goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

スイスのPBと契約

2015-06-16 00:18:30 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

スイスのPB(プライベートバンカー)と契約した。

 

PBといったら富裕層しか相手にしないと思っていたが

けっこう間口は広いらしい。

(:しかし手数料は高い

 

おれ的には、為替ならドルかスイスフランだと思っているし、

リーマンショックで痛い目に遭ったので

手元に資金(現金)は置かず

できるだけ資産運用にまわすようにしているのだ。

 

が、

送金しようとしたら受け付けてもらえなかった。

というのも、今日の昼に建設会社にリフォーム代を払ったので

当日の、これ以上の送金はできないというのだ。

 

不便だが、これはこれでいいと思う。

振込め詐欺に遭わないため、金融会社が上限を設定しているからだ。

 

そう考えると

お年寄りの方々も、

預貯金として(すぐに引き出せる)銀行などに寝かさず

(契約・解約の手間暇がかかる・日にちがかかる)PBなどで運用したらいいと思うのだが。

 

 

 

 

 本日のチビネコ。アーちゃん。

 

 

 

 

 

 

疲れたときは甘いものに限りますな!!

 

 

 

なかなかおいしかったです。

(あんこは残しましたが……

 

 

 

 

 

 

 


日経あがれど我が銘柄あがらず

2015-06-11 14:54:06 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

NK300円近くもあげているのに

わたしの保有株ってサーパリ。

なんでやねん!??

って、いつものことやねんな!!!!

 

自動車と銀行はもうぼちぼちになっとるがな。

円安も内需もだめやさかい

東京市場は盛り上がりませんな!!!

シャンハイ市場がうらやましい!!!!

 

まあ、ちょっと今後、手法とかマジで変えようと思っている。

このままでは

こんなよいよいやってちゃ

目標の「アニマル・レスキューセンター」がつくれんばい!!!

 

さいきん、めっちゃいそがしいのに証券会社の営業マンとか

よくくる。

いらんて、債権は!!!!

 

リフォーム会社も5月で仕上がるゆうてはりましたのに

6月に入っちゃうし!!!

 

いったん全株、損切りしなきゃあきまはんわ。

そんで最初からやり直しや!!

 

ああ、暑い。

NK3万円ってほんまやろか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人生はチャレンジだ!

2015-05-24 12:12:07 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

 

みなさん、こんにちは!

今日もチビ・ベイビーたちは元気ですよ!!

 

 

 

けっこう大きくなったので獣医師に相談したら

ベビーフードは6月以降とのこと。

1ヶ月~1ヶ月半くらいはママミルクでOKだそうです。

 

 

ミギャーーー!!!

って叫んでます。

「ママ、重いよ!!!」ってところでしょうか。

 

 

 

 

 

さて本題です。

 

わたしはチャレンジスピリッツのある人が好きです。

自分でもそうなりたいと思っています。

 

ヒトと話していると、このヒトはそのスピリッツがある、ない、ということが

よくわかります。

 

そういうヒトは顔のどこかに子供っぽい表情があって、

壁に行き当たると

目をキラキラと輝かせます。

よし、この壁を登ってやるぞ、という意志が見えてくるのです。

 

 

ある医師(この場合は歯科医・60代)がいました。

インプラントのできない医師です。

そして「技術的に難しい」、「治すまでに時間がかかる」と顔をしかめます。

 

「技術的に難しい」

「時間がかかる」

ことが事実であれば、立ち向かうしかないのです。

なのに患者さんの前で、その言葉を口にし、顔をしかめます。

 

その医師にとって、じぶんにはできない「技術的に難しい→インプラントができない」治療で

(だから)治すまでに「時間がかかる→面倒くさい」のです。

 

少し話すだけで、どういう人間かわかってきます。

 

 

投資をしていますと、

どうしても、このチャレンジスピリッツが必要になってきます。

 

昨日、投資セミナーに参加したのですが

講師(経済評論家・アナリスト)がおっしゃったことに

なるほど、と思うことがありました。

 

講師いわく

「ピケティは「格差」について論じました。

資本主義は格差を拡大させると。

格差は悪いことだと。

日本でもピケティと言えば「格差」のことばかりが強調されていますが

彼は

資産>給与

と、はっきり言っているわけです。

 

 

「格差」の下層部にならないよう、だから「資産を持て」と。

働いて得た給料の一部でもいいから「資産」に転じろよ、と。」

 

もっともなことです。

ピケティは格差をなくすための話もしていたことになります。

 

しかし、これにもチャレンジスピリッツが必要です。

でないと、損を出した時に

「あいつがあんなことを言わなかったら」と他人のせいにすることでしょう。

 

 

 

チャレンジスピリッツ、

今月20日、ミセスワタナベがドル円で121円になったとき

それを機に

50億円(日本円で6050億円)

ものドル売りに出ました。

 

すごいです!!

ものすごいチャレンジスピリッツです。

 

もう、損をしたらどうしようとか、前も損したしぃ、ああ、困っちゃう、とかぐちゃぐちゃ言ってません。

ソコーで「売りだ!」で、ございます。

 

もちろん分析の結果の「売り」なのですが、

このチャレンジスピリッツには、すがすがしささえ感じちゃいます。

 

 

ところで、まあ、各々のチャレンジスピリッツはいいのですが

安倍首相のそれはどうでしょう???

首相だと話が違います。

 

アジアインフラに対し13兆円の投資(:税金のばらまき)、

これはどうなんでしょうね???

 

1000兆円以上の借金があって

消費税を上げなければ破綻するとか言って

13兆円(わたしたちの税金ですよ!)のばらまきです。

 

日本、大丈夫ですか??

来年あたり、なんか危ないんじゃないんですか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


利息が高い

2015-04-23 15:03:47 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

銀行預金してもスズメの涙程度の利息しか付かないが

投資の信用利息(こっちが借りる方の利息)は高いな!!

 

4月から金利が上がったのは知っていたが

今見たら、金利だけで150万の信用で2万の金利(+手数料)になっていた。

高くね??

銀行なら600円くらいだろう。

これじゃ、まるで町の消費者金融みたいじゃないか。

 

高いな。

信用はそんなにリスキーなのか??

リスキーを投資家だけに押し付けて、証券会社が儲かるって、そんなんでどうするんだ?