せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

つい、嬉しくて・・・

2007-02-24 20:11:10 | 日常
今日、栃木はお天気ですが北風が強く寒い一日・・・

未だ疲れが取れなくてお休みの日も家にこもりぎみです・・・
ブログを更新するにも出かけないので新しい記事も見つかりません。

そんな時、こんな記事見つけてしまいました・・・
これは、一昨年に孫のココが生まれていない時期に編んだ私の作品、なんていったら笑われるでしょうが・・・まだ 生まれていない孫の事を考えて編んだ赤ちゃんの靴です・・・今頃、ココに履いてもらってとても嬉しい・・・この他にも帽子なども編みましたが使ってくれているかな?

       

仙台へ出張

2007-02-09 23:08:17 | 日常
昨日 朝5時に起きて、お弁当を四人前入れて7時に会社の前に集合・・・

今日は、仙台にある私が働いているスーパーのモデル店の見学で、うちの店から15名、バスを借り切って行って来ました。
私は、本当は行く予定にはなっていませんでしたが、サブマネージャーが一緒に行こうと誘ってくれたから行ってみる気になったのと、お正月にも会っていない娘ににも逢えるかなと思ったので、行くことにしました。

このモデル店、行ってみて、驚いた事に娘の家の近くで、何度か行って見たことのある店でした・・・早速娘を呼び出して、きて貰ったら8ヶ月になるココが大きくなっていたのにビックリ!私の顔を見て不思議そうな顔をして帰りにはにっこり笑って、手を上げてバイバイしてくれました。早いもので、こんなに大きくなるのですねぇ~?ユイは、保育園に行っていたので逢う事が出来ませんでしたが仕事なのに何だか得した気分で帰ってきました。

帰りにも何店舗か寄りながら家に帰ってきたのは、18時になっていました。
仕事とは云え、外に出て、違う店の陳列や販売方法などを見てくるのも刺激になって良いものだと思って帰ってきました。

買い物ついでに映画を見てきた。

2007-02-07 22:28:47 | 日常
お天気は晴れなのに気持ちは曇り・・・

家事もそこそこに買い物・・・早い時間だったので『映画でも見ようかな・・・?』と行ったら今から初回が始まるところ・・・慌ててチケットを購入
でっ、『墨攻』(ぼっこう)を見てきました・・・「どろろ」とどちらにしょうか迷ったけれど、「どろろ」は昔、まんがで読んだしテレビでも見ていたので・・・

『墨攻』は、中国のお話・・・ネタばれになるから書きませんが・・・私は、こう云う歴史物が好きです。特にカンフーや兵法を扱ったものが好きで一人でよく見に行きます。
しかし 難しい漢字が出てきて字幕が読めないのです・・・ハハハ
チケット買うにも時間が無いのに(何て読むんだ???)と躊躇する始末・・・
売り場のお姉さんが『こちらへどうぞ・・・』と云うのに、私「え~と 中国の・・・あの映画!」とみんなの前で案内板に指を差して示したらジロ~と見られた・・・トホホ
それでも時間は過ぎてるし指定席だから入れてくれるかなぁ~?と思ったら空いていて直ぐに入れました・・・(ホット)

ただ 半分以上 漢字が解らんかったよ?(笑)

節分過ぎると日はまた昇る

2007-02-03 16:54:20 | 日常
一の市の早朝出勤も遅刻することなく何とか終えて・・・今日は、休日。

2月3日は、節分・・・一年の厄を祓う日(仕切り直しの日)です。
去年は、会社の商業ベースに乗せられて恵方巻を買わされましたが今年は二本で済みました。
主人が帰ったら北北西の方を向いて頂こうと思っております・・・

その恵方巻きを取りに会社に行ったら・・・サブマネー(肉屋)が私に「せっちゃん。話があるんですが・・・」とバックルームに・・・私「・・・?」
サブマネー「実は、辞令が出て僕がこの店のマネージャーになることに・・・でっ、今居る『下付値マネ~』が何処かに飛ばされる事になったんですよ・・・そこで、せっちゃんは何時までこの店に居てくれるのでしょうか?」と言われたのですよ・・・私「未だ何とも云えない状況ですが・・・」と答えて置きましたが内心複雑な気持ちです。
スーパーの仕事は、忙しくて大変ですが基本的には物売り商売で、直にお客さんの反応が分かるので好きな仕事の一つです。
しかし 主人と「もうそろそろ終の棲家の場所を探そうか・・・?」と云う話もあって、何度か二人で就職の面接にも出かけて見ましたが・・・難しいものでして、中々良いところに出会えません。焦ってみたところで良い結果になるとも思えませんので、主人とも良く話し合って、決めてみようとおもいます・・・

何はともあれ節分過ぎれば日はまた昇るでっ、頑張ってみようと思っています。