012-03-04 15:33:11 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

 

う~~~~ん

これはひどいですねえ。

福島周辺は相当ひどいことになっていますねえ。

首都圏、関東まできてますよ。

昨年の震災後(3/20~4/19)の分布図ですが、今はどうなっているでしょうか??

 

 

 

 

 

 

■追記:

 

 ちょっと気になる記事。

イスラエル大使館が3月20日に突然休業にした。

今HPを見ると

この記事は削除されている。

 

===========

 

大使館情報:

休館日のお知らせ

2012年3月20日

 

謹んで新年のお祝いを申し上げます。

旧年中は、当館業務に多くのご協力・ご支援を賜り、ありがとうございました。

本年も皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈りしております。

 

さて、在東京イスラエル大使館では、日本国祝日(春分の日)に伴い、

3月20日(火)終日閉館いたします。

当日は領事業務受付等も休止いたしますので、予めご承知おきください。

 

 

=====

 

 

3月20日はギリシャのディフォルトが懸念されている日

とりあえず

心しておこう

 

 

 

 


反小沢に終始した代表選

2011-08-30 00:08:06 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

えっ

なに、まさか

 

の、野田!?

 

マジで!??

 

大増税で

自公大連合で

官僚べったり主義の

あの国民無視の野田が!!?

新首相になるかもって!!!

 

なんでだ?

 

反小沢でまとまったわけか

 

民主党員は

国民に増税を強いる、という人を代表にしたわけか

官僚の言いなりで、

天下り役人もそのまんま

原発をなくそうなんて気はさらさらなく、

東電の温存につとめ

アメリカに貢ぎ

貢ぎ

さらに貢ぎ

 

国民の貧困化にはこれっぽちも関心なく

永田氏がメール問題で困惑しているとき

自分はGOサイン(メール問題で突け)と言ったくせに

「知らぬ存ぜん」を押し通し

 

人情なんザありやしないのに「山本周五郎から人情を学び」

よく言うわ

 

 

あの宗男も刑務所から「野田はだめだ」と言った。

 

「苦しんでいる部下も助けられなかった野田に

日本が助けられようか」(by、宗男)

 

そのかたが

次の日本の首相です。

 

菅もひどかったが

ひどさでは同じレベルかそれ以上。

 

上昇していた日経も、野田に決まったとたん、下がりだした

「デフレ不況下に増税はネガティブ」との市場判断

 

 

ああ

ああああ

 

さあ、みなさん。

本格的な国民いじめがはじまりますよ

 

 

しかし

民主党員って、いらねーな!

いらねーーーー!!!

二度と民主党なんかに投票しねえど、おらは!!!