goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

カンニングは不正行為であり、不正行為は犯罪である

2011-03-05 15:47:41 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 

 

みなさん、こんにちは。

 

政策と貧困問題について書こうと思ったのですが

おかしな意見があちこちに散在しているので、ちょっとわたしの意見を書いてみます。

 

19歳のカンニングがありましたね、

これに関し

「19才の予備校生がかわいそう」

「たかがカンニング」

この意見はどうでしょう。

「許してやれ」

「まだ若いんだ、間違いは誰にでもある」

それも、わからないことはありませんけど。

 

一生に一度の(あるいは数度の)入学試験、

その日に向けて、受験生はずっと努力していくんですよ。

毎日毎日。

それをカンニングするわけです。

 

「自信がないから。」

「どうしても受かりたいから。」

 

受験生は誰だってそうですよ。

 

そして、あるいはその後の人生を決めるかもしれない試験に対し、

用意周到に準備をして、うまくいけたらしめたものと、不正行為を犯す。

それを

“たかがカンニング”

という扱ってしまうことはいかがなものでしょうか。


中には、「今の技術についていけない大学側に問題がある」

とまで言い出す始末。

 

本当にそうですか?

新しいものについていくことがそれほど重要なら

伝統ってなんなんでしょう??

 

大学というものは威厳と厳格性にもとづいているからこそ伝統があるわけで

「カンニングくらいなんだ、大目に見てやれ」

という発想は、

“大学の伝統とはなにか”

“ずっと変わらずに持ち続けている価値とは何なのか”

を理解しているとは思えない。

かろうじて残っている貴重なものまでを、否定してしまうような気がします。

 

カンニングは不正行為であり、不正行為は犯罪です。

予備校の模擬試験や、高校の期末試験ならまだしも

必死に勉強してきた子たちが、不安の中に全力でのぞむ入学試験に、

不正行為をして合格しようとする

その行為に対し

周囲が大甘の態度をとることに、わたしは疑問を感じますね。

 

この子がここで、そのまま通る、

あるいは、多少の注意でことを終える、

それこそが未成年に対する過保護だと思いますよ。

未成年への過保護がその後、どうなっていくのか、どのように劣化していくのか

現実社会を見ればわかるでしょう。

それはある意味、大人たちの責任なんです。

 

ニュースや新聞のように、ことさら騒ぐ必要もなく

厳しく罰する必要もありませんが、

「カンニングくらいなんだ」はおかしい。

ぜったいにオカスィー。

だったらいっそ、機会平等ということで、

受験生全員に「カンニングOK,でも見つかったら失格ね」

くらい書いてくださいよ。

 

「不正行為を罰せない」ような社会であれば、

政治家に対しても、成人の犯罪に対しても、

いずれひずみが出てくるでしょう。

 

ぼくの兄は京大ですけど

浪人して予備校に通い、ものすごく勉強しました。

(ちなみに、ぼくも浪人してます。

そういう努力してきた人が落ちて、

カンニングした学生が入ったとしたら、どうでしょう。

それでも「たかがカンニング」と言えますか?

 

多少の罰で済んで、(あるいは、おとがめなしで済んで

「見つかってもこの程度」

と思ってしまうことの危惧を、

もう少し考えてもらいたいものです。

 

 

 

 

 

 

 


ネタ記事かよ!?

2011-02-11 22:28:59 | 社会情勢・驚きのニュース

 

ええっ??

う~~~~~ん

ネタ記事ねえ。

 

おれが拾ってきたのは

飯山一郎先生のサイトからなんだけどなあ。。

 

飯山先生のサイト (2月9日版

 

わからん、

新聞の名がないから、ニセ記事かもな。

でも、飯山先生は、そんなニセ記事を載せるような人じゃないと思うけどな。

でも、たしかに、こんな法があるわけないよな??

 

わからんけどな。

 

 

 

 

 


こんなひどい世の中に誰がしたッ!

2011-02-04 00:39:28 | 社会情勢・驚きのニュース

 

 



チュニジアから始まった民主化の波、
今はエジプトで勇気ある国民が立ちあがっています。

特権階級による支配
ぜいたくで豪奢な暮らしは政治家や官僚、実業家など金持ちだけで
あとは生活さえままならぬ国民ばかり

こんな暮らしでいいんですか?
なぜもっと、みんなが幸せになれないんですか?


なぜ金持ちはずっと金持ちで、有名学校に行けて、大企業に就職できて
もしくは医者になったり裁判官になったり

なのに
なぜ貧乏人はず~~~~~~っと搾取されなくちゃならないんですか。

どうして貧乏人は医者や大臣や、裁判官になれないんですか?

努力しても金がたまらない、生活できない、
結婚もできず、ましてや子供を育てられない


そんなの、おかしいとおもいませんか?

これ、何が悪いのか明白です。


政治です。
日本の官僚システムです。

生まれや育ちが悪いから、なんていうのは嘘です。
金持ちがじぶんたちを守るための詭弁です。

ぼくはずっと思ってました。
国民の税金で作った議員会館に、どうして国民が入れないんですか?

みんなの税金で作った特殊法人や天下り先に
どうして国民は就職できないんですか??

どうして無実の人を犯人に仕立て上げるんですか?
真実を暴いてくれた人が、なぜ、殺されるんですか?


日本のレベルってチュニジアやエジプトと変わらないじゃないか。


またまた
国民をばかにしている政治
国民を食い物にしているシステムを実感することがあった。

それは、
ぼくがいつも行っている動物病院でのこと。

ピートやジミはおじいちゃんなので
いろいろと病気がでる。
ジミはウンチが詰まって、
それを出そうとするから、弱くなった肛門付近の皮膚が破けてしまうことがある。

だから、そうならないうちに病院に連れていく。

いつものように注射を打ってもらおうとしたら先生が

「あの薬品がないんだよ、販売停止になっちゃってさ」
「えっ? どういう意味ですか」
「すごくよく効く薬だったのに、急に出回らなくなったんだ」
「えっ、生産停止?」
「いや、外国じゃ使ってる」
「なんで日本じゃ使えないんですか?」
「わかんない」

こんな会話をなんどしたことか。。。
どういうことだか、みなさん、わかりますか。

そして今日また
獣医師が勧めていた薬品(フランス製)が使えなくなった。
効果があって、
安くて(1200円、
量も多い(180ml
そんなすばらしい医薬品だったのが、販売停止に追い込まれて
もう買えないのだ。

そして現在ある薬(アメリカ製
効果は同じくらい
高くて(9800円
量も少ない(26ml

これを流通させているのだ。

理由がわかりますか?
国民に高い商品を買わせて、少ない量ですぐに使い切らせて
また買わせようとする魂胆ですよ。

しかも日本の寄生虫・アメリカ製品ときた。


ね、
良く効く薬は流通させない→病気になって医者が儲かるように

水道にフッ素を入れない→虫歯になって歯医者が儲かるように

安くて効果のある、故に売れる(アメリカ以外の)外国の薬は使わせない
→日本もしくはアメリカの製薬会社が儲かるように

これが日本なんですよ。
すごいですねえ。

でもって外国で使わない薬
つまり外国では買ってもらえない薬を日本に押し付けて
日本政府がそれを買い、
危険だと知りながら国民に使わせる。

日本の国民に対する態度はチュニジアやエジプトなみなんですよ。
われわれ国民は、決して先進国の扱いはされていないんです。

これでいいんですか?

こんな社会でいいんですか???



搾取されつづけているんですよ、我々国民は。
官僚に、政治家に、アメリカに。

貧困はすぐに解消できるのに
なにもしないのが日本の政治家です。

そのほうが搾取できるからです。

搾取する側とされる側、そのシステムが出来上がっているなら
搾取する側にいる政治家が変えるわけがないんです。