1月10日
・米、沖縄に離島即応部隊 25年度までに 海兵隊を改編
・「海兵沿岸連隊」対中抑止高める
・米、宇宙も安保適用 2プラス2 日本防衛義務 確認へ
・露ベラルーシ空軍演習 16日から ウクライナへ圧力
・中国軍57機 台湾防空圏に 一部中間線越え 米と連携強化反発か
・露「敵兵600人以上殺害」 ウクライナ側否定
・中露が外相会談
1月11日
・日米 軍民両用技術を推進 首脳会談で一致へ 無人機やAI 対中抑止を強化
・日仏 G7結束へ連携 首脳会談 対露制裁を継続
・中国、日韓へビザ発給停止 韓国反論 「科学的根拠ある」
・中国海警船4隻 尖閣沖領海侵入
・馬毛島基地建設 防衛省あす着工
・日米宇宙協力 包括協定へ 月探査など、中国に対抗
・供給網 中南米諸国と協力 林外相演説 「自由で公正な経済」訴え
・エネルギー安保 日米連携 経産相一致 次世代原子炉・ガス田開発
・ウクライナ侵略で提言 創価学会の池田大作名誉会長
・AI技術 覇権争い激化 米「国際連携」、中国「軍民融合」
・「ペンタゴンの頭脳」DARPA 予算5000億円 兵器無人化も
・「中国、台湾早期制圧に失敗」米研究機関が机上演習 作戦3~4週想定
米軍・自衛隊も多大損失
米軍・自衛隊も多大損失
・ウクライナ 東部州境の戦闘激化 ドネツク・ルハンスク 要衝バフムト攻防
・露の無差別破壊 ローマ教皇非難 「神と人類に対する罪」
・露が領土分割停戦案?
1月12日
・日英「円滑化協定」署名へ 首脳会談 安保協力を深化
・日米きょう2プラス2
・首相訪欧 安保を重視 英・仏・伊歴訪 露・中国の拡大路線念頭
・YIES(読売国際経済懇話会) 朝鮮半島・台湾有事を議論
・アルゼンチンと連携強化 秩序維持 外相、中南米歴訪終える
・米でウクライナ兵訓練 90~100人 パトリオット習熟へ
・語る 新年展望8⃣ 露侵略 膠着続き長期化 小泉悠氏40
経済制裁 それなりの効果
・米下院に対中特別委 バイデン政権に強硬策要求へ
・600の組織・個人 露に加担 スパイや破壊工作 ウクライナ当局摘発
1月13日
・日米、反撃能力「協力深化」 安保条約 宇宙も適用 2プラス2共同文書
「中国 最大の戦略的挑戦」
・馬毛島 基地建設着工
・「法支配の下に結集」 林外相、安保理で演説へ 中露念頭
・日米、経済安保協力を確認 首脳会談へ
・日米「南西シフト」 2プラス2 海兵隊改編 離島有事に即応
・反撃目標特定で協力
・【社説】日米2プラス2 安保戦略の具体化を急ぎたい
・自民、防衛財源で攻防 萩生田氏 議論主導狙う 特命委 来週にも
・国際経済 化石燃料 脱ロシア依存加速
欧州 原発活用 エネ安保重視、脱炭素、日米でも
①原発を巡る動向
ドイツー稼働延長。脱原発政策は維持
英国ー最大8基新設。原発発電割合を25%に拡大
フランスー次世代原発6基を建造
米国ー既存原発の長期利用を支援
日本ー次世代原発の開発・建設推進。既存原発の60年超運転を容認
・ウクライナ 英、主力戦車の供与検討 NATOで調整へ
・露、大規模攻撃布石か 総司令官に制服組トップ
・プーチン氏副首相に激怒 軍用機調達遅れ「ふざけているのか」
・2プラス2 「中国、台湾に挑発的」 米国防長官が批判
・日米で対話 役割明確に 米ダートマス大准教授 ジェニファー・リンド氏
・中国が不快感
・視点 ウクライナ危機
独の安保戦略 「転換」難航 連立内 意識変化に温度差、対露軍備 具体案作り課題
政策研究大学院大学教授 岩間陽子氏
1月14日
・日米同盟深化確認へ 首脳会談 国際秩序維持 結束
・原発「60年超」へ束ね法案 原子力基本法など 改正案5つ
・国連討論会 「法の支配」中露反発 林外相、結束呼びかけ
・【社説】国連と日本 「法の支配」徹底へ結束を図れ
・日米、装備協力深める 防衛相署名 供給網枠組み創設
・日カナダ、現状変更に反対 両首脳 対中連携を確認
・外相と国連総長 安保理改革一致
・ウクライナ 露「ソレダルを制圧」 東部要衝攻略 足場か
・ウクライナへのサイバー攻撃増 米紙報道
1月15日
・反撃能力 日米協力一致 首脳会談 対中、抑止・対処力
・米大統領「日本の防衛 完全関与」
・宇宙連携へ協定 日米署名
・ウクライナ ソレダルでの抗戦 強調 大統領、露制圧情報を否定
・日米同盟を「現代化」 米、防衛費増など評価 供給網の強化 確認 中国の「経済的威圧」対処
・対中結束 前面に 日米首脳会談 同志国連携 抑止を強化 インド太平洋軸に
・【社説】日米首脳会談 強固な同盟は国際秩序の要だ
・バイデン氏 信頼示す 日米首脳会談 「あなたは真の友」 自ら出迎え 昼食会も
・首相 遅めの初訪問 就任1年3か月 安倍氏2か月、菅氏7か月
・共同記者会見開かず バイデン氏失言 警戒か
・日米首脳会談 識者の見方
一体化した安保戦略 重要 日本国際問題研究所理事長 佐々江賢一郎氏
抑止力向上へ大きな意義 全統合幕僚長 河野克俊氏
NATOと連携強化 急務
米ジョンズ・ホプキンス大 ライシャワー東アジア研究所長 ケント・カルダー氏
・米、日本の技術力期待 先端分野協力 中国猛追に危機感
・米と同盟国 得意分野補い合い 米戦略国際問題研究所 上級副所長 ジェームズ・ルイス氏
・露に兵器供与 イラン・北を非難 安保理公開会合
1月16日
・対中露 協力取り付け 首相 欧米歴訪終了 サミット向け「信頼深めた」
・ウクライナ 露、全土にミサイル攻撃 集合住宅直撃 21人死亡
・防衛増税「反対」63% 本社世論調査 少子化負担増 拒否感
・露大統領選へ準備開始 大統領府
・ゼレンスキー氏 来月国連本部訪問検討
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます