matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2021年 3月14日(日)の「上野公園」

2021年03月15日 17時32分58秒 | 写真
前述のごとく、2021. 3.14(日)は「自宅→不忍池→秋葉原→東京駅→日本橋→秋葉原→上野公園→谷中→日暮里駅→(JR)→上中里駅→無量寺」と歩いて、咲いている花を撮影しました。内、「上野公園」です。

「あじさい通り」より神田駅に出て、中央通りを北上して、秋葉原に行き、「ハードオフ」や「PC-EYES」等に寄った後、桜に北上して、上野公園の南側入口に行くと、「枝垂れ桜」が咲き始めていました。







勿論、この枝垂れ桜の両側にある寒桜はもう終わりに近い状態です。上野公園内を北上しますが、「コロナちゃんと一緒にいよう」と言っていた都知事により、通路の中央に柵がおかれ、一方通行になっていますが、その両側にある桜並木はまだ、ほとんど咲いていません。咲き始めている木をあったので、それを撮影します。





「上野大仏」の下辺りに、「水仙」が咲いています。



「大噴水」の横の「寒緋桜」並木はほぼ満開です。











ちょうど良い状態の咲き方だと思います。









ここより、谷中方向に進みますが、大噴水を過ぎて、東京都美術館のそばにも、寒緋桜があります。



上野公園の南入口にある枝垂れ桜が咲き始めてるので、谷中の「長明寺」の大きな「枝垂れ桜」も咲いているんではと思って、そこを目指して進みます。

と言うことで、大噴水そばの寒緋桜を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2021年 3月14日(日)の「日本橋・あじさい通り」

2021年03月15日 17時00分17秒 | 写真
前述のごとく、2021. 3.14(日)は「自宅→不忍池→秋葉原→東京駅→日本橋→秋葉原→上野公園→谷中→日暮里駅→(JR)→上中里駅→無量寺」と歩いて、咲いている花を撮影しました。内、「日本橋」です。

不忍池での撮影後は、南下して、秋葉原の西側を通り,神田川に架かっている昌平橋を渡り、「淡路公園」に行きます。




更に進み、東京駅の丸の内北口まで行き、駅に入って、自由通路を歩いて、八重洲側に出て、更にそのまま進みます。中央通りに出たら、左折し、北上します。この辺り、桜の木等の並木道が結構あるので、咲いているものはないかと思いながら歩きますが、残念ながら、見つかりません。日本橋川に架かった「日本橋」を渡った所で右折して進み、昭和通りより1本中央通りに近い通りまで進んで、左折して、進みます。この通りが、どうやら「あじさい通り」と呼ばれているようで、道の両側には「おかめ桜」が植えられています。しかしながら、何と、もう終わり直前でした!!







これ、確か、白っぽい花が咲くのだと思いますが、1本のみですが、咲いているものがありました。





この通り、神田駅まで続いているのですが、おかめ桜の並木はその近くまで続いています。その途中に渡った大通りは、「辛夷」の並木道になっていました。





このおかめ桜の並木道は、例年、「浜離宮恩賜庭園」で梅や菜の花を撮影した後、銀座を通って、秋葉原まで歩く途中に寄っているのですが、今年は武漢肺炎ウィルス流行により浜離宮恩賜庭園を含めた都立有料庭園は休園となっているので、行けなかったのですが、例年、もっと、早い時期に行っていたと思います。今年は,そう言えば、今年は行っていなかったと思って行ったのですが、完全に遅かったです。せめて、もう1週間、早く気がつけば良かったのですが。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 55mmF1.2MC」(絞り開放)(絞り開放)+フィルター「ケンコー:ND8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)



コメント