goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

ゆでたまご

2021-06-18 16:31:09 | Family
先日母とモーニングを食べに行ったとき、
母が急に笑い出すから何かと思いましたら、
母のゆでたまごからこんな顔がでてきてました。






キモいのか可愛いのかちょっとよくわからないですよね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お百度参り

2021-05-29 23:25:20 | Family
母がデイサービスに行っている4時間半の間に、人生初の「お百度参り」をしてきました。


お百度紐という100本の紐を手に持って、1回お参りするごとに1本折っていきます。

今日は暑かったけど、たくさんの人がお百度参りをされていたので、私も頑張れました。



無事に100回終了^^





日頃運動不足なところへ、けっこう早いペースで100回まわったのと、参道の坂道がかなり急だったので、

帰ってから足がつりました。 ええ、両足とも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変異株?

2021-05-18 23:45:16 | Family
実家の観葉植物に なんか突然巨大な葉っぱが垂直に出てきて、3日たってもずっと垂直のままなんだけど、
この成長の仕方で正しいのかな・・こういう植物なのかな^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜断捨離

2021-05-17 23:20:58 | Family
「月曜断食」というワードをよく耳にしますが、
私は「月曜断捨離」をしています。


というのは、毎週月曜日に「ウチ、“断捨離”しました!」( BS朝日)という番組を見ていまして、
いつも見ながら「私も断捨離するぞ!」と燃えてくるのです。


それで毎回番組終了後の10分くらいが勝負の時間で、
その時間に何か捨てるという感じです。


今日なんて、ちっちゃいピン止めひとつと古い精油を1瓶を捨てただけでしたが、
それでもけっこう満足するものです^^


まぁやってることが小さすぎてどうなのかなっていう気持ちもないことはないですが、
来週のミニ断捨離タイムも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4420万円もらえる?

2021-04-30 23:59:29 | Family
親戚のおばちゃんと電話で話していたらコロナのワクチンの話になって、

「ワクチン打って死んだら4420万もらえるんやんね?」と言われました。


も ら え る わ け な い や  ん !!!!!!!



"因果関係があれば" の話ですよ。
ワクチン接種による死亡だと認定されなければならないんです。



例えばこちらのツイート。




今後も、ほぼ、こんなふうに「専門家による見解でも、ワクチンとの直接的な関連性を示す事実はないとされています。」で終了なんだと思います。

だって厚労省のHPにある「ワクチンの副反応に対する考え方及び評価について」の17ページに
「接種後に起きた病気・症状と、接種との因果関係について」の記載があるんですけど、
接種との因果関係が否定的な場合、接種との因果関係が分からない場合の説明が延々あり、最後に
「接種と病気や症状の間に前後関係があることと、因果関係があることは異なっており、前後関係があっても因果関係がないことは多い。」
で締めくくられています。

逆に、因果関係が認められる場合の説明はなし。
データがないんですよ、まだ。 ないから認められることは限りなくゼロに近いと思います。

病気・症状についてでこれなら死亡の場合はさらに狭き門になりますよね。
裁判しても勝てるかどうか。

というわけで、簡単に4420万円もらえると思ったら大間違いだ!と声を大にして申し上げたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生肉好評

2021-04-14 23:09:35 | Family
あれから猫ちゃんは生肉をモリモリ食べています。
鶏もも肉、豚肉、牛豚ミンチなど、バランスよく何でも食べます。
今日はレバーデビューしましたら、これもペロっと食べました。
鶏の心臓が大好物。
骨は、鶏の手羽なか半割りの骨を食べています。(※生の骨以外は食べさせてはいけないそうです。)
ミンサーいるな(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生肉デビュー

2021-04-10 17:04:28 | Family
猫のご飯を研究しています。

で、いきついたところは「生肉」。
肉食の猫が生肉を食べることの利点と、穀類や添加物の入ったキャットフードを長期に与えた場合の病気になるリスク等を総合的にみて、
「生肉」をあげてみよう、と。


うちに来る外猫ちゃん(推定1~2歳)はもとから添加物が入っているキャットフードを食べなくて、
添加物が入っていない鶏肉など単一のウェットフードなら食べるんです。
カリカリは少しなら食べるけどたくさんは食べない。


今日試しに豚と牛の粗挽きのミンチと鶏の心臓をあげてみると、
ものすごい食いつきっぷり!


野生の動物がそこに・・!


感動しました。
何の味もついていないのに、そんなに美味しいんだね!?


これからは低脂肪肉、高脂肪肉、内臓系、骨などの割合を考えつつ、
猫の体調を見ながらしばらく生肉で様子を見ていこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2021-03-27 23:59:49 | Family




お天気が良かったので、母と近所の桜並木を歩いてきました。

昨年のこの時期は母の体調が良くなくて外で一緒に桜を見れなかったので、
今年は2人でいっぱい写真を撮りました!^^

幸せな1日に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・魅惑のマグネシウム

2021-03-25 23:21:18 | Family
ミネラルとビタミンの勉強(といっても独学なので難しいことはわからない)を始めてから、
糖代謝にマグネシウムが必要ということを知りました。


母は2019年4月に病気がわかってから1~2か月に1回のペースで通院していますが、
2020年5月から尿検査で糖が1+出るようになり、その年の12月からは2+出るようになったんです。


私がマグネシウムのことを知ったのが今年の2月初旬だったのですが、これはもしや改善できるのでは!?と思い、
それから少量ずつ様子を見ながら母に投与してみたところ、
2月半ばの検査では2+ → 1+に、そして、今日の検査では ± になっていました。





10か月間ずっと1+以上だったので、改善されて嬉しい。

今後、もう少しマグネシウムを増やしていけたらビタミンDの量も増やせると思うので、いろいろ作戦を考えたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆ご飯

2021-03-23 23:56:00 | Family
東城百合子さんの本に、腎臓には小豆がいいと書かれてあったので、
小豆ご飯を炊いてみました。
テキトーに炊いたけどもっと小豆の量が多くても良かったかな。






あとは毎日こんにゃくを料理に入れています。
今まで特に積極的には食べてこなかった食材ですが、意外と何の料理にも合うことを発見。
麻婆豆腐に入れてみたのがなかなかのヒットでした(*´艸`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の体内時計

2021-03-18 15:47:56 | Family
猫の体内時計ってすごくないですか?
もしや時計持ってるん?っていうくらい正確。

もうずっと何年も外猫ちゃんたちにご飯をあげたり、避妊・去勢手術のお世話をしてくださっている方がいらっしゃるんですけど、
ご飯の時間になると自然に猫たちが集まってくるんですね。

季節によって同じ時間でも外が明るかったり暗かったりするのに、
どうして時間がわかるのか本当に不思議。


ネコちゃんは宇宙だ!





この子は最近、おもちゃで遊ぶことを覚えました^^

(※でもまだ心を開いてくれません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の薬を勝手に減らす娘

2021-03-17 17:28:18 | Family
最近思うこと。

さまざまな「難病」と呼ばれる病気は原因がわからないとされているけど、
本当は全部原因があると思う。

私が思うにその原因の多くはシンプルに「栄養不足」なのではないかと。
人間が必要なビタミン、ミネラルなどの何かの栄養素が不足していることが原因であることが多いのではないか・・。

でも医療側は栄養では潤わないので、そこには深く踏み込まない。
医者が栄養の観点から患者を診ないという今の日本の標準医療が、
次々に難病を生み出しているんじゃないかとさえ思う。


うちの母の場合も、原因もわからず治す薬もないので今処方されている薬は全て対処療法のものばかり。
これを言われた通り飲み続けていたら、どんどん弱ってきた。
そして、認知機能や腎機能が悪くなり、寝たきりによって足腰が悪くなってくる。
腎臓の病気なのに薬を飲み続けると腎機能が悪くなるという矛盾。


なのでしばらく前からもう薬は指示通りには飲んでいません。
毎日体にたまった余分な水の量を把握するため体重を測っているので、その体重と血圧、顔色、声のトーン、目力、立ち姿、食欲、(私による)触診などから私が判断して薬の量を決めています。


それを毎日根気よく続けて様子を見ながら少しづつ薬を減らし、今朝の時点でここまで減っています。





薬を減らすことで母の体は少し楽になります。
でも、それだけでは病気は解決しません。

母に何が足りないのかを見極める。
薬を飲むことで体内から奪われてしまう栄養素があることを知り、それを補充。
しかしそれは摂りすぎると腎機能に影響があるらしいので慎重に補充する。


で、めっちゃ調べて調べてこの1か月くらいいろいろ試してみたのがこれら。




続けてみたとき、やめてみたときの微妙な体調の変化を見ながら、
また、その日の食事の内容にあわせて量を調整しながら、お風呂にもいろいろ混ぜながら、
上記写真以外の栄養素も取り入れて試行錯誤でやってみたら、


今年に入って要支援から要介護認定になり、自力でトイレには行けるものの、寝たきりでいつ死んでもおかしくないような感じだった母が、
なんだかみるみるうちに元気になってきました。





いや、わからないですよ? 元気そうになったようにみえても今度通院日に血液検査したらどえらい悪い数値になってるかもしれないし、
即入院です!とかそういうヤバイ状態になってる可能性もあります。

でも「治りません」とはっきり医師に言われているので、
どうせ治らないなら、死ぬまでの日々をできるだけ体調良く過ごせたらいいよねって常々母と話しており、これでいいのかなと。
決して開き直っているわけではなく、自宅療養での緩和ケアですね。 緩和ケア、大事だと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑のマグネシウム

2021-02-28 16:58:00 | Family
最近マグネシウムにハマっています。

メインはお風呂に塩化マグネシウムを入れて使っているのですが、
最近、花粉症の対処療法としてマグネシウムが効くことがTLで話題になっていましたので、
半信半疑で花粉症の母の鼻の中の粘膜にマグネシウムオイルを綿棒につけて塗ってみると、
鼻水が止まり、鼻のムズムズも止まりました・・!

市販のマグネシウムオイルじゃなくても、にがりや、塩化マグネシウムを水で薄めたものでも全然OKです。
あくまで対処療法ですが辛い症状の緩和にお試しください♪

あ、傷があるとめっちゃしみるらしいので、流血とかしてる人はご注意ください・・!
ちなみにめっちゃしみて痛くても、しばらく我慢すれば症状が治まるらしいです^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日

2021-02-22 00:22:14 | Family
2/22は猫の日だそうですね。


実家に遊びに来る外猫ちゃん。





来るようになって3か月くらいたつんですけど、

まだ絶対に触らせてくれません。


いつの日か、もふりたい。
いや、贅沢は言いません。
「ねこじゃすり」で背中を撫でるだけでもいい・・。


そんな日が来るのか来ないのか、
忍耐と修行の日々です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン

2021-02-19 23:53:20 | Family
昨日は母の通院日だったので、母の主治医に「先生はコロナワクチン打つんですか?」と聞いてみましたら、
「めっちゃ悩んだんですけど打つことにしました」という回答でした。来月接種予定だそうです。

「他の先生方も打つ感じですか?」と尋ねると、
男性の医師は打つ人が多いけど、女性は医師・看護師さんともに打たない人が多いと。


で、患者にワクチン接種の希望の有無を聞くことになってるらしくて、
「高齢者の方にはワクチン推奨していますがお母さんはどうされますか?」って聞いてきたので、
「絶対打ちません」って言いましたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする