2019. 9.27(金)、東武鉄道「幸手駅」より北東方向に徒歩30分位の所にある「権現堂堤」に「彼岸花」の撮影に行ってきました。
彼岸花を撮影しながら、権現堂堤の中央付近より更に戻ります。






ソフトフォーカスレンズででの撮影です。



10:15権現堂公園を発ち、幸手駅を目指して、来た道を戻ります。10:19、来るときはパスした「熊野神社」に着きました。ここは熊野神社前バス停のすぐそばです。
入ってすぐに狛犬がいます。


そして、鳥居があり、

更に進むと、石灯籠、そして、拝殿があります。

10:21ここを発ち、更に、東武鉄道「幸手駅」に向い、10:46幸手駅に戻りました。
幸手駅10:55発中央林間行急行に乗り、11:38北千住駅着。JR北千住駅11:49発品川行快速に乗り換え、11:54日暮里駅に戻りました。
本日は、初めて権現堂堤に行きましたが、彼岸花の株数はものすごく多いですが、私が期待した程、密集していない感じがしました。しかしながら、後日、今年の最盛期の写真をみせていただきましたが、それだと、朱色の絨毯状態になっていたので、最盛期に行けば、大丈夫なようです。彼岸花と言えば、西武鉄道「高麗駅」近くの巾着田ですが、こちらは林の中の彼岸花、一方、権現堂堤は堤の斜面の彼岸花と言う訳で、背景を考慮すると、巾着田の方が撮りやすい感じがしました。と言っても、巾着田の人出はものすごいので、それが困りものですが。後、権現堂堤は私の家からもっと近いと思っていましたが、幸手駅からの歩きの時間を加味すると、2時間はかかると思います。それだと、巾着田に行くのとあまりかわらないのですね。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
彼岸花を撮影しながら、権現堂堤の中央付近より更に戻ります。






ソフトフォーカスレンズででの撮影です。



10:15権現堂公園を発ち、幸手駅を目指して、来た道を戻ります。10:19、来るときはパスした「熊野神社」に着きました。ここは熊野神社前バス停のすぐそばです。
入ってすぐに狛犬がいます。


そして、鳥居があり、

更に進むと、石灯籠、そして、拝殿があります。

10:21ここを発ち、更に、東武鉄道「幸手駅」に向い、10:46幸手駅に戻りました。
幸手駅10:55発中央林間行急行に乗り、11:38北千住駅着。JR北千住駅11:49発品川行快速に乗り換え、11:54日暮里駅に戻りました。
本日は、初めて権現堂堤に行きましたが、彼岸花の株数はものすごく多いですが、私が期待した程、密集していない感じがしました。しかしながら、後日、今年の最盛期の写真をみせていただきましたが、それだと、朱色の絨毯状態になっていたので、最盛期に行けば、大丈夫なようです。彼岸花と言えば、西武鉄道「高麗駅」近くの巾着田ですが、こちらは林の中の彼岸花、一方、権現堂堤は堤の斜面の彼岸花と言う訳で、背景を考慮すると、巾着田の方が撮りやすい感じがしました。と言っても、巾着田の人出はものすごいので、それが困りものですが。後、権現堂堤は私の家からもっと近いと思っていましたが、幸手駅からの歩きの時間を加味すると、2時間はかかると思います。それだと、巾着田に行くのとあまりかわらないのですね。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
権現堂堤と巾着田を比較すると、巾着田の方が私の家からは行きやすいことと、巾着田では、その撮影後、日和田山やユガテ等に行けると言う点が良いです。一方、権現堂堤は巾着田よりは人が少ないと言うのが、私にとっての利点ですね。ですから、両方、行くのが吉だと思います。
今年の彼岸花は、咲くのが遅れました。
例年でしたら、咲いていましたね。
今度は、満開の時に権現堂に来てみてください。
巾着田と変わらないくらいだと思いますよ。
自分的には、権現堂の桜と巾着田の彼岸花は、行かないです。
どちらも何度も行っていますし、有名になりすぎました
。