goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

晴走雨楽 風の又三郎のオリジナル曲紹介(2017~2018)      1502

2020年01月20日 13時46分07秒 | 音楽・楽器
■本日(2020/01/20<月>)は、ユーチューブに500件ほどアップしている中から
風の又三郎の「オリジナル曲」を紹介します。


■晴走雨楽 風の又三郎のオリジナル曲紹介(2017~2018)


※ユーチューブのご視聴は、イヤホーンかヘッドホーンの装着をお勧めします。
(録音はライブ以外、部屋(隠居部屋)で行ったので、音量が今一つです、
ご了承下さい)

▼1曲目
〇曲名   : 君と走る


〇登録日  : 2017年10月29日

〇きっかけ : 
我々のバンドメンバーは、ランニングをしているので、何か走ることをテーマ
とした曲を作れないかと思っていました。
風呂に浸かっている時、ふと「走れ~♪」のフレーズが浮かび早速作り、メンバー
に聴いてもらい、曲のテンポや歌詞などアドバイスをもらいアレンジして作り上
げました。
譜面(音符)は、娘に作ってもらいました。
ただ、我が家では、演奏禁止歌(山の神<家内>や娘から、うるさい、聞き飽きた)
となっています。



〇曲のポイント:
若い男女、女性がマラソンを初めて、レースに出場するシーンをイメージして
アップテンポで歌っています。

○楽器、機材 : エレアコ:ヤマハ CPX1000 ・アンプ:ローランド(AC-33)
(KCRFバンド:君津・中年・ランナーズ・フォークバンド)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■君と走る
春の日差しを  体に 浴びて
君の髪が     風に舞う 
あの丘を     二人で目指し 
ゆっくり    走ろう  いつまでも  

走れ~     この道を
君と一緒に    駆け抜けて
走れ~     この道を
君と一緒に    駆け抜けて 

〇ユーチューブ



▼2曲目
〇曲名   : 8月の空に桜草(副題 みっちゃん訪ねて140キロ)


〇登録日  : 2017年12月03日

〇きっかけ : 
宮崎県に住んでいるブログのお友達(キーボーさん、女性ランナー)が、病気治療中
のお姉さんが住んでいる高千穂(JR九州宮崎駅前から)へ仲間と一緒に140キロを走り、笑顔を届けたこと。
その後、お姉さんが・・・。
精神的に落ち込んでいるようなので、少しでも元気になるように、キーボーさんの
ブログを見て・読んで曲を作り、贈りました。
※キーボーさんとは、2016東京マラソン出場の時、応援で会いました。

〇曲のポイント :
仲間と一緒に走る気持ちとお姉さんをイメージし、そしてキーボーさんの心の思
いなどを思いながら、静かに演奏。

○楽器、機材 : エレアコ:ヤマハ CPX1000 ・アンプ:ローランド(AC-33)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■8月の空に桜草(副題 みっちゃん訪ねて140キロ)
8月の空の下 ピンクの花が 咲いている 
まるで ここに いるような 桜草
みっちゃんに 元気と勇気と笑顔を 届ける 旅が 始まった 
どこまでも どこまでも みんなと 一緒に 走るの

〇ユーチューブ



▼3曲目
〇曲名   : ご挨拶(施設慰問・オープニング)


〇登録日  : 2018年02月06日

〇きっかけ : 
音楽ボランティア活動で施設慰問に行き、演奏前に当サークルを説明してい
ましたが、入居者から「説明はいいから、早く歌ってよ!」と言われ、バンマスから
1分以内の曲を作っては、と言われ作りました。
(実際、施設のオープニングが歌う時は、1番のみ約1分間)


〇曲のポイント:
オープニングに明るく、楽しく演奏。

○楽器、機材 : マーチンギター D-18(1974年製)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■ご挨拶(施設慰問・オープニング)
私達は  君津の  走る仲間の  フォークバンド 
これから一緒に   みなさんと  歌って  行きましょう 
子供のころに    歌った歌や 大人になって   聴いた歌
大きな  声で  一緒に  歌いましょう
大きな  声で  一緒に  歌いましょう

〇ユーチューブ



▼4曲目
〇曲名   : 今度はいつ会える(施設慰問・エンデング)


〇登録日  : 2018年02月06日

〇きっかけ : 
オープニグを作ったので、エンデングを作るも、バンマスから悲しい曲なので
演奏パス。
(演奏者の立場での詩です)

〇曲のポイント:
演奏者の立場で、また訪問する思いで演奏。

○楽器、機材 : マーチンギター D-18(1974年製)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■今度はいつ会える(施設慰問・エンデング)
楽しい   ひとときは  過ぎました   
あの日の  あの歌     懐かしく 

また   いつか  元気な  笑顔で   
会える日を 待って  います    
会える  日を    待って  います

〇ユーチューブ



▼5曲目
〇曲名   : 今度はいつ来るかな(施設慰問・エンデング②)


〇登録日  : 2018年02月26日

〇きっかけ : 
オープニグを作ったので、エンデングを作るも、バンマスから悲しい曲なので
演奏パス。
(施設の方<男性>の立場に置き換えた詩です)

〇曲のポイント:
施設の入居者(男性)の思いをイメージして。

○楽器、機材 : マーチンギター D-28(1979年製)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■今度はいつ会える(施設慰問・エンデング)
楽しい   時間は    あっと言う間に   過ぎていく
懐かしい  歌とともに  あの日を   思い出した

今度は   いつ来るのかな  
また         あの歌かな
一緒に   あの歌を  歌いたいな 
一緒に   あの歌を  歌いたいな

〇ユーチューブ



▼6曲目
〇曲名   : 19の時の君に届け(想い出の広島)


〇登録日  : 2018年03月10日

〇切っ掛け :
スマホのユーチューブで1970年代ポップス(連続再生)を視聴していると、
高校生と時に、知り合いの短大生から文化祭の誘いがあり、その時ブース聴い
た曲が流れ、すると再生ビデオがプレーバックするように、映像(記憶)が現れ、
直ぐに曲と詩が浮かび作りました。

〇曲のポイント:
半世紀の時空を越えて届く思い(19歳の時の君に)を、スリーフインガーで
軽やかに弾きます。
※曲が出来る少し前、出張の帰りに広島に寄りました。

その時のブログ

○楽器、機材 : マーチンギター D-18(1974年製)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■19の時の君に届け(想い出の広島)
ラジオから  懐かしい  歌が流れてきた 
この歌は  「青春の乾杯(1971年)」 だ
君の  学校の  文化祭で 聴いたね
年上の  君は  笑っていた 

届け  この歌を  19の時の君に 
届け  この歌を  19の時の君に伝えたい

〇ユーチューブ



▼7曲目
〇曲名   : 5月の風が


〇登録日  : 2018年05月07日

〇きっかけ :
高宕山トレラン中に、左ふくらはが 「肉離れ/筋断裂」となり、復帰後、
里山、三舟山をジョグに行った時 新緑が綺麗だったので歌を作りました。

その時のブログ

〇曲のポイント:
新緑や青空をイメージして、コードストロークはアップテンポに歌います。


○楽器、機材 : マーチンギター D-18(1974年製)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■5月の風が
5月の新緑に  誘われる  ように
近くの  里山(三舟山)に  出掛けた
山は  緑に  覆われて 
ツツジの花が  咲き乱れ 
爽やかな  風が  吹いてきた 
風が吹くよ  
風が吹くよ 5月の風が

〇ユーチューブ



▼8曲目
〇曲名   : 俺のマラソン人生


〇登録日  : 2018年05月12日

〇きっかけ :
バンマスがフォーク音楽同好会の練習会で、よく地方のマラソンに行ったので
お土産を、と。
いつかバンマスの走りを歌にしたいと思っていました。 
先日、吉田拓郎さんのBS-TVを観て 淡々としたオリジナル曲を作ることに
しました。

〇曲のポイント:
バンマスの走りをイメージして、リズミカルに演奏。

○楽器、機材 : マーチンギター D-18(1974年製)

〇歌詞 (1番のみ記載)
■俺のマラソン人生
今日も 車を走らせ 地方の大会に向かっている
走り込みや体調は 今一つ いつものことだ 気にしない
ライバルはいるかな 調子はどうかな  
今日は どんな走りをしようか

〇ユーチューブ



▼9曲目
〇曲名   : 「想い出のページ(黒崎の想い出)」


〇登録日  : 2018年07月20日

〇きっかけ :
出張の帰りに、半世紀ぶりに訪れた黒崎(福岡県北九州市)、小学生まで住んで
いました。
あまりに変貌に驚き、寂しく、悲しくなりました。
ブログの音楽仲間やマラソン仲間から「ノスタルジックな曲を作っては」との
提案があり、作りました。
詩は大人の気持ちと小学生の気持ちが交差しています。
(ムービーメーカーには、昭和のセピア色の写真を入れています)

その時のブログ


〇曲のポイント:
コードストロークに、3番から転調して(“あの素晴しい愛をもう一度”のように)
ドライブ感を出しています。

○楽器、機材 : マーチンギター D-76(1976年製)
※この音源(録音)後、その時はD-45の購入予定のため委託販売に出しました。

〇歌詞 (1番のみ記載)
■「想い出のページ(黒崎の想い出)」
想い出の ページ(アルバム)を 開いて みると
そこには 僕が 笑っている
友達や 兄弟と 一緒に 遊んだ
あの場所が そこにある

運動会の校庭 山笠を ひいた場所
みんなと 遊んだ 想い出の場所
みんなと 遊んだ 想い出の場所

〇ユーチューブ



★2019年は、オリジナル曲を作る、“きっかけ”や“インスプレーション”、“コンセ
プト”などが湧かず(才能が無いのか?)、ゼロ件ですが、今年から再開したいと
思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする