箕面の滝からは一目千本から
「大阪みどりの百選」の石碑がある杉の茶屋へと登っていく
12時26分
ほとんどの人は滝まで来ると引き返していくが
この辺りも紅葉が綺麗なところです
12時52分
「大阪みどりの百選」と「箕面公園」の石碑
杉の茶屋
杉の茶屋の女性店員が手招きするので行ってみると
猿がいるよ と言うので店の窓から覗くといましたよ猿が…
滝道まで引き返してくると人だかりが出来ていて上を向いているので
何かあるんですかと聞くと鹿がいるとのこと
箕面で鹿を見るのは初めてでした
箕面山竜安寺 本堂 弁天堂
参道
正面奥が弁天堂
何処かの土産物店が飼っている 鶏なんでしょうね
ここにも人だかりが出来ていました
14時15分
お土産物屋「桃太郎」前の 小滝と紅葉
7.4kmでした
最新の画像[もっと見る]
箕面の滝は紅葉の美しさに加えて
猿、鹿、鶏などの脇役も登場して
華やかさを一段と盛り上げてくれていますね。
素晴らしいところですね。
ma-kunさんは献花約ですからうえのほうまで 上って
綺麗な紅葉を見られましたね、
行きましたが
紅葉にも あったのですね。
参考になりました。
モミジより脇役の方にカメラも集中です。
今回は猿、鹿に鶏までも会うとは
思いもしなかったです。
猿の被害が多くて空砲等で山奥へ追っ払いましたがね。
箕面にも名前だけはあります。
サルも近くにいるとは、紅葉見物かな
季節ですねぇ~~~
良い光景で。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
猿・鹿・鶏 野生ですね
紅葉だけでなく、珍しいものが見れてよかったですね
アライグマはいませんでしたか?
ドイツでは増殖に困り、ソ-セ-ジにしたら大好評だそうです。