goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

播磨の縄文と縄文土器特別展

2019-07-20 09:14:36 | 古代と中世

博物館の最初の展示物は縄文時代の展示物であった。それらを解説なしで紹介しておく。また博物館を観覧した時に縄文の土器とそれに関する特別展が開催されていた。そのさわりを併せて紹介しておく。

上写真は佃遺跡(淡路島)出土の縄文後期の土器群。約1万5千年前、初めて土器が作られてから縄文人は1万年以上にわたり縄文土器を作り続けてきた。その造形は地域や時期により大きく異なる特徴をもっている。この特別展については別途紹介したい。

 

<了>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。