ソフトフォーカスレンズでも撮ります。



3つの花菖蒲田で十分、撮影したので、まるで川のように見える「小合溜」に行きます。

そして、水沿いに進み、

水元大橋の所のスイレンを撮影して、

水元公園での撮影を終了としました。そして、11:45ここを出て、来た道を戻り、12:03金町駅に戻りました。
そして、金町駅12:11発代々木上原行各駅停車に乗り、12:20北千住駅着。北千住駅12:29品川行上野東京ラインに乗り換え、12:37日暮里駅に戻りました。
と言うことで、水元公園の花菖蒲田は全体的には花数が少なくてガッカリでしたが、それでも、3つほどの花菖蒲田はまあまあの花数だったので良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」でで撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



3つの花菖蒲田で十分、撮影したので、まるで川のように見える「小合溜」に行きます。

そして、水沿いに進み、

水元大橋の所のスイレンを撮影して、

水元公園での撮影を終了としました。そして、11:45ここを出て、来た道を戻り、12:03金町駅に戻りました。
そして、金町駅12:11発代々木上原行各駅停車に乗り、12:20北千住駅着。北千住駅12:29品川行上野東京ラインに乗り換え、12:37日暮里駅に戻りました。
と言うことで、水元公園の花菖蒲田は全体的には花数が少なくてガッカリでしたが、それでも、3つほどの花菖蒲田はまあまあの花数だったので良かったです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」でで撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)