matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年11月24日(火)の京都「東山」(15)

2021年01月20日 16時00分45秒 | 旅行
前述のごとく、2020.11.24(火)はまず、南禅寺に行き、その後は北上して、永観堂、哲学の道、ここより、西方向に進んで、「日吉神社」、「真如堂」、「岡崎神社」、「金戒光明寺」に行きましたが、その後は「光雲寺」を経由して、「哲学の道」に戻りました。そこより、「大豊神社」、「法然院」、「安楽寺」、「霊鑑寺門跡」、「熊野若王子神社」、「永観堂」に行きました。

11:07永観堂を発ち、更に進むと。





11:09「南禅寺」に着きました。ここも朝方とは異なり、境内の大部分が直射日光が当たっています。

















しかしながら、境内には結構な人がおり、朝方とは全く異なっています。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2021年 1月20日(水)の「荒川遊園」近くのお寺と神社

2021年01月20日 14時40分11秒 | 写真
2021. 1.20(水)、都電荒川線「荒川遊園地前停留所」近くの「荒川遊園」の奥と言うか、荒川遊園と隅田川の間にあるお寺や神社をまわってきました。

すなわち、家より歩いて、「尾久駅」と「荒川遊園地前停留所」を経由して、荒川遊園に行きます。ここの入口付近のバラ園がありますが、冬バラが咲いていました。









ここより隅田川を目指すと、まず、「延命寺」(東京都北区堀船4-10-12)がありますが、なぜか、門は閉まっており、中に入れないので、門越しに撮影します。



ここより隅田川に沿って進みますが、すぐ隣が「船方神社」(北区堀船4-13-28)です。





駒犬は拝殿前にいます。





境内には水仙が咲いていました。



この奥より、隅田川の堤防に出て、更に下流方向に進むと、あらかわ遊園の裏辺りに、「グロッケン」(鉄琴)が設置されていて、左の鍵盤から順番に叩いていくと、滝廉太郎作曲の「花」が演奏されるのだそうです・



更に進んで、小台橋の下をくぐってから右折して、大通りに出て進み、最初の通りを左折すると「宝蔵院」(東京都荒川区西尾久3-16-19)です。



境内では紅梅が咲き始めていました。



ここより更に隅田川沿いの通りを進むと、「華蔵院」(東京都荒川区東尾久8-46-2)に着きますが、本堂は鉄筋コンクリート製なので撮影せずにそのまま進みます。荒川区発行の地図によると、宝蔵院と華蔵院の間には、「水神祠」、「外記屋敷と経塚」が、華蔵院を過ぎてからは「玄琳牡丹屋敷」があることになっていますが、残念ながら見つけることはできませんでした。

ここより、田端駅を目指して進み、「東覚寺」(東京都北区田端2ー7ー3)に行きます。







ここより更に歩いて家に戻りました。

と言うことで、本日は、「宝蔵院」で紅梅に出会えたことが収穫でした。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「タムロン:AF ASPHERICAL 28-80mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント