ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

カルメン・マキ/ブルース・クリエイション

2007年07月23日 | 名盤


 カルメン・マキが、アンダーグラウンド・フォークからロックに転じて、初めて発表したのがこのアルバムです。
 ブルース・クリエイションは、人気グループ・サウンズ、ジャガーズの弟分的バンドだったビッキーズを母体として生まれました。そのサウンドは、当初はブルース・ロックでしたが、次第にハードなものへとシフトしてゆきます。このアルバムあたりは、まだハード・ロックへの過渡期にあるようです。


     
     カルメン・マキ


 ヴォーカルも演奏も若々しい! とくにブルース・クリエイションの演奏、荒削りながら若さいっぱいで、とてもみずみずしいです。この時、看板ギタリスト・竹田和夫の年齢が弱冠18歳。すでに「天才ギタリスト」と評されていました。
 マキのヴォーカルは、のちのOZ時代に比べておとなしめ、というか、やや抑え気味ですが、伸びやかでメタリックなハイ・トーン・ヴォイスはこの頃から健在です。一語一語に感情をこめて大切に歌っていて、ハードというより美しさを感じる歌声です。


 全8曲中、カヴァーが3曲、竹田和夫のペンによるものが5曲。しかも全曲英語詞です。当時は『日本語はロックにのるかどうか』という論争の真っ只中で、このアルバムはその討論に対するブルース・クリエイション側からのひとつの回答と見ていいでしょう。ブルース・クリエイションは「英語派」の内田裕也と近かったことを考えると、全編英詞だというのはある意味当然だと思われます。事実、のちのクリエイションも積極的に英語で歌い、ある時期には海外進出まで目論んでいました。しかしマキは、このアルバムでは英語で歌っていますが、対照的にOZでは日本語詞でロックし続けることに成功、「ロックは日本語で歌えるか」という命題にマキなりの答えを出しています。


     
     カルメン・マキ


 1曲目の「Understand」、いきなりスピーディーでゴツゴツしたギター・リフが飛び出してきます。この曲は「ファンタジー」というアメリカのハード・ロック・バンドのカヴァーです。挨拶がわりにいきなりハード・パンチをお見舞いされた、という感じでしょうか。
 3曲目の「Lord, I Can't Be Going No More」は、レッド・ツェッペリンの「貴方を愛し続けて」を彷彿とさせるマイナー・ブルースです。
 5曲目はトラッド・フォークの名曲、「Motherless Child」です。ディストーションのかかったベースにハードなギターが被り、曲は一転ブレイクしてマキのアカペラに引き継がれます。元はフォーク・ナンバーですが、見事にブリティッシュ・ハード・ロック風味を出していると思います。
 「Mean Old Boogie」はブギーとハードなエイト・ビートをメドレーっぽく繋いでいます。
 「St. James Infirmary」は古いスタンダードで、マイナー・ブルース。この曲も、クリエイション風ブリティッシュ・ブルース・ロックに生まれ変っています。


 バックの演奏は、レッド・ツェッペリンを始めとするブリティッシュ・ロックの影響を色濃く受けているように思えます。サウンドの鍵はやはり竹田和夫が握っていますね。ブリティッシュ・ロックを彼らなりにうまく消化しているので、ブルース・ロック好きにはこたえられないアルバムに仕上がっているのではないでしょうか。また、のちのクリエイションへ繋がるサウンドも、既にこのアルバムから聴くことができます。
 マキのヴォーカルは、よく「和製ジャニス・ジョプリン」などと言われますが、このアルバムではグレイス・スリック(ジェファーソン・エアプレイン)からも影響されている部分があるのが窺えます。


     
     ブルース・クリエイション


 このアルバムを出したのち、ブルース・クリエイションは解散。その後竹田和夫はクリエイションを結成し、日本のロック界の屋台骨を支えることになります。
 マキは、春日博文らとカルメン・マキ&OZを結成、ハード・ロックバンドとしてロック界の一方の旗手となりました。とくにマキの女性ロッカーとしての存在は広く支持され、多くのフォロワーを生みました。


 このアルバムは、日本のハード・ロック界の黎明期に、これだけ質の高いサウンドを出せるミュージシャンが存在したことの証明になるでしょう。



◆カルメン・マキ/ブルース・クリエイション  Carmen Maki/Blues Creation

  ■リリ-ス
    1971年8月25日
  ■録音メンバー
    カルメン・マキ(vo)
    -----------------
    ブルース・クリエイション
     竹田和夫(g)
     佐伯正志(b)
     樋口晶之(drs)
  ■収録曲
    ① アンダースタンド/Understand (Lydia J. Miller)
    ② アンド・ユー/And You (竹田和夫)
    ③ ロード、アイ・キャント・ビー・ゴーイング・ノー・モア/Lord, I Can't Be Going No More (竹田和夫)
    ④ 空しい心/Empty Heart (竹田和夫)
    ⑤ 母のない子/Motherless Child (traditional)
    ⑥ 今日を生きられない/I Can't Live For Today (竹田和夫)
    ⑦ ミーン・オールド・ブギー/Mean Old Boogie (竹田和夫)
    ⑧ セント・ジェイムス病院/ST. James Infirmary (J. Primrose)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が心のジョージア (Georg... | トップ | ヴァニラ・ファッジ (Vanil... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おこんばんわ♪ (Nob)
2007-07-23 17:55:21
そうですか,こちらがロック転向第一作なんですね。
どういうわけか 「時には母のない子のように」時代を知っている私ですが、感慨深いものがあります。
でも、昔からロックな人なんですよ。 
当時、紅白歌合戦に裸足にジーンズ姿で出るなんて画期的な事で、そのあたりから好きでした♪
もちろん、ご存知ですよね~
返信する
Nobさん (MINAGI)
2007-07-23 19:35:14
おこんばんわ~♪

