みなさん、こんばんは。
ポルトガルVS北朝鮮、観ましたか?
ここらへんで点をとるのはやめてくれ、と思いませんでしたか??
まあ、北朝鮮
がんばってくれと
応援したんですけどねえ。
チョン・デセはがんばってましたけど、
外国から監督を呼んで、ディフェンスをもっと鍛えたほうがいいですね。
ところで
日本、オランダ戦後、俊輔バッシングの多さに
わたしは「???」状態でした。
なんで??
なんで俊輔がいらないの???
日本のサッカーファンって、もしかしてワールドカップしか観てないの?
Jリーグとか
ヨーロッパリーグとか
観てないのかよ???
って思っちゃいました。
するとオシム監督が、いいことを言っておりました。
「なぜ先発から俊輔を使わないのか??」って!!
そうでしょう、そうでしょう
わたしもそう思ってましたよ!!
ありがとう!!! ミスターオシム!!!
というわけで
オシム前監督のコメントを転載:
■転載開始:
<W杯:オランダ1-0日本>
◇1次リーグE組
◇19日◇ダーバン
前日本代表監督のイビチャ・オシム氏(69)が、日本代表攻撃陣に雷を落とした。
「スカパー!」のオランダ戦生中継に、公式コメンテーターとして出演。
試合後には「チームは誰か1人だけにゴールを決める権利があるわけではない。
エゴイストと言われても仕方ない選手がいた」とコメント。
まずFW大久保について「シュートの精度以外にも言うべき点がある。
ゴールを決めたいのは分かるが、自分よりいい体勢の味方が周りにいることに気づかないのか?」と指摘した。
MF本田も必要以上のボールキープで、攻撃を遅くしたと断じた。
「彼は前線で自分の特長を生かすべきであって、FWのイミテーションになっても仕方ない。
なのにオランダの大きなDF2人に、1人でレスリングを挑んで勝てるというようなプレーぶりだった。
日本にもスモウという格闘技があるが、サッカーには押し出しという決まり手はない。
あのキープ時間の長さは、チームのためにならない」とピシャリ。
またエゴの問題とは別に、途中出場のMF中村俊に関しても「なぜ先発で出られないのか、サッカーの考え方を改める必要があるかも。
もっとモダンでスピーディーなプレーが必要。
私も責任を感じる。
遠藤もそうだが、ピッチ上にソファを出して、葉巻をくゆらせるような選手にはなってほしくない」と話した。
厳しい言葉はもちろん、チームを愛するがゆえ。
オシム氏は「愛ははかないもの。花に毎日水をあげるように、時間をかけないと。サッカーも一緒」と締めた。
■転載終わり:
われらが俊輔を批判するのは、“愚ファン”ってことだぜ!
けっ!!
「試合後、ポルトガルのディアゴたちにねぎらわれる北朝鮮のチョン・デセ」

いい光景ですねえ。
美しいぞ!!
これぞワールドカップ!!!
みなさん、こんにちは。
いよいよ今夜、vsオランダ戦がはじまりますね!
後半でいいですから、わたしはぜひ俊輔を出してほしいです。
日本のエースは俊輔だと思っています。
そしてデンマーク戦では
頭から俊輔を使う、そして勝つ! 決勝リーグ進出決定!!
という展開に、心から期待します。
これまでにも、いい試合がありましたっすねえ!!
優勝候補チームが負けたり
意外なチームが勝ったりと
ワタスなんかは完全に寝不足ですッ!!!!
目をつぶると、時と場所を選ばず、すやすやと眠りにおちてしまって
そーとーやばいっす!!
「レッドで退場するクローゼ、ドイツ敗退」

本人いわく「退場処分は不当だ。僕はボールを奪いにいったんだ。
それほど激しく当たったつもりはない。
主審は2枚目のイエローカードを出す前に僕と話して、落ち着くように諭すべきだった。
サッカーはコンタクトスポーツだ。
危険なタックルと今日起こったことは、全く別次元のものだ」
「後半怒涛のアメリカ・最後のゴールは認められず残念!」

「気迫のゴール!ランドン選手・アメリカ」

アメリカのブラッドリー監督いわく「どうしてゴールが取り消されたのか、
いまだに分からない。あの時点でも誰にも分からなかった」
と不満をあらわにした。
米国の1点目を決めたランドン・ドノバンも、「なぜ主審が僕たちから3点目を奪ったのか分からない。
あれはファウルなんかじゃなく、正真正銘のゴールだった」
と不満をぶちまけるなど、勝敗を分けた判定への恨みは収まらないようだった。
「イングランド2試合引き分けで、切れるカペッロ監督」

「英王子たちもあれあれれ????」

あれれ、ウィリアム王子、髪が? 髪がああああ!!???
(サッカーと関係なくてごみんなさい)
「ドイツ・ポドルスキのPKを阻んだセルビア・ストイコビッチ」

「大喜びするセルビアチーム」

「PKをはずし、落胆するポドルスキ」

しかしポドルスキは今試合ついてなかったねええ。
ことごとくゴールは外すわ、PKも失敗するわ。。
おかげでドイツは敗戦ッ。
「観てます!」

さて!!
待ちに待った今宵この夜!
ブブゼラの音、すごいですねえ!!!
メッシ擁するマラドーナのアルゼンチン
いきおい世界のヒールとなったツーリォ、
ブラジルVSポルトガル(←いよ、イケメン
殺人予告のあった審判
あれやこれやで楽しみですね!!!
ああ、今、
マンデラ氏に悲報があったことを伝えています。
ひ孫さんが交通事故で本日お亡くなりになられましたねえ。。。
なにも今日だなんて。。合掌
さて、みっくはこれから
ブログの更新頻度が高くなりそうです。
まあ、ちょっとわたし、
何日か入院するかもしれませんけどね、
な~~んとか、ワールドカップが終わってからにしてくれ、と言うつもりです。
ああ、開幕戦が始まる!!!
ではまたッ!!!
