ハスは午前中に咲き それも見ごろは朝の9時くらいまで
この期間の開門は万博記念公園中央ゲートと
日本庭園前ゲートのみ6時15分開門です
7日(日曜日)に家を5時に出て行ってきた
早朝だと電車も各停だけです
万博記念公園駅に下りたときには人も見かけず
早朝観蓮会 やってるの?って感じでしたがこの賑わいです
昨年より1時間も早くやってきたのにね
白いハスも清楚できれいです
チョウトンボ ハスの枯れ葉に止まってくれました
スイレンもハスに負けじと咲いています
ハスの葉陰にカルガモの子がいましたが 大きく育って親との見分けが…
特別イベントも
コロナ前は蓮の葉で お酒(お茶)をいただける
象鼻杯や 蓮の実粥 もあたのですが…
今年はハワイ伝統舞踊(6/29)のステージイベントや
モーニングヨガ(要事前申込で一人¥1000)(7/7)の開催のみ
他はハス池周辺でスコーンやおにぎり ドリンクを販売(予定数完売次第営業終了)
ハスは早朝に咲いて9時頃には閉じると聞いていまし
たが早起きしていった甲斐がありましたよ。
花が綺麗に撮れているでしょ。
早朝から行かれたのですね。
早起きするだけの価値がありそうですね。
いい所ですね!
お陰でチー子さんにお褒めに預かる写真が撮れました。
驚いて聞こえなかったですよ。
パビリオンがあった跡地には石碑がありますが
公園で存在感があるのはやはり太陽の塔ですね。
頑張った甲斐がありますね
素敵な写真が撮れてます
やはり早朝の斜光が蓮に輝きを この時間しか撮れません
ソット教えてハス開く音 (縄)
● 沢山の蓮見の客に驚きて
蓮さん同士ヒソヒソ話(縄)
稼働した新工場が忙しくて、出張の合間に半日だけ入場それ以来足が向いてません。
貴兄のブログで何度か跡地公園拝見で良し!としています。
朝の9時くらいまでと言いますからね。
見に行きたくても交通機関が
まだ眠っていますか。
どれも綺麗でしょ。(^_^)v
そうですね。
見には行って見たいですが、交通機関が
まだ眠っています。
早朝でないとこうは撮れないですね
ma_kunの方が年寄りかな?
早朝からご苦労様です。
ということは、老生には無理ということですね(´;ω;`)ウゥゥ
懐かしい記憶が。。。と言うことは
万博公園のハス早朝観蓮会に行ったことが
あると言うことですね。
阿倍野から良く行かれましたね。
蓮の開花の瞬間を見ようと大勢の人が
来ておられます。
いま一歩さんも以前はこの大勢の一人だったんですね。
いい雰囲気ですねぇ~~~
チラッと!!!
懐かしい記憶が。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
早朝の花はどれもきれいです
私も何度か千葉公園へ一電車で行きましたよ(笑)