えくぼ

ごいっしょにおしゃべりしましょう。

テレビの歌会始(その二)

2017-01-14 09:27:34 | 歌う
       テレビの歌会始(その二)
                        
 昨日に続き今日は入選者10名の作品を、年齢順に。
 
 ☀ 岐阜県  政井繁之さん(81)

   如月の日はかげりつつ吹雪く野に山中和紙の楮をさらす
 
 ☀ 東京都  上田国博さん(81)

   歩みゆく秋日ゆたけき武蔵野に浅黄斑蝶の旅を見送る

 ☀ 長野県  小松美佐子さん(80)
                  
   宇宙より帰る人待つ広野には引力といふ地球のちから

 ☀ 千葉県  斉藤和子さん(71)  

   筆先に小さな春をひそませてふつくら画く里の野山を
 
 ☀ 東京都  平田恭信さん(68)

   手術野をおほふ布地は碧み帯び無菌操作の舞台整ふ

 ☀ 東京都  西出和代さん(64)

   父が十野菜の名前言へるまで医師はカルテを書く手とめたり

 ☀ 宮城県  角田正雄さん(62)

   積み上げし瓦礫の丘に草むして一雨ごとに野に還りゆく
      
 ☀ 新潟県  山本英吏子さん(42)
    
   友の手をとりてマニキュア塗る時に越後平野に降る雪静か

 ☀ 東京都  鴨下彩さん(17)
 
   野原ならまつすぐ走つてゆけるのに満員電車で見つけた背中
 
 ☀ 新潟県 杉本陽香里さん(17)

   夏野菜今しか出せない色がある僕には出せない茄子の紫

 
 入選の10名の皆様おめでとうございます。外は寒いのにこの10首は暖かいですね。小さな春がしだいに大きな春になってゆくよう気分にさせていただきました。宮内庁は来年の歌会始の題を「語」とする募集要領を発表しました。「語」の文字が詠み込まれていればよ「語感」「物語」のような熟語でも「語らふ」のように訓読してもいいそうです。
                                  
 締切は9月30日。宛先は「〶100・8111宮内庁」封筒に「詠進歌」と書き添える。詳細は宮内庁ホームぺーじに掲載しています。来年は宮殿「待つの間」へ。

             111月14日 松井多絵子  
                                         

    

コメントを投稿