goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年11月23日(金)の「清澄庭園」と「清澄公園」

2018年11月24日 18時38分17秒 | 写真
インターネット上の情報にて、地下鉄「清澄白河駅」近くの「清澄庭園」の「ハゼ」の木の紅葉が大分、進んできたとのことで、撮影に行ってきました。

まずは、門前のハゼの木です。



9時の開門(実際は8:58頃に開門でしたが)と同時に入り、すぐに、お目当てもハゼの木、これは池の中の島みたいな所にあるのですが、それを撮影できる場所に行き、撮影を開始します。









島みたいな所に行きます。







人がほとんどいない内に、これだけ撮れれば十分です。その後は、入口近くの戻り、池の周りを1周しながら、撮影して行きます。





この庭園の第一はやはり、茶室です。







入口辺りの対岸です。







池から離れた広場みたいな場所で、桜の木が紅葉してます。







池に戻って、更に進んで、入口に近い場所です。







庭園を出てからは、その隣の「清澄庭園」に行き、「モミジ」の紅葉を撮影しました。





その後は清澄橋を渡って、浜町に出て、北上して、秋葉原に行きました。

と言うことで、本当は全体が真っ赤になっているハゼの木を撮影したかったのですが、紅葉が進んでも青空とは限らないので、まあまあの状態のものを撮れたと思います。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

2018年11月14日(水)の「新宿御苑」(6)

2018年11月24日 18時12分22秒 | 写真
前述のごとく、2018.11.14(水)は新宿駅近くの「新宿御苑」に行ってきました。

日本庭園内で行われている「新宿御苑 菊花壇展」の「第二路地花壇」の次は楽羽亭の前で行われている「一文字菊、管物菊花壇」です。











ここにも、美しい文字で書かれた札が吊り下がっています。













upで一文字菊ですが、こちらは、この菊花展はもう終わりに近いため、状態の悪い物がほとんどでした。











「管物菊」です。













matsumo(http://matsumoseesaa.net)