本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

選ばれる理由の構築 マーケティング的観点

2014-10-14 00:59:39 | 進化。2013。2014。脱皮。
選ばれる理由:どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング
クリエーター情報なし
現代書林

冬休み中には、お客さまから頂いた「ファン化」させるという宿題の答えを出すための一冊。
高松時代にお世話になっていた徳武産業様も取り上げられている本。

★どの会社も、とても見事な特徴、大きく差別化できる強み、小さな範囲かもしれないけれどno.1と呼べる何かをお持ちです。100

chap1人は必ず比べている。

人は理由があれば行動する。
そして、理由が伝われば選ばれる。
だから、「選ばれる理由」をこちらが用意する。3

○私たちは「情報」によって買うものを決めています。17

○期待感が新規顧客を呼ぶ
期待感とは良さそうと感じる何か。

○ブランディングのスタート
あなたの会社に対してお客様がいだくイメージを他社と比べてどんな位置に刷り込みたいですか?22

○売上=値段×数量

<商品構成のこと>
商品を「売りたい商品=売り筋商品」とそれを引き立てる役割の「見せ筋商品」さらに定番商品として売れる「売れ筋商品」の3種類を意識して使い分けるようにしましょう。41

○値段の件に付いて
⇒選ばれる「ウリ」がないから「値段」に目がいく
あなたの会社の商品やサービスがより高い値段で、
より多くの方々に、選ばれるようになっていただきたい。45
▼▼▼

○お客さまはあなたの会社の商品やサービスを買いたい。
だからそれを買う理由を用意して差し上げる。48


chap2選ばれる理由の作り方

自社のウリを30秒でいかに伝えるか?
⇒営業の最前線、店頭の販売員、電話を受けるスタッフ、その全員がウリを理解し、共有していることが大切です。53

◉お客さまが知りたいのは、他社と比べてどこがどうすごいのか、他社と比べてどう優れているのか?

◉ウリの原石を探す
1どこにも負けない商品、サービス、技術を見つける
2度の会社にもないNo.1、オンリーワン、日本初、世界初を見つける
3心が惹かれる感動的なストリー、人を見つける
4者内に浸透している独特の理念、哲学を見つける

商品が競合と共通している場合は、考え方の違いを前面に出すことで、「我が社らしさ」をお客さまに伝えることが出来る。93


<no.1を見つけるための切口>
①売り上げ、シェア
②美味い、上手い、巧い
③速い
④安い
⑤条件をいくつか重ね合わせ、その中でNo.1

chap3選ばれる理由の伝え方

◉売上にお困りの場合は、まず「モノを売っている」という発想を綺麗さっぱりと捨て去り、「モノを通じて得られる叶えられるコト」を勝っていただいている、という発想に切り替えてください。111

chap4価値を伝えるストーリー

<お客さまの心に入り込むストーリーをつくる10の法則>
1材料や素材の素晴らしさを伝える
2作り方や工程の難しさ、巧さを伝える
3作り手の素晴らしいさ、技術の高さを伝える
4商品が生まれたエピソード、苦労話を伝える
5お客さまと自社の間で起きたエピソードを伝える
6商品から寓話、童話、物語をイメージさせる
7ターゲットにとってほどよい高級感を演出する
8ここにしかない=限定、珍しさ=希少性を伝える
9商品を使っているシーンを鮮明に描く
10ぶれることのない会社の理念、哲学、思いを伝える

chap5選ばれる理由を仕組みにする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする