goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

ファストドクター

2020-12-30 23:59:10 | Family
年末年始にもしも体調が悪くなったら・・
そんなときの選択肢のひとつとして、個人的にファストドクターがオススメかもしれないです。





実は今月、母の血圧がとても高かったときがあり、不安だったので降圧剤を処方してもらいたくて使ってみたのです。
往診に来てくださり、結局母の病気がややこしいので降圧剤は処方されなかったのですが、その日が土曜日だったので、もしもその土日に救急車を呼ぶような事態になったときに救急隊に渡す書類をその場で作成してくださいました。
いろいろアドバイスもしていただけたので大事に至ることなく、翌週無事に主治医に診てもらえました。

それでけっこう遠いところから来てくださったんですけど(電車なら40分くらいの距離)、請求額にびっくり。








2720円て。

薬も注射もなかったとはいえ、普通に想像していた「夜間の往診」のイメージが崩れ落ちました。

なお、年末年始も新型コロナウイルスPCR検査・抗原検査に対応しているそうです。(※医師が必要と判断した場合に限る)
詳しくはこちら → https://fastdoctor.jp/lp/covid-19-protection/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザワクチン

2020-10-23 12:10:48 | Family
韓国でインフルエンザワクチンを接種した人が直後に死亡する事例が相次いでいるとのニュースが。

インフルワクチンに関して個人的に感じているのは、これは日本の話ですが私が母の難病のことでいろいろ調べていたときに、
皆さん難病の症状が現れたり診断された時期が、インフルエンザの予防接種を受けたあとだというケースが多かったんです。
私の母もそう。
インフルワクチンを打って1か月以内でしたね。それまで健診でも全く問題なかったのに。

まぁこれに関しては私の個人的な思い込みの域を出ないわけで、因果関係を証明できるものではありませんので、
これを読まれても決して鵜呑みにはなさらないでください。

ただ、一般のインフルワクチンには水銀やホルムアルデヒドなどが入っているので、
接種される方は、できれば、チメロサールフリーやホルマリンフリーのワクチンを扱っている病院で接種されるのがよいかと思います。
ワクチンで水銀などの金属を体内に入れてそこへ5G照射で突然死させるっていうコワイ噂(あくまでも噂です)もありますしね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸のスープ

2020-10-11 22:06:08 | Family
母の体調が良かったので、母のお気に入りのビストロでランチ。

今日は季節ものの松茸のスープをいただきました♪





松茸の香りが凄い~
松茸と手間暇かけて作られたコンソメスープを美味しくいただきました。
このスープはいつ行ってもあるというわけではないので、今日はラッキーだったのでした^^


こちらのお店は、母の体のためにお料理を考慮して出してくださるので、
私と母が同じものを注文しても、母のは食材や味付けや量を調整してくださり、いつも本当にありがたいのです。
母が食欲がないときでもここへ来ると食べられるくらい、何をいただいてもとても美味しい。(なのにお値段はリーズナブル。)
優しいシェフと奥様に母の健康を支えていただいています。いつもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋の暴走事故初公判

2020-10-08 23:59:07 | Family
被告が起訴内容を否認。

アクセルペダルを踏み続けたことはなかったらしい。
車に何らかの異常が発生し、暴走したらしい。

愕然としました。


交通死亡事故と聞くと、亡くなった被害者があたかも運が悪かったように思われる人も多いのではないでしょうか。
その時間にその場所を歩いていなければ・・、とか。
でも決して運の問題ではないんです。
命を失った原因が必ずあるのです。そこに目を向けなければなりません。


うちの場合は加害者が2度目の死亡事故だったにもかかわらず、目撃者なしで不起訴。
私は警察からはっきりと「運が悪かったと思って」という内容のことを言われました。

百歩譲ってもしそうならば。
どうして亡くなった人(被害者)だけが運が悪かったで済まされなくてはいけないのか。

加害者が何をどう供述しようと、そこにはなんらかの「不注意」が高い確率で存在したのではないですか。
責任の所在を加害者以外のところではっきりと証明できるケースをのぞいて、
「あなたの運転で人が亡くなってしまいました。運が悪かったですね。」で、実刑を免れないシステムがあってもいいのにと思ってしまいます。
それでも人の命の重みに対して交通事故の刑はあまりにも軽すぎて、被害者遺族には納得できるものではないのですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2020-09-21 23:07:09 | Family
気分転換に、リビングのカーテンを変えることにした!

今日オーダーしてきて、レースのカーテンも新調して、
カーテンの生地でクッションカバーも作ってもらうことに。
ただ、人気の生地なのか欠品だったため、家に届くのは11月の半ばになるのだけど ^^;

届くのは先になるけど、まさに今、「カーテン変えてやったぜ!」という爽快感が私の体を駆け抜けており、いい気分転換になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2020-05-10 23:56:39 | Family
HAPPY MOTHER’S DAY

というわけで、今年の母の日プレゼントは小型の空気清浄機にしてみました^^






お母さん、2020年の母の日、生きててくれてありがとう。
お祝いができることはとても幸せなことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺電話

2020-04-15 22:44:59 | Family
実家に詐欺電話がかかってきたそうです。

母が電話に出ると、某銀行を名乗って母の名前をフルネームで言って本人であることを確認し(フルネームを知られている!)、
昨年の8/29に10万円借りてるのがまだ返済されていないからキャッシュカードの番号を教えてくださいと言われたらしい。

母が「お金を借りたことはありません」と言っても、
「実際借りているし返済されていないのでカードの番号を教えてください」の一点張りだったそうです。

そのやりとりを何度も繰り返したあと、母が「じゃあ、銀行さんに電話して確認してみます」と言うと、
相手は「そうしてください」と言って、お互い普通に電話を切ったそうです。(なんなんw)

で、そのあと母が実際に銀行に電話をしてお金を借りていないか問い合わせると、その事実はなく(当たり前)、
銀行からはそのような電話をお客様にすることは絶対にないので詐欺にご注意ください、と言われたそうです。

いやもうホントに中途半端な詐欺電話、してこないでほしいんですけど・・^^;


でも、母の名前は漢字の読み方が難しくて読める人はまずいないのに、正しく知られていたのと、
その銀行は実際母が口座を持っている銀行だったので、どこかで個人情報がだだ洩れになっているのかと思うと怖いですね。
気を付けましょう・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日(神木隆之介日誌)

2020-02-20 23:53:03 | Family
母の通院日。
病院に行くと、置かれている消毒液の数がいつもより多く、なんとなく院内にも緊張が走っている雰囲気。

前日、病院に電話して通院時に気を付けるべきことなどを聞いたところ、
「必ずマスクをしてきてください」と念を押されたけど、採血室にも待合室にもマスクをしていないしんどそうな人が一定数いる・・


そうこうしていると名前を呼ばれ、診察室へ入る。


「先生、こんにち・・」




なんと、神木隆之介似の主治医も マ ス ク を し て い な い !

中国でも日本でも医師が感染しているというのに!

私:「先生は新婚なんだしマスクをしたほうがいいです!」 

いやほんまにもし私が奥さんだったらお願いだから病院ではマスクしてって言うわTT

まぁ少なくとも彼は外来で熱や咳が主訴の患者を診ることはないのですが、
定期通院の患者の中には症状が出ていない感染者がいるかもしれないじゃないですか?

終息するまでは医師も患者もあらゆるリスクを想定しておくに越したことはないですよね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森での出来事

2020-01-17 08:32:00 | Family
この数日私に起こったことをさらっとお話しますと、
母の治療法の相談のため青森の木〇〇子様のところへ参りましたら、いざ神様から回答をいただこうとしたときに、あら誰でしょうかこの男性・・みたいになって、もしや父なのかと思ったら実は私の亡くなった夫で、夫から亡くなった状況を説明されて、(亡くなって)申し訳なかった、私のことを大好きで大切にしてきたのに本当に申し訳なかった、これまでずっとそばにいて守ってきた、など私に対するメッセージを言われ、予想外のハプニングに号泣し、そのあと本題の母の治療法のアドバイスもいただいて(私と母があらかじめ出していた結論と同じだった)、帰りに温泉に入って帰ってきた1泊2日の青森の旅でした。(※この記事のコメント欄は閉じさせていただきますがご了承くださいませ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せなお正月

2020-01-04 16:59:06 | Family
今日のランチは母と近所のフレンチへ。
母が行きたいと言ったのでね^^




メインは黒鯛のムニエルで、お魚の下には分厚いホロホロの大根が。
母も美味しい美味しいと完食!

それだけで娘は幸せ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 すべてうまくいく

2020-01-01 18:31:29 | Family
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^


今日は、近所の神社へ行ってきました。

御神木に手のひらをあてて、パワーをたくさんいただいてきましたよ!






2020年は、良い年になると思っています。きっとすべての人にとって。

なぜなら、ユノがインスタで「すべてうまくいきますよ!!」って言ったから。


https://www.instagram.com/p/B6wuCodpWB9/?utm_source=ig_web_copy_link




ユノがこう言ってくれた直後、年末からほぼ寝たきりだった母が、「初詣に行こう!」と言い出し、
何日も寝てて家から一歩も出てなかったのに、自力で生き生きと自転車に乗って初詣に行けたんです・・! ホントの話!

私は今年は母とはもう初詣に一緒に行けないと思っていたので、実は朝一人で近所の神社に行ってきたんですけど、
午後から母が行くっていうから、すでに自分は行ってきたとも言えず、また一緒に行きました(笑)
そしてその帰り、近所のカフェで一緒にパンケーキまで食べることができました。


ユノさんは実はすごい人なんですよ。


2020年がすべての人にとって良い1年となりますように^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUJIの小さめカレー

2019-12-01 22:58:17 | Family
うちの母の食事は塩分を1食1g程度におさめないといけないんですけど、
そんな条件にぴったりのカレーを見つけました・・!

MUJIの小さめカレー。





左のりんごと野菜のカレーだと、食塩相当量1.0g!



右のバターチキンで、1.1gです。




絶賛すべきは1つ90gという量。
この量だから1人前をこの塩分で抑えられてるんですよね。

うちは1食あたりお米は150gで計量しているのですが、実際にこのカレーを食べてみましたら、これが150gのご飯にちょうどいい量でした。
ちなみに200gのご飯にはちょっと足らなかったです(笑)

母は塩分制限とタンパク制限があるのですが、この2つのカレーはタンパク基準もクリア。
お味も美味しかったので、少しストックしておこうかなって思ってます^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分は5×20

2019-11-22 23:06:04 | Family
昨日東京ドームに行っていましたが、今日は京セラドームに行ってきました。
いえ、すみません!・・正しくは京セラドーム横にある病院に母と行ったというだけです(笑)

最寄り駅から病院まで行くのにドームの外周を歩いたのですが、
午前中なのにドームに人がいるので、今日は誰かのコンサートがあるのかな?って思っていると、


なんと!





嵐さんではありませんか!


「わー(≧∇≦) お母さん、今日嵐のコンサートだって!」

そもそも京セラドームを生まれて初めて見た母はすでにコーフンしていたのですが(笑)、
嵐と聞いて、さすがに嵐さんは母でもよく知っているのでさらにテンション上がってました(*´艸`*)


病院の帰りにまたドームを通ったときはファンの方々の数が午前中よりずいぶん増えていて、
母とグッズ売り場を探検しに行ったりして、まるで私たちもこれから参戦するかのような気分になって楽しかったです。


夜もご飯食べながら、「京セラドーム楽しかったね~^^」と何度も言う母。
コンサート見てないのにこんなに人を幸せにする嵐さんはやっぱりすごいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とドラマ

2019-11-16 16:27:25 | Family
秋ドラマ、母と一緒に見ているのがこの5つ。

・同期のサクラ
・死役所
・4分間のマリーゴールド
・俺の話は長い
・おっさんずラブ-in the sky-


それぞれもう何回かずつ見ていますが、
今日ついに母から、


「おっさんの・・なんかややこしいドラマはよくわからんから、お母さんもう見なくてもええわ^^;」


って言われました(爆)


シゲちゃんがあんなに好演しているというのに!w

ちなみに、いちばんのお気に入りは「同期のサクラ」のようです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断

2019-10-10 16:38:52 | Family
台風の進路や大きさなどがほぼ確定してきましたね。

JCSコンに関しては、11日夜公演と12日昼公演のチケットを持っていて、
当初、11日午前便で東京入り&12日夕方便で大阪へ。品川1泊。の予定だったのを、台風が来るとわかってから、帰りを13日夕方便へ&渋谷2泊 に変更。

ホテルに泊まるとはいえ、とりあえずラジオや懐中電灯、ミニ簡易トイレ、ミニ寝袋に至るまでちょっとしたものを持って行き、
最悪12日マチネのチケットは捨ててホテルでこもることも考えていたのですが、
台風に吸い込まれに行くような形で東京に行こうとする私を母がめっちゃ心配して、

「たぶん帰ってきたときにはお母さんは心配しすぎて心臓発作で死んでる」

とか言うし、

まぁ確かに劇場近くに泊まるにしても、その徒歩数分を歩くときの風速ってどのくらいだろう?とか、
もし台風のあと、たとえ無事でも連絡ができないような状況になれば、母にさらに心配させることになるな、とか、
飛行機や新幹線のダメージがどの程度になるのか、翌日からちゃんと動くのかとか、

そんなことを寝込むほど悩んで悩んで悩んだあげく、ついに11日出発はあきらめて(号泣)、
14日日帰りに飛行機を変更しました。

もしかしたら14日のチケットをお譲りいただけるかもしれない可能性が少しあり、
ダメな場合は、ダメ元で当日券に並んでみるつもりで、
それでもダメなら

池袋で東方神起のプラネタリウムを見て帰る

ことにします!

そうなんですよ、11日、ホントはJCSコンの前にプラネタリウム見る予定で予約してたんですけど、それもパァになっちゃって!(笑)

アハハハハw


人生いろいろありますが、
とにかくこの週末は安全第一で過ごしましょう。
明日、JCSコン行ける方、楽しんでいらしてください・・!(号泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする