goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

金(ゴールド)バブルにだまれるなッ~2

2009-11-10 00:36:53 | ファイナンス・インテリジェンス



みなさん、こんばんは。

さて今夜も「エコノみっく・トーク」の時間になりました。
辛辣なトークがさく裂の番組です。
司会は、いわずもがなのぼくちん、世界一の伊達男、
スキピオでございます。






第2回の今夜は
昨日と同じ
民民党ベテラン議員チュッポ氏においでいただきました。



スキピオ:

「議員、本日もお会いできて光栄です」




スキピオ:

「議員? あれ、チュッポ議員は?」
(小声で)なにぃ! まだ来てないの!??
     えええ、どうすんだよ!!!
     チュッポの代打だして! 急いで、誰でもいいから!! 
     早くしてくれッ!!



スキピオ:

「失礼しました。チュッポ議員は渋滞に巻き込まれたようで
すこし遅れるということです……」
(小声で)代打、まだ!??   え、いた? え、誰??
      誰、そいつ?


スキピオ:

「それでは、あらためまして、本日のゲストです。
 えっと、えと、お名前は……ああっと……」







橋上:
「大阪知事の橋上です」


スキピオ:
「橋上知事、お会いできて光栄です。
 大阪が大変なことになっていると、
 ファイナンス研究者であり、当番組主催者でもあられるみっく氏が
 おっしゃっておりましたが
 そのことについて、どうお考えでしょうか?」







橋上:
「えっ、みっく?
 みっくって誰?」
 (小声で)この番組の主催者? これって何の番組??

「この番組の主催者がいったいどんなことを言ったのですか?
 わたしはなにも聞いてませんよ」 



スキピオ:

「そうですか。そりゃ、まあ、そうでしょうね。
 (小声で)どーすんだよ、チュッポのバカはまだかよ!?

「えっ?
 ああ、そのときの映像があるそうです。
 11月3日ですか、
 では、知事。
 みっく氏が大阪について発言されたときの映像をご覧ください。」






みっく:

「みなさん、こんばんは。
 いっきに寒さを増した今日この頃、いかがお過ごしでせうか。


今日、ロプロなる金貸し(商工ローン)が破産しますた。
ロプロ?
そんな会社知らない??

アウチ!
まあ、ロプロを知らないお方も、“もと日栄”といったらおわかりでしょう。
かの有名な、やくざまがいの強引な取立で自殺者を出した金貸し屋です。

え、たいしたことない?
そんな会社はつぶれて当然だ?
まあまあ。
お世話になった方がいらっしゃるかも―――アウチ!

さて、驚きはここからですみだッ!!

アメリカ金融サービス・CITグループが破産しますた!!!

ぬわんと!!!!
これは大きいぞ!
超大型企業が倒産してしまった!!!(←アメリカだが)

え。
シティ?
シティじゃないのかって?

シティではありませんよ、ちょびっと似ていますが。
投資会社ではなく、こちらは商工ローンみたいなものです。


で、ワタスが危惧する問題はここからです。

大阪ッ

大丈夫か、大阪ッ!




スキピオ:

「以上です。
 みっく氏は、その後はファイナンスの研究対象を
“お好み焼き”に変えたらしく
 大阪についての発言はされておりませんが、
 知事、この意見についてどうお考えですか?」






橋上:

「なんですか、今のは。
 なにかありましたか?
 今の発言のどこに大阪があったんですか?
 そりゃロプロは大阪にありましたけどね。

 ロプロの倒産は、あたしたちのせいじゃありませんよ。
 なにいってるんですか!」


スキピオ:

 (小声で)おい、逆切れかよ。
  チュッポはまだかよ。

「ですが知事、
 このとき“時限爆弾はいつ爆発するのか~大丈夫か、大阪”
 というタイトルだったそうです。
 
 これは、大阪は時限爆弾をかかえている、という意味でしょうか」







橋上:

「えっ……ぎくッ(冷や汗)」



スキピオ:
「知事、どうされました?
 いったい、どんな根拠でみっく氏はあんなことを言ったのでしょう。

 思い当たることはありませんか?」







橋上:

