正式な雑誌名は
「Art's」らしいのですが、やはり他者に紹介する場合には、表題のようにした方が何がテーマかすぐに分かると思います。
紹介するなどと言いましたが、私自身つい最近、偶然手にして、一読して、上質な情報誌だなと感心したばかりです。無料ですから、PR誌の一種なのでしょう。
出している所は㈱アルティックスですが、この名前を聞いて何かが分かる人は関係者だけしょう。浜松市に
財団法人平野美術館があり、もちろんその名の美術館を運営しているのですが、その関係の会社のようです。
この雑誌は季刊誌となっていて、最新号はこの06月15日発行で、通巻第47号となっていますから、多分、この09月で満12年となるのでしょう。
第47号の目次を見ますと、次のようになっています。
ART情報
●ニューヨーク編VOL.21/ 美術館並みの展覧会、ガゴージアン画廊、眞田一貫
●スペイン編編VOL.21/ ガウディの軌跡を追いかける、田中裕也
●ラウンド・ミッドナイトVOL.21/ 華麗なる激情、木津文哉
JAZZY情報
●ボストン編VOL.18/ 老人とボストンの春、タイガー大越
●スウエーデン編VOL.18/ ルイジアナ美術館、森 泰人
読み切り連載
●浜松と関わりのあった芸術家やパトロンたち
第46回、浜松の書家、小沢じん庵……金原宏行
●第27回、命のゆりかご・干潟……中小路太志
特集第21回●彫刻家・流政之/ 流譜VOL.16……橋本房江
美術品●古陶磁物語─中国─白磁盤・白磁壺、浦上蒼穹堂
ARTスケジュール7月~9月
●財団法人平野美術館
●静岡県内及び愛知県内(名古屋以東)近郊美術館
●浜松市内美術館
ギャラリー催事情報●6人のアーティストたち、HIRANO ART GALLERY
新連載・食楽気楽道楽
ほとんどの記事が見開きの2頁に収められていますが、1頁のも少しあります。内容は、どれもこれも楽しく、勉強にもなりました。幸いネットにそっくり公開されています。バックナンバーのないのは残念ですが。
雑誌自身は小さい字で印刷されていますが、ネットでは大きい字になっています。
芸術家の名前などは難しいのが多いですが、振り仮名を付けてほしいと思います。