goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 7月 2日(日)の「足立区立堀之内公園」(3)

2023年07月02日 20時36分26秒 | 写真
画面に花が1つで、斜め上からのupです。







画面に花が1つで、横からのupです。



















ここより来た道を戻りますが、先程は撮らなかった途中のものを撮影します。すなわち、民家にある「帝釈天堂」で、



中に庚申塔が安置されています。



そして、昔の遺構を再現したもので、荒川への水門です。





と言うことで、本日は青空の下、満開状態の大賀蓮を撮影できて良かったです。

以上は、高倍率ズームレンズ付きコンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX60HS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2023年 7月 2日(日)の「足立区立堀之内公園」(1)

2023年07月02日 20時11分24秒 | 写真
先日の読売新聞に埼玉県行田市にある「古代蓮の里」の蓮は見頃と書かれていたので、都バス「荒川土手バス停」より徒歩5分位の所にある「足立区立堀之内公園」の「蓮池」の大賀蓮も見頃になったのでは思ったのですが、ずっと、梅雨空の日が続いていたので行けませんでした。しかしながら、本日、すなわち、2023. 7. 2(日)は久しぶりに朝から青空となったので、田端駅前バス停より荒川土手行に乗り、撮影に行ってきました。

ここには2つの蓮池がありますが、いずれも満開状態と言うか、ここには10回以上、行っていると思いますが、これだけ花数が多いのは初めてです。







水車もあります。





しかしながら、ここのところの雨のためか、形が悪いものが多くて残念です。このため、綺麗なものを選んでの撮影となります。まずは、写真の中の花数が3~5個のものです。



















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)