晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

石射太郎登山口・交通アクセス/高宕山地図

2010年06月06日 21時34分18秒 | トレラン

■石射太郎登山口(イシイタロウ トザングチ)への交通アクセス
 ①.館山道君津ICを下りる
 ②.信号を左折、県道92号線
 ③.道なりに真っ直ぐ進む(鴨川・房総スカイライン)
 ④.15分位(約10km)で、右折ポイント Y字路を右折 鹿野山方面
 ⑤.直ぐに、三叉路 平井商店を右折
 ⑥.直ぐに、交差点、信号を真っ直ぐ進む(富津方面)
    標識の近くにに高宕山の看板あり
 ⑦.5分位で、左折ポイント(T字路)、左折
 ⑧.横断歩道 横の電柱に「石射太郎」の道標あり
 ⑨.直ぐに、Y字路を右折 「石射太郎」の道標あり
 ⑩.そのまま、道なりに進む(5分~)
 ⑪.石射太郎登山口 駐車場に到着。君津ICから所要時間25分~30分
    駐車場スペース 8台 

高宕山登山口(三島神社)はこちら

高宕山登山口(三島神社)


■高宕山(タカゴヤマ)地図
 ①.HP「千葉県立 清和県民の森」を検索
 ②.園内案内図を選択
 ③.千葉県立清和県民の森案内図が表示される
 ④.PDFファイルを印刷
 ⑤.石射太郎登山口は、「林道高宕山線起点」
    (高宕1号隧道 通称第1トンネル)
   ・石射太郎~高宕山コース
   ・高宕大滝コース
   ・八良塚(ハチロウヅカ)コース
 等の遊歩道コースがあります。

追記:2011.02.16 写真を入れ替え(拡大可能とする)。
追記:2013.04.20 千葉県君津市”高宕山トレランコース図”

千葉県君津市”高宕山トレランコース図”

 追記:2013.09.17:トレイルランニングの魅力




 ★

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高宕山トレラン練習 | トップ | 二日続きの高宕山トレイルラン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マダム)
2010-06-13 21:21:00
石射太郎登山口アクセス、非常に分り易くて有難うございます。最初にお会いした時(高宕山に初めて登った日)図書館で借りた地図を参考にして行ったのですが、第一トンネル迄行くのに何人の人に聞いた事か ・ ・? 今度行く時は是非参考にさせていただきます。体に気をつけてお仕事,トレラン頑張って下さいねっ。 それでは又逢える日まで!
Unknown (風の又三郎)
2010-06-13 21:36:55
<色:#000000>マダムさん

本日(6/13)、高宕山トレイルランに行く時、分かりづらい点を
訂正しました(バージョンアップ)。

ありがとうございます。
また、逢えると良いですね。(@^^)/~~~</色>

コメントを投稿

トレラン」カテゴリの最新記事