アングラ・フォーク時代のマキさんは「時には母のない子のように」「山羊にひかれて」くらいしか知らないのですが、エキゾチックで雰囲気ありますよね~
ロック転向は「時には~」のヒットのご褒美として、所属レコード会社の社長から貰ったステレオとレコードの中にジャニス・ジョプリンのレコードがあり、たちまち惹かれた、というのがキッカケらしいです。
裸足にジーンズで紅白ですか~。いやぁ、Nobさんに教わるまでは・・・(シラジラ) 裸足の歌姫、今で言えば矢井田瞳ですね! マキさんは40年先を行ってたんですね~
返信する
そっか~。 (オンデン1970)
2007-07-23 23:39:40
「時には母のない子のように」で、アルペジオの練習しました。
それからしばらくマキさんのことは忘れていたら、急にカルメン・マキ&OZの「私は風」を聞くことになります。ちょうどその間がこのカルメン・マキ/ブルース・クリエイションだったのですね。
ブルース・クリエイションも知ったのはクリエイションになってからでした。
マキさんとは20年位前に横浜のライブハウスで一度お話しました。色が白くて、鼻がすっと高くて綺麗でした。いまだに日本語がうまくありませんとおっしゃっていました。
返信する
こんばんわ~ (Dulge)
2007-07-24 00:25:01
ちょっと久々のエントリーで(ひとのこといえませんが)嬉しかったです~
記事を読ませていただいて聴きたくなりました。「視聴はコチラ」が無くて残念でした。ジャニス・ジョプリンにインスパイアされる女性ヴォーカリストって、大抵好きになっちゃうんです。どこかで探して聴いてみます~!
返信する
ブルース! (カルロス)
2007-07-24 00:36:39
このあいだ竹田さんが久々に日本にやってきてギグってましたよ。
元気にジャズギターを弾いていますね。
マキ&ブルースクリエイションって71年なんですね。時代は拓郎になぎらけんいちで一色だった(?)のに進んでましたよね~(^^)
返信する
わたしも (けい)
2007-07-24 07:02:32
カルメン・マキは「山羊にひかれて」が一番印象に残っています。ギターを弾きながら歌ったなあ・・・いつの時代だったかは忘れましたが(笑)。
MINAGIさんの文章を読んでいたら とっても聴いてみたくなりました。
「聴いてみたい!」って思わせてくれる文章って素敵だなと思います♪
返信する
オンデン1970さん (MINAGI)
2007-07-24 09:19:30
 オンデンさん、「時には~」をギターで爪弾いてましたか。そういえば「Amな曲ばっかり作ってた」って言ってましたよね。
 OZとクリエイションって交流があったみたいで、ドラムスの樋口晶之氏など、双方のバンドを行ったり来たりしてますね。まだまだ狭かったJ-Rockの世界、お互い切磋琢磨してたんでしょうね。
 マキさんとお会いになったことがあるんですね!(羨)
 若い時の写真を見るととてもキレイ。実物はもっとキレイなんだろうな~ 
返信する
Dulgeさん (MINAGI)
2007-07-24 09:31:54
 5日間のごぶさたでした~(^^)/
 カルメン・マキ/ブルース・クリエイションの試聴は見当たらなかったんですが、カルメン・マキ&OZのファースト・アルバム(名盤です~)の試聴はありますので、URL貼付しておきますね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/226177

 それからこれはマキ&OZのライヴの映像です。
http://jp.youtube.com/watch?v=rK9rkyy9-80

 ジャニスもマキさんも大好きなんですよ!なんであんなにカッコいいんでしょうか♡
返信する
カルロスさん (MINAGI)
2007-07-24 09:41:32
 おお、竹田さん! 今は米国在住なんですよね。昨年も同じくらいの時期に来日してたような気がします。今ではすっかりジャズ&ブルーズ・ギタリストになってますね~

>時代は拓郎になぎらけんいち
 ロックは金にならないって言われてたのに、クリエイションもマキさんもよく頑張った!(^^;)
 71年といったらフォーク全盛の頃でしょうか。「赤い鳥」とか「トワ・エ・モア」なんかも人気があったみたいですね。カルロスさんもこの頃は拓郎やかぐや姫を爪弾いてた!?(^^)
 
返信する
けいさん (MINAGI)
2007-07-24 09:52:24
 おっ、けいさんも憂いのあるフォーク少女だったんでしょうか(^^)
 時代は・・・、忘れちゃったくらい遠いムカシ??(^^;)
 でもこの頃の歌は「生身の歌」って感じでいいですよね。今みたいに何でもかんでも電気処理していないから穏やかに聴くことができていいです。
 
 ありがとうございます!(^^)
 以前記事にも書きましたが、文章がマンネリ化しているような気がしてならないんですよ。記事を書くのも結構青息吐息なんですが、そういうふうに言って頂けるととても嬉しいですよ~
返信する

コメントを投稿

名盤」カテゴリの最新記事