「ありませんよ!
 あるわけがないでしょう。

 時限爆弾だなんて、そんなぶっそうなもの持ってどうするんです。
 大阪と東京で東海道戦争でも起こそうってんですか」



スキピオ:

 (小声で)こいつ、直球かよ。
  暗喩ってことを知らないのかよ。







橋上:

「きみはなにをもごもご言ってるんだ!
 そのみっくとかいうバカを呼びたまえ。
 はっきりさせようじゃないか」







チュッポ:

「あ、すみません。
 どうもすみませんでした。
 ちょっと飲み過ぎちゃって、えへへ、店を出るのが遅くなってしまいました」


スキピオ:

「あああ、今ごろになってから、もう! 
 あんたは道路の渋滞でしょ、渋滞で遅くなったんだってば!」







チュッポ:
「え、渋滞? いいえ、だから、地下のラウンジで、
 ちょっとのつもりが」







橋上:

「あんたがみっくかッ!」








チュッポ:

「えっ、みっく?
 わたしはチュッポですよ。
 誰ですか、みっくって」




スキピオ:

「さ、さて、今夜も終了の時間となりました。
 エコのみっく・トーク、楽しんでいただけたでしょうか。
 
 橋上知事、チュッポ議員、遅くまでどうもありがとうございました」







橋上:

「どうも」









チュッポ:

「どうもありがとうございました」










(小声で)はああ、なんともかんとも……
「今夜は御覧くださり、まことにありがとうございました。
 明日、第3回があるかどうか何とも言えませんが
 もしあったら、どうぞご覧になって下さいね。」

 提供は、株式会社ノー・ファー、
 司会はぼくちん、世界のスキピオでした。


 ではまた、次回まで、ごきげんよう~~~~~★





















時限爆弾はいつ爆発するのか・2~大丈夫か、大阪ッ!??

2009-11-03 02:22:10 | ファイナンス・インテリジェンス


みなさん、こんばんは。
いっきに寒さを増した今日この頃、いかがお過ごしでせうか。


今日、ロプロなる金貸し(商工ローン)が破産しますた。
ロプロ?
そんな会社知らない??

アウチ!
まあ、ロプロを知らないお方も、“もと日栄”といったらおわかりでしょう。
かの有名な、やくざまがいの強引な取立で自殺者を出した金貸し屋です。

㈱ロプロ:
資本金351億9596万297円、大阪市淀川区宮原1-6-1、従業員122名


え、たいしたことない?
そんな会社はつぶれて当然だ?
まあまあ。
お世話になった方がいらっしゃるかも―――アウチ!

さて、驚きはここからですみだッ!!



アメリカ金融サービス・CITグループが破産しますた!!!






ぬわんと!!!!
これは大きいぞ!
超大型企業が倒産してしまった!!!(←アメリカだが)

え。
シティ?
シティじゃないのかって?

シティではありませんよ、ちょびっと似ていますが。
投資会社ではなく、こちらは商工ローンみたいなものです。


で、ワタスが危惧する問題はここからです。

大阪ッ

大丈夫か、大阪ッ!



大阪といえば……




この人ですが……







時限爆弾はいつ破裂するのか・1

2009-10-28 23:44:32 | ファイナンス・インテリジェンス



みなさ~~~~ん、こんばんは!!!
冬間近の季節、いかがお過ごしでしょうか。


ところで、賢明なるみなさん。
今、アメリカで何が起こっているかご存知ですか?

とーても
恐ろしいことが起こってるんですよ。
いやいや煽ったりはしませんけど
とーても
ひっどいことです。

もう、口ではいえませんねえ。


今アメリカさんがやっていることと言えば





これですか!!
うほほ!!
もーぐちょぐちょですか!!!
吸ってますねえ。

ちがいますよ、これではありません。


こちらです!!!





はいはい、
ばらまいてます。

もっともっとばらまけ~~~!!!

今、アメリカさんは吸っているのでなく刷っているのです。
なにを。
ドルを。
刷って刷って
もー刷りまくってます。
刷れ、擦り切れるまで刷れ!!
ってなもんで。

そして刷りまくったドル紙幣を
こーやってばらまいているのです。
もっともっとばらまけ~~~~!!!!!






もっとぶっかけろ!!!
どんどんぶっかけろ!!!!
シティやAIG、フレディマックやファニーメイ、
燃え上がっている企業にドル紙幣をぶっかけて鎮火するんだ!!!

ええ?
こんなにめちゃくちゃにドル(:公的資金)を使ったら、どーなるかって?






わしら、知らんもんね~~~~!!!!
それ~~、もらうもんもらったら(←外貨、ゴールドのこと)逃げ出せ~~~!!!


で、その結果
どーなったかというと






金余りからドルがごみくずに!!
ええっ!??
行きつき先はジンバブエなみのハイパーインフレ!






「OH NO!!」


やだやだ!!
そんなことになったら国民はどーなっちゃうの???






待っているのは、地獄ッ!!!

きゃああああああああああ!!!!!
そんなの聞いてないよう!!!




さてはて
いかがでしたでしょうか。
ダンテでいう「地獄篇」ですね。


このノンフィクション映画の最優秀男優賞は:





「あたし、バーナンキで~~す



さらに助演男優賞は:





「おいら、ガイドナーだよ~~ん












よ~くおわかりになられたことと思います。
ではまた
ごきげんよう★











秋に思う~知は力なり、となッ!

2009-09-05 12:39:43 | ファイナンス・インテリジェンス


秋深し。
となりは何を―――いや、オータム・タムは始まったばかりでせうか。
変に蒸し暑くて
あいかわらず半裸で寝ているみっくです。

前に「US Banking System 」の動画を掲載しましたが
(:あの動画でびっくらこいた方もうらっしゃるのではないでしょうか??
で、
最後に「stay informed」という言葉が出ますね。

これは「知っておきなさい」という意味です。

良い言葉ですねえ。


ワタスなんぞは「あんた、知っときなさいよ」という、つまり“コモンセンス”はとても重要だと考えています。
授業で言うなら、「ここ、試験に出るぞ」みたいな。

ワタスは常々、知性のある人とは、学歴などではなく、このコモンセンスに基ずいた解決法のある人、だと
考えています。

わかりやすくいえばトラブルが起こった時の対処法のことです。


意見の相違があった→むかついた→刺殺した、なんていうのは最も知性のない人、ということです。
車での事故→相手は意識不明→それ今だ、逃げてしまえ
これも最低です。

こんな例をあげなくても“知性のない人間のやること”だとわかりますね。

で、不利な状況をいかに改善するか、そのもっとも単純で有効的なもの、
を実践できる人ほど“知的である”と言えるのです。

1.でいうなら
意見の相違→話し合い→互いの良い、悪いを認める
となります。


という前振り。
という条件を踏まえた上でのお話。



今、中国が面白いことをしようとしています。

アメリカが“儲かるよ”、と言って(←正規の手続きを経て)売りつけたものを
中国がたーくさん買いました。

え。わからない?
難しすぎるって??? どこが難しいんですか??
それもわからない?

では、もーっとわかりやすく言いますね。


チュッポはこつこつと貯金をして1000万円を貯めました。
するとそこにミンミンがやってきて
「その1000万を担保に1億の商品を買わないか」と誘います。
「でも不況だし、下がったら怖いし……」
「いやだなあ、チュッポ。
 この株価を見てみなよ。右上がりの上昇一途じゃないの。
 儲かったらすぐに返せばいいじゃん」
とかなんとか。

そして
チュッポは1億円のモノを買ってしまいますた。
(:これをレバレッジといいます

で、1億円のものが1億2000万円になったら
すぐに1億円を返して、2000万の儲けを得ようというラッキーな話です。
(;もっといろいろと商品は複雑ですが、たいてい、そんな中身です。


チュッポは喜びますた。
株価は上がっています。
2000万も儲けたら、弟のキップにマンションの一室でも買ってあげようと
考えてウキウキしています。



しかしここで問題が!
1億2000万円になると思っていたら、1億と500円のところでいきなりダウン、
なんと、あっという間に7000万円になってしまいますた!!!











