前述のごとく、2021. 3.26(金)は「地下鉄・九段下駅→皇居・北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→乾門→皇居・北の丸公園→地下鉄・九段下駅→(地下鉄)→新宿三丁目駅→新宿御苑→新宿駅」と歩いて、桜を撮影してきました。内、「新宿御苑」の続きです。
「母と子の森」より「日本庭園」に行きます。ここは「上の池」があり、あまり大きくはない「枝垂れ桜」のほか、



沢山の「花海棠」があります。ここ、以前は、花海棠、1本しかなかったのですが、ここのところ、急激に増えています。




このほか、「ボケ」や

桜の一種もあります。


「楽羽亭」のそばに行くと、ここの大きな枝垂れ桜はやはりほとんど終わり状態です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「母と子の森」より「日本庭園」に行きます。ここは「上の池」があり、あまり大きくはない「枝垂れ桜」のほか、



沢山の「花海棠」があります。ここ、以前は、花海棠、1本しかなかったのですが、ここのところ、急激に増えています。




このほか、「ボケ」や

桜の一種もあります。


「楽羽亭」のそばに行くと、ここの大きな枝垂れ桜はやはりほとんど終わり状態です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)