2021. 2.16(火)、前日は朝から雨で、結局、1日中、家にいましたが、本日は朝から青空ですので、まずは、先日、行った「芝公園」に行き、地下鉄「大門駅」より「西馬込駅」に行き、ここより、徒歩10分程、南下した所にある「大田区立池上梅園」に行ってきました。
内、「池上梅園」です。ここは、斜面に梅の木が植えられている場所で、開園の9時頃に行っても直射日光が当たっていないので、梅園全体に直射日光が当たるようになる10時半頃に着きました。しかしながら、本日は平日と言うのに、観客の多さには驚きました。あ、梅の咲き具合ですが、白梅はもう完全に最盛期を過ぎており、花びらが茶色っぽくなっているのが多いのにはまいりましたが、紅梅の方は最盛期でした。
この梅園には枝垂れの梅の木も結構あったので、まずは、それを中心に写します。まずは、枝垂れの薄いピンク梅です。





縦位置にものです。




枝垂れの白梅です。








matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
内、「池上梅園」です。ここは、斜面に梅の木が植えられている場所で、開園の9時頃に行っても直射日光が当たっていないので、梅園全体に直射日光が当たるようになる10時半頃に着きました。しかしながら、本日は平日と言うのに、観客の多さには驚きました。あ、梅の咲き具合ですが、白梅はもう完全に最盛期を過ぎており、花びらが茶色っぽくなっているのが多いのにはまいりましたが、紅梅の方は最盛期でした。
この梅園には枝垂れの梅の木も結構あったので、まずは、それを中心に写します。まずは、枝垂れの薄いピンク梅です。





縦位置にものです。




枝垂れの白梅です。








matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます