ヨシゾー2

北海道発!釣りバス三昧変態釣り師の釣行記

クーラー改造2/5 ロッドスタンド

2008年07月23日 21時51分44秒 | 投げ釣り道具

買えば2,000円弱で買えるのに、問屋にも無いなら仕方が有りません。作っちゃいましょう!

という事で、ロッドスタンドの製作記です!

最初は、振出スピンパワーの折れた#2があったので、これで作ろうかと。しかし、伸縮しないので却下。次の候補は、普段使っていない4.5mの万能竿。10年以上前に980円で購入した記憶が有る逸品なのと、まだまだ現役で使用できそうなので却下。そこで、目にとまったのが壊れた三脚です。

で、一番のポイントは竿受け部。この部分の商品選びに最も時間を割いたのは言うまでもありません(笑)で、やっとの思いで使えそうな部品を100均で発見。園芸用品売り場にあったプラスチックの巨大なフォーク?名前が判りませんがそんな奴です。後は、取り付けるネジと金具を購入して準備万端。本当は両面テープでクーラーに固定したかったのですが、そこまでは加工出来ませんでした。
Photo

巨大フォーク 105円、ステンレス平金具 約350円、ステンレスネジ 約150円 制作費約600円です。

まずは、三脚をバラシてストッパーが壊れていない脚をと思いましたが、3本とも壊れてました。なので、見た目重視でDAIWAとプリントされている脚を選びます。次に、巨大フォークをフォークと柄に分解し、巨大フォーク部は加工無しで竿受けに、柄は少し加工してロッドスタンド受けに使用。脚の先端に巨大フォークを被せますがスカスカなので、ビニールテープを巻いてピッタリ合うように太さを調整しねじ込みます!

P7210003

これで、ロッドスタンド本体のの完成。全く加工無しで完成です。

P7210005

続いてロッドスタンドフォルダーを本体にネジで固定します。上はステンレス自在金具を使用。クーラー本体との離れとピッタリ装着感を出すために留め具の根本にネジを1本入れて、ネジをビニールテープで巻きます。この時、ビニールテープの巻く量でピッタリ感を調整しました。

下は巨大フォークの柄を使用します。下の紐を通す孔をカットしてヤスリでカット面を綺麗に仕上げます。
P7210004

続いて上のクーラーと接する部分を削って平にします。で、ネジを入れる孔を上下に開けて、ネジで本体に固定すれば出来上がり。少々長めですが、両側から2本立てかける事の出来るオリジナルロッドスタンドの完成です。

P7230005

これは紛れもなくヨシゾーオリジナルロッドスタンドです。けして砂浜を耕し、波打ち際にお城を造る物ではありません。

しかし、昨日ひろし。。。さんからダメ出しのコメントがあったので、早速改良してみました。

P7230004

フォークから猿股に改良し、餌箱も小型の渓流用仕切り付き&ミミズ返し付きに変更。力糸フォルダーもスプールがPEに変更されました(笑)

P7230006

取り付け方法は、事務用のクリップをそれぞれボルトで固定してます。後はロッドスタンドに挟めて使用するだけです(笑)
餌箱のクリップに付いているリングは手拭タオルでも挟める予定です。
今回の改良費は、クリップはもともと家にあったものですが、餌箱は購入したので720円の出費です(涙)

P7230007

最後に、衝撃の画像をご覧下さい。今日の会社帰りに100均のダイソーに寄ったら、”ひっかけ棒”なるものを発見。素材は鉄に塗装しているだけなので、錆びそうですが見た目は大手メーカー品のロッドスタンドそっくりでした。

今までの俺の苦労は・・・・・・・・・・・・・。

次回は、かっこ悪いサイドボックス製作記です。

 

 

「どっち使う?と思ったらぽちっとね。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ よろしく(^ー゜)ノ