せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

孫達が遊びに来ました。

2014-05-31 19:43:02 | 日常
日中 暑い日が続きます

今日は、主人もお休みでしたが、ユイ(孫1)とココ(孫2)が遊びに来ました。

夕飯のには少し早かったのですが

主人が焼酎の水割りを飲みだしたので、

何か肴をとイカ焼きを出しましたら



孫達が『私も何か飲みたい…』と云います

『何がいいの?』と聞きますと

ユイが『今日は暑いので冷や汁を作って…』と云います



食事は後にして、今年初めての『冷汁」です。

お味噌に梅干をすり鉢ですって、
輪切りにした、キュウリと大葉の千切り、古漬け(キュウリの漬物)を刻んで

水戻ししたワカメを入れて出汁を入れ氷を入れて冷たいのを食べます。
夏の味噌汁としてはとても良いですよ


これもあっ!と云う間の完食でした。



子供達にも定番「よいこのビール」を買っておいたら

二人して「プハ~!」と連発『旨い!』とどこかのおっさんみたいです(笑)


そう云えば、宇都宮のスーパーに居た時に…

3歳くらいのぼくちゃんとお爺ちゃんが来て、

飲み物コーナーをウロウロ何か捜していました

そして、定年も間近な肉屋のオバちゃんに

「子供のビール有りますか?」と聞いています。

オバちゃんが『ビールですとお酒コーナーですよ…』とボクちゃんに云っています

そうして、ボクちゃんとお爺さんに『子供がビールなんて飲んじゃダメ!』と

お説教をしてるじゃないですか?!

お爺さんが『子供のビールはお酒じゃないよ…』と云ってるのに聞きません

私が行って「こちらです…」とご案内しまして、誤ってきました(苦笑)

オバちゃんはブツブツ云っていましたので説明しますと

『まぎらわしい物を売ってるのねぇ~絶対にあの子は呑んべ~になるわ!』と

怒っていました(笑)


そして夜になって、涼しくなって来ましたので

外に出て、夕涼みをしていますと



モモ(犬)が縁側の下に向かって「ワンワン!」と吠えます

暗いので主人がライトを点けて見ますと

蛇の抜け殻がありました。

主人が「マムシだって居るから何でも追っかけたらダメだ!」とモモに云っていました。

今夜は、暫く振りで孫達と寝ます。

モモもいつも以上にはしゃいでます

明日も30度近い夏日だそうです

孫達と何して遊ぼうかなぁ~?

いきなり夏日に…

2014-05-29 12:07:56 | 日常
5月も後半になり、お天気の良い日が続きます

気温もぐんぐん上がって外では27度位になっているでしょうか?

家の中ですと涼しいと言うより寒い!


(家の中では過ごし易い温度です)

冷え性の私は手足が冷たいですよ…

去年の8月に買ったエアコンですが、

1ヶ月待って取り付けて貰ったら次の日から涼しくなり

一度も冷房にした事がありません

むしろ 灯油代が上がった昨年の冬に暖房で大いに助かったものでした。

今年も冷夏だとの事ですが、

5月の末に真夏並みの暑さですと季節がずれているのではと思うこの頃です。

季節が定まらないので、体調を崩しぎみになりましので

体調管理に気を付けたいものです。


モモ子の友達と運動会

2014-05-25 06:19:01 | 犬たちとの日々
昨日は、花冷えのお天気

朝 6時に近くの学校の花火が鳴り

モモ(犬)が吠えていました。

「そうか、運動会なんだ…」

孫達も運動会だと云っていたっけ…


もう孫達も大きくなって、運動会に呼んで貰っても…

それに主人も仕事ですし

昔のようなお弁当を持って行く事も無くなったようです


誰も遊んでくれないので、バランスボールと遊ぶモモです







家の中ですと狭いので、外に出してやりますと

運動会に行く人に(遊ぼうよ…)と吠えています


お昼過ぎ 子供達も体操服のまま帰って行きます…

モモが子供達に一生懸命吠えて呼びます

一人で帰って来た男の子(3年生くらい)が

道路の向こう側から走ってモモのところに来ました

モモが大喜びです!!


