goo blog サービス終了のお知らせ 

たけこの部屋

観劇と東方神起が好きです。ワンオペ介護中。

きっついわ~

2011-05-06 17:13:25 | 




万里の長城なう。
風がきつくてパンツがまる見えになるのですが、
あまりに急な坂で足元が危ないので、パンツの事とか今はどうでもいいです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の思ひ出 

2011-03-01 21:47:57 | 
今回、日本を出るときの空港の手荷物検査で、

「お客様、プリンをお持ちではないですか?」 って聞かれたんです。

まさにお友達へのお土産にプリンを持っていたので、

「何でプリンってわかったんだろう! ゼリーじゃなくてプリンて! なんで!? すごー!」って思っていたら、

「あちらのテーブルへ」 と案内され、

「中を見せていただきます」 と言って、プリンの袋を開けようとするんです!

(えーー!ちょっと待ってぇ~! あなた今それプリンって知ってたじゃん~!
プリンって知ってるのになんで開けるの~!? お土産なのに~~~TT)

と心の中で叫びましたが、開けられてしまいました。

結局、機内には持ち込めず、係の人に付き添われて一度外に出され、

預ける荷物の中にプリンを入れて、もう一度荷物検査を受けなおして、出国しました。


ふぅ・・

プリンは機内持ち込み禁止だったのですね。
勉強になりました・・!


ソウルで会ったお友達にそれを渡すとき、明らかにいったん開けた形跡が残っていたにも関わらず、
事情を説明すると、優しいお友達は快く受け取ってくれ、嬉しかったです。

ていうか、ソウルで日本のお友達に会うのに、あえてプリンをお土産にする必要もなかった(いや、むしろ迷惑)ということも学んだのでありました。
(次から気をつけます~ 空港の方も、ご迷惑をおかけして本当にごめんなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川空港から

2011-02-26 12:03:49 | 

エクスプレスに乗ってみました。
ソウル駅まで43分らしいです。

ガラガラです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海の悲劇 

2010-12-05 12:53:05 | 

上海蟹を食べた店から、クレジットカードの2重請求がっ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの部屋に戻ると

2010-11-28 15:22:43 | 
友人が脱いだままうっかり放置していた毛糸のパンツが、きれいにたたまれてベッドの上に置かれていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーユェン

2010-11-07 11:39:46 | 
ここ、楽しい~♪

今、中国茶飲みながら休憩中です。
お茶も美味しい~。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバカにつける薬をください

2010-02-28 14:32:40 | 
韓国で買い物をしたときのカードの請求がきました。
大きな買い物をするときに主にカードを使ったのですが、
請求書を見ると、ユチョナオンマのジェラート屋さんで、なぜか866円なのにカードを使っていました。

思い出した・・!


買ったのは、

 

こちらのレギュラーカップと、バッジのみ。


その金額は、

 10900ウォンでした。



しかし、レジでこの数字を見た瞬間、なぜか私は

「うわ! 1万900円やて!! どうしよう!」

と思い、慌ててカードで支払いしたのです。


バッジどんだけ高いねん(爆)

ユチョン、ごめんね。勘違いして




もうひとつは今度は逆のパターンで、劇場でのこと。
エクレアが美味しそうだったので買ったのですが、たしか値段が2500ウォンでした。

で、自分の中では日本円に換算するクセがついていて、ゼロひとつとって・・・とか考えていたら日本円で500円玉を出せばおつりが来る金額だという結論に達し、そしてレジで出したお金が・・・


 500ウォン玉


売店のお兄さんは、子供に言い聞かすように1000ウォン札をヒラヒラさせながら
「これと同じお札をあと2枚ください」みたいなことを身振り手振りでアピール。

最初は、何言ってるのかしら・・?とポカンとしていた私でしたが、ようやく事態に気付いて、頭をさげてお支払いしてきました。

まさに 恥。
穴があったら入りたかったです・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都女3人紅葉にはちょっと早かった旅

2009-11-16 01:16:49 | 
私も友人達と同じホテルに泊まり、日曜日は京都へ。
昨夜もガールズトークに花が咲き、寝たのは3時ごろ。(前日も3時だった)
なのでお昼ご飯は体に優しい湯豆腐に決定~。

 
疲れた胃にしみいる「順正」さんの湯豆腐。 美味しかった~
胡麻豆腐や煮物、田楽、天ぷらなどがついたコースをいただきました。
豆腐の量、多!(笑) 

 


紅葉はちょっと早かったかな~。

  

  


ここは外せない? 地主神社↓

芸能人部門とプライベート部門、それぞれ祈願してきました


 京都らしい立て札 (このあとしばらく会話で「どすえ」連発)

 
「ねぇねぇ、この写真ブログに載せてもいいと思う?」
「大丈夫じゃない?」
「案外ユチョンのファンでこのブログの愛読者だったりして!(爆)」



実は私たち3人は、5年前にヨーロッパのとある国にそれぞれ一人で行っていて、そこで偶然知り合ったんです。
そして3人とも同じ俳優さんが好きでした。

でした・・?

彼女達に会うのは今年の2月に福岡で会って以来なのですが、今回大阪に来るから会おうという話になったとき、私はある覚悟をしていたんです。

「たけこさん、アナタちょっと最近東方なんとかのことばかり考えてるわよね?」
「○○(←共通のファンである俳優さん)のことはもうどうでもよくなったの?」
「あなたの○○への愛はそんなものだったの?」

と責められる覚悟を。

だけど・・・

全然大丈夫だった・・・!!

ちょうど私が東方■△にロックオン状態になった頃、時を同じくして彼女達は劇団Sの虜になっていたので(「虜」という言葉を使うのは久しぶりだったらしい)、逆に「わかるわ~」的なことを言ってくれたのでした(笑)

「ねぇねぇ、この旅って別名“○○との決別の旅”?」
などと冗談を言いながら大盛り上がり。

そしたらこんな看板が!!

         ↓

 ※わかる人にしかわからないネタですみません。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな例え

2009-02-15 20:24:46 | 
飛行機がものすごく小さいのですがっ!!
(バスくらいの大きさでした。もしくはMRIに入っているような感じ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー・バレンタイン♪

2009-02-15 01:08:25 | 
いつも福岡での宿泊は安宿(カプセルホテルに泊まったことも!)なのですが、今回は何年ぶりかでちゃんとしたところに泊まっています。
といってもマイル使って来ているので、その浮いた交通費を宿泊代にあててもお釣りがくるのですけどね。

その宿泊プランのタイトル聞いてくださいよ。

「 バレンタインプラン 1人で過ごす【Bitter Chocolate】」

軽くケンカ売ってる感じでしょ?(笑)
なぜかベッドが二つあるし(~_~;)
友人たちは飛行機とホテルがセットになったプランで同じホテルに泊まっているるので、1人ってワケじゃないのが救いです。
朝食かベルギーのベルコラーデ社のチョコレートか好きな方を選べるので迷わず朝食を選びました。

写真はお友達からもらったチョコレート。
素敵なバレンタインデーでした♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山にて

2008-03-24 20:32:33 | 
新幹線と高速バスを乗り継いで、館山に着きました。
ホストさんのところはここからさらにバスを乗り継ぐのですが、今日はここで一泊します。

高速バスでは、隣の席が推定20代のカッコいい男の子でちょっとラッキー。
バスの運転手さんにはおそらく私達が恋人同士に見えたに違いないわ。(スルーしてください)
高速道路で“木更津”の文字を見るたび、小さな声で「キャッツ!ニャー!!、キャッツ!ニャー!!」と叫んでしまったので、たぶん彼に聞かれてしまったかと思うとちょっと恥ずかしい。

今日お世話になっているお宿は「民宿かやま」さん。
名前で決めました♪
そんな私は1人で“福岡LK某ティモン出演祈願キャンペーン”を地道に開催中。
お宿の前は北条海岸です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1000kmバスの旅

2008-03-12 22:17:12 | 
朝6:50発の昼便の高速バスで東京にやってきました。
これから23:00発の夜行バスで大阪に帰ります。

バスの旅は思っていたより快適で楽しいものですね!
行きは節約して4列シートのバスに乗ったのですが、ひとつひとつの座席にベビーカーの日除けみたいなのがついてて、寝るときはそれをビヨヨ~ンと降ろすとちょっとした自分だけの空間ができ、どんなに大口あけて爆睡しようが隣の人に寝顔を見られないしくみになっていて感激しました!
座席の背には枕が埋め込まれていて、長時間寝ても首とか全然痛くならないし、今時のバスってスゴイですね~。
これで大阪から東京まで4000円で行けるんですから素晴らしいです!

帰りはフンパツして3列シート&トイレ付のバスにしました。
まぁ、フンパツしたところで今回の交通費は往復で9000円ちょっとなので、ありがたい話です。

素敵な恋のお話のレポはまた後日。
おやすみなさい~♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽雪あかりの路

2007-02-20 14:43:50 | 
2月9日(金)~2月18日(日)まで開催されていた 『第9回小樽雪あかりの路』 の最終日を見ることができました。

写真↑は運河会場(浅草橋~中央橋~竜宮橋)。
小樽のシンボルである小樽運河に浮き球キャンドルが浮き、運河沿いにはたくさんのろうそくのあかりが灯ります。

 16:30頃からあかりが灯り始めます

バケツに雪をつめてひっくり返して型をとったものの中にろうそくを入れるのがいちばん多かったですが、他にも、

  
               こんなのとか、


    こんなのとか↑       ハート型↑のもありました



      地元の方々の手作りの温かさが伝わってきます

 とっても大きなフクロウもいました!


もうひとつの会場、手宮線会場(寿司屋通り~日銀通り~中央通り)では・・
ジーザス発見!(笑) 

 雪の滑り台はかなりのスピードv


楽しいひとときに、すっかり寒さも忘れてしまっていたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道で食べたもの

2007-02-19 22:07:13 | 
1日目はキリンビール園で、「蟹とジンギスカンとサーモン寿司の食べ放題」に挑戦。
その昔サッポロビール園でジンギスカンを2人で10人前ほど食べたことがあるので私としては今回もジンギスカンを食べまくる予定だったのですが・・

 せっかくなので、まずは蟹から。

 な、なんじゃこりゃ~!
こうして取り出されたのがTOPの写真のカニの身。
ずっしり重たいのなんのって。生まれて初めてこんなの食べました。
カニは種類ごとにおかわりができて、「たらばを何本持ってきてください」という風に追加できるんです。しかもどれもものすごい太さ!
もうカニだけでお腹いっぱいになってしまうほどでした。

でもジンギスカンも美味しかった!  

スウィーニー・トッドを観た後だけど気にしないさ! 
お肉は柔らかくて、臭みもありません。お野菜はジャガイモやアスパラやえのきがバター焼きできるようになっていました。2人なのに最初から軽く4人前は出てましたね。カニのおかげでちょっと残しちゃいました。ああ、過去のジンギスカンクィーンの栄光はいずこへ・・・。


2日目は小樽に行きました。

 ルタオのドゥーブルフロマージュ


そして小樽の“寿司屋通り”で入ったお店は「寛寿司」さん。

 ちょっと豪華なランチ

写真右上は「ゴッコ汁」といって、大将オススメの冬季限定の魚のお汁。黒いゴッコというお魚はゼラチン質で美容によさげな感じ。骨も食べられるんですよ。
お味は淡白で美味しかったです。お椀の底にはゴッコの卵がいっぱい入っていてかき混ぜながら食べました。珍しかったなぁ。
もちろんお寿司も美味しかったです。とにかくネタが新鮮!!

小樽ではいっぱい歩いたので、なんか甘いモノが食べたくなって、「ぜんざいとか食べたい~」と言っていたら、運河沿いの倉庫群のお店の中に素敵なお店を見つけましたv 

 「ほとり」の田舎ぜんざい

小豆が美味しくて、少し甘さ控えめで、おもちが大きくて
器がけっこう大きかったのでかなり量が入っていたと思われます。
窓からはもちろん運河が見えますし、エレクトーンの生演奏もあって素敵な雰囲気のお店でしたv

そして札幌に戻ってラーメンでも食べようかということに。
かなり歩き疲れていたのと、今さらラーメン横丁もなぁということで、ちょうど'04のJCSで札幌に来たときに食べようと思って食べそびれた駅ビルの「ら~めん共和国」へ。

「白樺山荘」(札幌)の味噌ラーメン  

ピリ辛こってり系でした。美味しかったけどちょっと濃いかな~。
ら~めん共和国はどのお店もハーフサイズがあって、はしごできるようになってるのが魅力!
一瞬はしごも考えましたがやめておきました(笑)


最終日は出発が早かったので、空港のラーメン道場でこれまたラーメンを。北海道らしいラーメンを食べようということで、バターコーンラーメンなんてどう?ということに。
「特一番」(旭川)の塩バターコーン 

こりゃ美味しい!相方の味噌バターコーンも食べたけど、どちらもとても純粋な美味しさ。しかもチャーシューが予想外に美味しい~ あのバターの量を全部食べたのかと思うとちょっとびっくりしますけどね(笑)

まぁ、結論から言えば食べ過ぎです。
この2泊3日でいちばん多く発した言葉は「苦しい~」だったかも。
私は大食い選手権には出られない・・・とつくづく思ったのでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の北海道をなめたらあかん

2007-02-18 15:36:18 | 
どもー、昨日から北海道にきています。

運がよければ今日は森山未來くん主演の映画「スマイル~聖夜の奇跡」のエキストラに参加する予定でしたが、運が悪かったので参加できませんでした(爆)

朝、札幌を出るときは晴れていたのに小樽は雪。

さ、寒い・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする