梅雨の渡り
平成30年6月28日(木)
梅雨明けの早い年は、7月1日だそう。
「正直に梅雨雷のひとつかな」という
一茶の句もあれば、
「万雷が島を包みて梅雨戻る。」という
尾崎康一さんの句もある。
梅雨明け、さあ、どうなるかな?
「梅雨が明けたら・・・・。」
何て暢気に歌っている私もいる。
今朝も石巻。
石巻市: 住吉(大嶋)神社参拝
2017(平成29)年 7月14日 13:50~
通称は住吉神社。
鎮座地名も住吉町。祭神も住吉神。
社前の川岸に「袖の渡り」という名所
がある。
北上川対岸への渡し船が出ていた
場所で、歌枕として有名らしく、
芭蕉も当地を訪れている。
河合曾良の旅日記に、
「帰りニ住吉ノ社参詣。 袖ノ渡リ、
鳥居ノ前也。」と記されている。
芭蕉は、「おくのほそ道」の石巻
の項で、
「~ 終に路ふみたがえて、石の巻
という湊に出。・・・・。思ひかけず
斯かる所に来れる哉と、宿からんと
すれど、更に宿かす人なし。
漸(ようよう)まどしき小家に一夜を
あかして、明(あく)れば又しらぬ道
まよい行(ゆく)。
袖のわたり・尾ぶちの牧・まのの萱
はらなどよそめにみて、遥かなる堤を
行く。・・以下省略」
と述べている。
句碑もいろいろ。説明板がほしいなあ!
つづく。
平成30年6月28日(木)
梅雨明けの早い年は、7月1日だそう。
「正直に梅雨雷のひとつかな」という
一茶の句もあれば、
「万雷が島を包みて梅雨戻る。」という
尾崎康一さんの句もある。
梅雨明け、さあ、どうなるかな?
「梅雨が明けたら・・・・。」
何て暢気に歌っている私もいる。
今朝も石巻。
石巻市: 住吉(大嶋)神社参拝
2017(平成29)年 7月14日 13:50~
通称は住吉神社。
鎮座地名も住吉町。祭神も住吉神。
社前の川岸に「袖の渡り」という名所
がある。
北上川対岸への渡し船が出ていた
場所で、歌枕として有名らしく、
芭蕉も当地を訪れている。
河合曾良の旅日記に、
「帰りニ住吉ノ社参詣。 袖ノ渡リ、
鳥居ノ前也。」と記されている。
芭蕉は、「おくのほそ道」の石巻
の項で、
「~ 終に路ふみたがえて、石の巻
という湊に出。・・・・。思ひかけず
斯かる所に来れる哉と、宿からんと
すれど、更に宿かす人なし。
漸(ようよう)まどしき小家に一夜を
あかして、明(あく)れば又しらぬ道
まよい行(ゆく)。
袖のわたり・尾ぶちの牧・まのの萱
はらなどよそめにみて、遥かなる堤を
行く。・・以下省略」
と述べている。
句碑もいろいろ。説明板がほしいなあ!
つづく。