私が『運動会は終わったの?』と聞きますと

男の子が『お昼で終わりです』と答えます

『お昼のお弁当は食べて来なかったの?』

『今は、全部お昼で終わって帰って来るんだ…』

『じゃ、お母さん達は…?』

『来ていたけど、途中で帰った!』と言います

何とも素っ気無い運動会ですね…


ここから昔話

私達の子育ての時代、運動会は年間の一代イベントでした

朝も早くから場所取りに主人達が出かけます

私は、4時から起きてお弁当作りです。

昨日から煮ていたお稲荷さんの油揚げや海苔巻きの具財なども半端でない量です

おかずもから揚げ・スコッチエッグ・ハムのサラダ巻きなど大量の量です

特に私の家は、商売をしていましたので従業員も来ます

近所の仲の良い家族達と一緒に大きなシートを敷いて陣取ります

当時は、ビール等も持って行きましたから、クーラーボックスや食べ物の荷物も凄い量でした

そこへきて、主人が小さなバーベキューセットを持ち込んで炭を熾し

焼き鳥やイカ焼きを初めましたから辺り一面とても良い匂い(?)

近所に座っている父兄の方にはヒンシュクを買っていましたが…

主人が『どうぞ、一緒に食べませんか…?』と差し上げたら

辺りに居た方々は「こんなのもいいもんですねぇ~」と参加して来ました

そこいら中で、花見のような宴会です。

北海道の運動会は、花見と言う時期がありませんので、こんな宴会で騒ぐようです

それにしても、焼き鳥を焼くなんて、初めてで(学校から厳重注意!?)何でもありの私でも驚きましたよ

運動会も自分の子供が走り出すと応援も半端じゃありません。

父兄も参加の競技には、余るくらいの人が出ます

子供の為の運動会か大人の運動会か分からない状態でした…

それでも事故も無く、ご近所やPTAの方々とも和気藹々との楽しい時を過ごしたものでした。


今、思い返せば、子供も大人も親子の関係が良かったように思われます。

日ごろ、忙しくて遊んでやれない子供達とのコミニュケーションを

取るのに大きな役割を果たしていたようです

生活も裕福になり、貧富の差も無くった昨今、

親子の関係はどんどん乏しいものに感じられるのは私だけでしようか…


朝の4時から驚いた!!

2014-05-21 15:34:56 | 日常
今朝 4時過ぎだったと思う

遠くでサイレンの音が聞こえてきて、だんだん近づいてきた…

(夢 なのかなぁ~?)などと思っていると家の前辺りで

ぴたっと止まった!?

思わず がばっと起き上がり主人に『近くだよ!!』と云いますと

主人も同時に起きたようでした。

私は、パジャマのまま外に飛び出してみた…

すると家の斜め前の門に2台の消防車が停まっていて

何かに放水していました

一瞬、同じ町内のお家から煙が出ているのかと思いましたが

違うようで、反対側に設置されているジュースの自販機からでした。

暫くすると大分煙も治まってきて視界も見えて来ましたので消火したようでした。

主人も来て見ていましたが、朝が早いのかご近所さんは何方も起きて着ておらず

出火の原因は分かりません(?)

多分漏電ではないかと思われます

ただ、辺りに燃えるような物はありませんでしたが

民家の傍ですと大参事に…!

朝からとても驚いた!!日でした


そう云えば、人生60年以上も生きていますと色々な事がありました。

北海道時代にも自宅の前の家の出火で(タバコの火で一人亡くなりました)、大慌てした事

横浜時代では、私の家と引っ付いた家がボヤ騒ぎで腰の抜ける思いをしました

今でも、消防や救急車のサイレンが鳴りますと不安やドキドキ感が胸を締め付けます。

くれぐれも、災害の無いように日ごろから心掛けて置かないといけませんね。

暫くお天気続きで乾燥注意報が出ていたので

今日の雨は恵みの雨なのかもしれません。

本当に大事にならなくて良かったですよ


春の贈り物

2014-05-20 12:40:05 | 日常
お天気続きのこの頃

主人もお休みでモモ(犬)のお散歩に行きました。



緑の多いこの時期がとても気持ちがいいですねぇ~

早稲の田植えも始まったようで、

カエルの合唱も聞こえてきます



草の被い茂ったところを庭のようにモモが走ります…

私が呼び止めると、戻って待っていてくれます



暫く振りで、少し汗ばむ程の距離を歩いて来ました。



先日 近くで取れた蕗です。

とても良い春の香りがしました…

春にはこんな贈り物が有り難いですね…