お天気は、良いものの寒い日が続きます。
気が付いてみれば、新しい年を迎えてひと月近くになろうとしています・・・
働いていた時は、まだ、暗い内から車のエンジンを掛けて、体中にホッカイロを貼って
完全防備で出掛けたものでした・・・笑
今では、冷たい水に手を付ける事もなくなり、間接痛も指は固まったものの痛む事もなくなりました(?)
家に居て、陶芸などに勤しむ日々を過ごしております。
先日、陶芸教室に行って、コーヒー茶碗をプレゼントしたら、
そこのオーナーの方も『僕のも欲しい・・・』とおっしゃるので、早速作ってみました。
作ってから乾燥させて、高台を削らなければならないので
作った茶碗を持ち帰ってきました。
ところが、部屋に置いとくと乾きが早くて、
うっかりすると削る時期を逃してしまいますので玄関に置こうと思いましたが
置く場所がない・・・?
でっ、乾燥棚を作成しました。


こんな感じで乗っております。
ここですと邪魔にもならず、物に合わせて棚の位置も変えられますので
狭いながらも何とか工夫してやっております。
これからも家で、陶芸しても置く場所ができたので頑張ろうっと・・・!
気が付いてみれば、新しい年を迎えてひと月近くになろうとしています・・・
働いていた時は、まだ、暗い内から車のエンジンを掛けて、体中にホッカイロを貼って
完全防備で出掛けたものでした・・・笑
今では、冷たい水に手を付ける事もなくなり、間接痛も指は固まったものの痛む事もなくなりました(?)
家に居て、陶芸などに勤しむ日々を過ごしております。
先日、陶芸教室に行って、コーヒー茶碗をプレゼントしたら、
そこのオーナーの方も『僕のも欲しい・・・』とおっしゃるので、早速作ってみました。
作ってから乾燥させて、高台を削らなければならないので
作った茶碗を持ち帰ってきました。
ところが、部屋に置いとくと乾きが早くて、
うっかりすると削る時期を逃してしまいますので玄関に置こうと思いましたが
置く場所がない・・・?
でっ、乾燥棚を作成しました。


こんな感じで乗っております。
ここですと邪魔にもならず、物に合わせて棚の位置も変えられますので
狭いながらも何とか工夫してやっております。
これからも家で、陶芸しても置く場所ができたので頑張ろうっと・・・!