goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ好きSENの洋画ファン

ワン5ニャン9と共棲。趣味は洋画と絵画。ライフワークは動物・野生動物の保護救済、金融投資。保護シェルターの設立をめざす

だまされる心理のプロセス

2012-10-30 22:05:32 | ファイナンス・インテリジェンス

 

高齢者がだまされる「振り込め詐欺」

なんでだまされるの?

 

あれほどテレビで注意しているし

銀行員だっても注意しているし、

なのに、どうしてだまされるのだろう??

どうして、声をかけてくれる行員を無視してまで、振り込んでしまうのだろう。

なぜ???

なぜだ????

みなさんも考えになったことはありませんか?

 

わたしはテレビニュースで見るたびに頭をひねっていました。

そして、ふと思ったのですが

もしかしたら

こういったプロセスがあったのではないでしょうか。

 

■要素

要素1:

相手が自分のお気に入りである。

 

電話の相手がお孫さんだったり

息子(娘)さんだったり

フェボレイト(好意的)な印象が、つねに心、もしくは頭の中ににある

 

要素2:

気に入っている相手の言葉を疑わない。

 

疑わない自分でいることが心地よい

相手の言葉が耳に残る

相手からかけられた複数の言葉が互いに絡み合って残っている

その中の特に際立ったワードが、大きくなり、複数のコトバの中でとくに浮かびあがっている。

 

たとえば

「ぼく(ぼくら)の邪魔をする」もしくは「(ぼくらの)邪魔をされたくない」

 

「ぼくらを離そうとする」もしくは「ぼくはあなたから離れたくない」

 

「ぼくは~したいんだ」

 

「ぼくは(あなたに)~してほしいんだ」

 

 

これらのキィワードは、一見無害で、日常的に使われたりもするが

かなり危険である。

 

■内的状況

あなたはフェボレイトな相手から「困った相談」をされる。

 

たとえば

「会社の金を落としてしまった、どうしょう。クビになる、へたしたら刑務所行きだ、前科者になってしまう」

「他人の女をはらませてしまった。女の夫から脅されている。殺されるかもしれない」

 

あなたは驚き、混乱し、頭の中で次の言葉が駆けめぐる

会社の金を落とした? → クビになるの、警察に捕まるの(それはかわいそう)

他人の女を孕ませた? → 殺される(なんとか助けなくては)

 

 

混乱した頭脳が行きつく先→ わたしならなんとかできるなら、わたしがなんとかしたい。

その時の心理→ 金で助けられるなら助けたい。金額なんか問題じゃない

 

 

そして決めが

「何日までに」

「今日の何時までに」

である。

 

 

そしてあなたは混乱する。

 

 

「ぼくらの邪魔をする(第三者を悪く言う)」

「何時まで(という時間的制約)」

この2つは最悪のキーワードです。

 

 

そして

あなたは混乱したまま銀行に走る

 

←銀行員が「振り込め詐欺ではないか?」と注意する

 

邪魔されたくない、時間がない(聞こえているのだが耳に入らない

 

 

 

←友人が「ねんのため息子(娘)さんに確かめたら?」という

 

邪魔されたくない、時間がない(聞こえているのだが耳に入らない

 

息子(娘)の言葉だけが真実に思える。(疑わない、裏切れない

 

 

その他の言葉が耳に入らない、聞こえているのだが邪魔されているように思える。

もしくは、価値のないことに思えてしまう。

自分の行動こそが善だと、正しいと思い込んでしまう。

 

 

けれど、行動の中に

脳裏のどこかに「もしかして?」と疑念がわく瞬間がある。←正気の点滅

けれど「いや、裏切れない。裏切ってはいけない」とかき消される。←点滅が消される

 

 

「邪魔されたくない」

「時間がない、(あの子を)裏切れない」

この強調ワードにのみ支配されてしまう。

 

 

 

さて、どうすればこの混乱から回復できるのか

リモートコントロールされているような行為をやめさせることができるのか

 言っても聞かない相手にはそれなりの拘束が必要である。

 

 

 

■身体を張っての阻止

1.財布を奪う

2.電話を奪う

強制して行動をいったん止めさせること

そして相手(根源)から切り離すことである

 

頭が混乱している相手に「言っても」きくわけがない

電話で話しているなら、あなたが電話に出る

財布やカードを隠す、わたさない

 

 

■問題から遠ざける

 

一連の行動の主役を、強制的に、置き換えさせることである

 

行動を止め、問題から切り離すことである。

 

「わたしが代わりに振り込みますから」

「その電話にはわたしが代わりに出ますから」

 

そう言い聞かせて(嘘でもいい

いったん、問題から解放してあげることである

 

「裏切りではない」と思わせる

「代わりに解決してあげているのだ」と思わせる

 

 

 

 

 

 

 


買いはチャンス(自己責任でお願い

2012-10-27 04:07:30 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

良い子のみなさん、まだ起きてますか?

眠いですか?

ええ、眠いですねえ。

(途中で切れていたら寝落ちしたと思ってください。

でも、あと10時間ほどで日本シリーズですよう。

 

さて、

さきほどですが、テレビに録画しておいたものを見てました。

番組表を見た時に、「30代、家を買う」という番組名があって、ちょっと気になって録画したのですが、

よく見たら「ザ・39歳 家を買う」でした。

 

番組キャスターの尾瀬さん(←名前不明、あの教育評論家の女っぽい男のヒト)

が言うには、初めて家を購入する平均年齢が39歳だそうです。

 

■内容:3人の39歳にスポットを当てていました。

 

1人目.男(女房と子供4人)父親と同居

  大手エンジニア:(推定年収800万円くらいかな?

  父親の家を建て直すので土地代:0

  建物代:2500万円(←くらいだと思う、正確な数字は忘れた

(頭金:不明?

2500万円(ローン

 

2人目.男(女房+子供2人)

 製薬会社研究員:月給50万円(推定年収1000万円

 土地代:3500万円

 建物代:4000万円

(頭金:1000万円(全貯金

3500+4000-1000=6500万円(ローン

 

3人目.女(独身。バツ2)

  看護士(推定年収400万円

  土地代(茨城県水戸市:600万円

  建物代;2500万円

(頭金:50万円

600万+2500万-50万=3150万円(ローン

 

と、

まず3人の家族構成と職業、購入した物件とローン金額が紹介されました。

ぼくが思うに

3人目の女性のヒト、すごいです。

約3000万円の物件で、頭金が50万です。

勇気がありますね。さすがバツ2。

 

「腹をくくった」と本人の弁。

「一生独身かもしれないし、一人っ子で家族を当てにできないから」

 

ですが 


東電の総会通知が来た

2012-06-10 00:46:22 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

 

東電の株主総会開催通知が来た!!゜+.(・∀・)゜+.゜

 

 

 

この総会に出席したくて、東電株を保有していた。(わずかだが(゜∀゜)アヒャ

 

 

 

(´・ω・`)前回は総会での混乱を恐れて警察が出動していた。

 

今回も怒号が飛び交うのだろう。

 

(*´Д`*)「経営陣に質問したいけど、順番が回ってこないだろうなあ。

 

 

社長をはじめ更迭された役員がことごとく天下り。

 

企業や一般消費者に値上がりを要求しておいて、

社員には大企業並みの給料(800万円)、ボーナスだってでる。

 

東電の株主総会では訊きたいことばかりだ。

 

 

(*・ω・)ノ どんな総会になったか、ブログにてアップしますね。

 

 

お楽しみにい!!

 

 

 


順調に資産を減らしています

2012-06-03 14:24:17 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

(((( ;゜д゜))) やばい

 

 

。゜(゜´Д`゜)゜。日経平均が・・・やばいですね!!

 

 

 

 

日経平均9週間連続下落 なんと20年ぶり!

 

そんな記録はほしかねえ!!ヽ(#`Д´)ノ

 

 

ギリシャにスペイン、アメリカもだめそーで・・・

 

悪材料ばっかです・・・

 

 

 

他の持ち株の含み損もえらい事になってます (´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

輸出製造業関連が多いですねε=ε=(;´Д`)

 

 

その輸出企業が大幅下落。・゜・(ノД`)

 

 

頭がおかしくなりそーです。

 

 

 

     

 

 こつこつ儲けてきた資金が数日で半減!!(゜Д゜≡゜д゜)エッ!?