さあ、たいへんです。
それでもチュッポは借りた1億円を返さなければなりません。
残っているのが7000万なので、あとの3000万は自分の金で立て替えて
払わなければならないということです。

チュッポにそんな金はありません。
ミンミンに相談したら「契約は契約、支払いの義務が発生しています」と冷たい。


チュッポはどーしたらいいのかわかりません。
頭を抱えて悩んでしまいますた。


さて、チュッポはここでどんな“知性”を発揮するでしょうか。









つづく















「4人の最高裁裁判官に×(バツ)を与える国民運動」に参加する

2009-08-11 14:25:34 | ファイナンス・インテリジェンス


みなさん、こんにちは。アニハセオ★


昨今、国家権力を恐れるために沈黙する国民が多い中
副島氏や植草氏の勇気ある発言には感動いたします。

その副島氏が立ち上げた運動であれば
ワタスはもう参加しないわけにはいきません。はい。



「副島隆彦学問道場」より転載。


引用開始===


■来たる8月30日の衆院選と同時に行われる最高裁判所裁判官の国民審査で、

「4人の最高裁裁判官に×(バツ)を与える国民運動」

を行うことを提案します。

副島隆彦 2009.8.10



副島隆彦です。
今日は、2009年8月10日です。
前回の今日のぼやき「1058」番でお知らせしたとおり、現在、不当な裁判を次々に行い、「国家の暴走」の主要な要素となっている最高裁判所の裁判官たちの中で、私たちが特に問題があると考える、以下の4人の裁判官に対し、来たる8月30日の国民審査(衆議院選挙と同時に行われる)で、×(バツ)をあたえる運動を始めたいと思います。

名付けて、「最高裁裁判官たちに国民審査で×(バツ)を与える国民運動」 です。

×(バツ)を「つける」のではなくて、国民が彼らに「罰(×、バツ)をあたえる」のです。 
私たちが、今回 ×(バツ)を与えるべきだと考えるのは以下の4人です。


■× 竹崎博允
(たけざきひろのぶ、2008年11月25日から最高裁長官、東京大学法学部卒 、裁判官出身)

■× 那須弘平
(なすこうへい、東京大学法学部卒 、弁護士)

■× 近藤崇晴 
(こんどうたかはる、東京大学法学部卒 、裁判官)

■× 竹内行夫
(たけうちゆきお、京都大学法学部卒 、外交官)


以上の4人です。私たちのこの判断に、ご賛同ください。


そして、私たちの考えに賛同してくださる人は、、どうぞ、私たちのこのページを、ご自身のホームページやブログにどんどん 貼り付けて、公表してください。
ひとりでも多くの日本国民に、この国民運動を知らせてください。
よろしくお願いします。



副島隆彦拝




===引用終わり



ワタスはもちろん参加します。



4人の“人となり”については、こちらに詳しく書いてあります。


来たる8月30日の衆院選と同時に行われる最高裁判所裁判官の国民審査で、「4人の最高裁裁判官に×(バツ)を与える国民運動」



みなさん、
真実の発言に対しおそれることはなにもありません。

無関心、そして口を閉ざしてしまうこと―――それがいちばんこわいことです。


もう無関心でいることはやめましょう。
貧困から目をそらすことはやめましょう。

餓死する人がいる、
国策冤罪で逮捕される人がいる

悪事を働いた人がのうのうと同じ職務についている
一部の人間が日本の資産を独占している
国民の金を自分の欲望のために使いまくっている

口封じで殺される記者・官僚・政治家

このような状況を突き付けられて、もう知らないふりはできません。

どーぞ
「政治は関係ねえ」、とおっしゃるかたも
「わたし、そーゆーのは苦手だから」、と思っている人も

ぜひぜひ

8月30日の衆院選、そして最高裁判官の国民審査、

に、あなたの意見を反映させてくださいね。