世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

チェンマイ山岳民族博物館

2018-10-31 08:11:07 | 東南アジア少数民族

当該ブロガーが関心を持つ写真のみの掲載で恐縮である。

<カレン族>

<アカ族>

女性の足元には竹細工の容器が並び、男性はボーガンを持っている。このボーガンは日本の弥生遺跡から出土している。

<ラフ族>

<リス族>

山岳民族の銀製装飾物には必ず魚の肖形が存在する。やはり漢族の考え方の影響を受けているのであろう。

リス族女性は青色の衣装を身に着ける。なにかの伝統であろう。

戦前の日本と何ら変わらない。

<ルア族>

ルワ族とも云い、中国では佤族(わぞく)と呼ぶ。当該ブロガーの友人は佤族=倭族と主張してやまない。

<了>

 


チェンマイ山岳民族フェス

2018-10-30 08:24:06 | 東南アジア少数民族

今となっては少し古い話で恐縮である。去る8月15日、チェンマイ・ランナー・ゴルフコース近くの山岳民族博物館でフェスがあるとのことで初日に出掛けてみた。

山岳民族博物館はランナー・ゴルフや競馬場近くの池の出島に建てられている。

白丸の位置が山岳民族博物館である。そこは出島のようになっており、そこに至る道の両側に山岳民族のブースが並んでいた。それらの幾つかを紹介する。

写真はルア族の腰機(こしはた)。今日でも多くの山岳民族は、日本の弥生期の腰機と同じような機で織物を織っている。

モン(Hmong)族のろうけつ染め、下絵に沿って臘を溶かした専用道具を使って、臘をなぞっているところ。

出来上がりの即売ブース。

リス族女性が刺繍しているところ。

カレン族女性の腰機。

やはりフェスのようだ。舞台はモン(Hmong)男性の面々。

トウモロコシが刺してあるが、収穫に感謝する意味合いであろうか?・・・素人には良く分からない。

以下、2葉の写真はパラワン族の腰機。同じ腰機でも民族により、少しづつ異なるようだ。

次回は山岳民族博物館の展示の一部を紹介したい。

<了>

 


セブ・吉野家の牛丼は今一歩

2018-10-26 06:57:16 | フィリピン・セブ

セブにも吉野家が進出している。昨日SM Mall Cebuへ行ったので寄ってみた。

店に入って右側に写真のカウンターがあり、注文と支払はそこで行う。牛丼と味噌汁で150ペソ(300円)。御飯がからきしダメである。成るほど短粒米ではあるが、ぱさぱさ感が否めず日本米の味がしない。タイやKLの吉野家の御飯が余程ましである。セブの味は総合点で70点程度であろう。

<了>

 


恥さらしな鹿島建設

2018-10-25 16:14:34 | フィリピン・セブ

日本の建設大手は世界の負け組に落ち果ててしまった記事を過去数回掲載した。その鹿島がセブで恥をさらしている。海外で負け組=海外で仕事はとれない・・・との図式であるが、セブのODA援助の仕事を鹿島が落札したのであろう。つまりODA開発援助の仕事しか取れないことを物語っているが・・・。

今朝の朝刊一面と二面が、下の写真2枚である。一面の写真はセブとタリサイ市を結ぶ海岸道路のトンネル天井写真である。新聞はクラックと書く。

Department of public works and Highway(DPWH) とCebu Contractors Association(CCA)は定期的にチェックし、クラックにはエポキシを注入しており且つ、これはへヤーライン・クラックで、安全に心配はないと宣言している。合わせて毎年定期的にチェックしているとのこと。しかしジャーナリストは心配しているとの記事である。写真をみるとヘヤ―ラインどころか、立派なクラック以外の何物でもないが・・・。

建設主体は新聞に在るように鹿島建設。いつ建設したのか新聞記事に記載はないが、完成は2010年である。8年ほどでヒビだらけ。品質世界一の日本の会社がこれでは、マスコミに叩かれて当然であろう。車と電子部品だけは地に落ちて欲しくないものである。

<了>