 

 

 

 

負けてる時はかなり神経をすり減らします・・・

 

 

 

 

ほんと今、金がない

マジで金がない!!

 

そんなときに、

 

 「SENさん、いい物件がありましたよ~~」(by不動産や)

 

 

 

 「は~~~い」

 「わあ、庭が広いですねえ。すっごく気に入りました!」。゜+.(・∀・)゜+.゜

 

「手付金お願いします」

 

「はあ~~~い」

 

 「

が、金がない!!(((( ;゜д゜)))

 

 

身動きが取れない!!!(゜Д゜≡゜Д゜)ゴルッホー!!!

 

 

 

 

 

 

明日も損切り決定!!

 

 

。゜+.(・∀・)゜+.゜

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

 追記:

 

サッカーを見ていたら、このCMが……

おれのことだ、神さまがおれに語られているのだ、って思いながら見ていました

 

 

 

 

 

そうだ、負けるものか!!

 

昨日までの自分を超えろ

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 


破たんがチャンスを連れてくる 

2012-01-13 00:36:25 | ファイナンス・インテリジェンス

 

 

みなさん、こんばんは。

 

13日の金曜日ということで。

窓を見ろ!! 誰かいるぞ!!

 

なんて言ったら、広島刑務所から脱走した男 じゃないかって

ジェイソンより有名だったりします。

かなりこわい素性の脱走犯なので、一刻も早くつかまってくれと願うばかりです。

  

 

まあ、ところで

ユーロ、ひどいことになっていますね。

ハンガリーはIMFから制裁措置にされるは、

ギリシャは相変わらず××だし

先ほど発表されたドイツのGDPまで下がってしまって、

どうなってんだよ、ユーロ! いい加減にしてくれ、ユーロ!

なんて、

マジで叫びたい今夜です。

 

で、

世界はどーなるんだって思いまして

こんな中どうすればいいんだって、そんなこんなあんなこんなでわたしがいろいろと調べた結果ですが

あれこれと、これあれと、

すると

 

見えてきたものがあります。

それは―――

 

 

ユーロのことが言えるのか、日本は! で、あります。

 

日本はどーなんだ! で、あります。

 

え、

意味がわけワカメ、ですか?(←古い!

 

それじゃ言いますよ、

イイですか、確信を言います、

試験に出ますよ。ここ。

受験生は、土日のセンター試験、がんばってくださいね。

 

いいですか、

いいますよ!!

 

破たんはチャンスである!

 

ということです。

え、題名に書いてあるって?

とっくに聞いたって?

 

もう一度言いますよ

 

経済の破たんは、金のない者がなんとか這い上がるチャンスである!

 

どーです。

ここまでは書いてなかったでしょう。

逆もまたシンナリ!!

はははははは!!

 

え、具体的にどうするのかって?

それはみなさんが、ご自分の頭脳を使って考えるのですが

今日は一つ、読んでくださいましたお礼に

わたしが気付いたことをおしえてさしあげましょう。

 

まあ、以前ですね、

あまり(経済について)過激なことを書いたせいで

日本の将来が怖くなっちゃった、ってな人がおりましたのでね

今回は

“わたしなりのソフトな表現”にて、書かせていただきます。

(金のないヒトは這い上がるきっかけを見つけてください!

 

■2012以後のSEN的見通し~這い上がるチャンスはどこに

 

1.日本経済が、やがて、ドン詰まる

2.ユーロもドン詰まる(日本より先か

3.日本の国内産業が、今よりハード

4.キャッシュの価値がインフレ

5.白川さんお手上げでインフレ

6.中国ブロック

7.GOGOアメリカ

8.それいけロシア

9.やったねドイツ

10.インドはインドア

11.三井住友三菱UFJみずほ

12.60円

13.ドル勝ち

14.デモで大荒れ

15.政党離れ

16.世界アップサイドダウン

17.世界>国内

18.資源高

19.食糧高

20.資本主義は続くよ、どこまでも

 

以上です。