せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

蝉も可哀そう・・・

2018-07-29 08:13:46 | 日常
台風の影響か昨晩から小雨が降って
今朝からは時折風も吹き出してます。

先日の朝 主人が「カメラを持って出てきて…」と
外から声がします。

なんだろうと思い出てみますと
私の車のタイヤに蝉の幼虫が付いていて
羽化寸前でした。

私がカメラを持って出たときには
殻から出たばかりです。

出ても動きません。

羽も薄いレースのようで、触ると壊れそう?

今夏は、杉林を切ったので、
出てきても停まるところがないのでは?

何年も土の中いて出てきてみれば、羽化する場所もない…
蝉の生きる場所も過酷のようです

毎年、蝉の声で田舎の夏を感じていましたが
今では、遠く神社さんの蝉の声が聞こえるだけです。

天変地異もですが人の都合で自然が損なわれ
生きてるものの生態系も変わりつるあるのでしょうか?

杉林で啼いていた沢山の蝉たちは日の目も見ずに
永遠に眠り続けるのでしょう…

暑さも少し和らぎましたが
台風のせいで蒸し暑く、
体感的には生暖かい空気が体にまとわり付いています。

西日本の災害跡も復興しないうちに台風が…
もうこれ以上の
災害はありませんようにと祈らずにはいられませんね。

久々の更新です。

2018-07-24 08:16:32 | 日常

今朝は、何時もより気温が低く冷房もお休みです

久々の更新ですが
皆さんお元気でしょうか?

こちらは、関西などより涼しいのですが
それでも30度超える日もあり、
高齢者の体力には応える気温です。

こんな時でも主人の仕事は夜中まで続きます。
寝ずに待っている私も体力勝負!

冷房の効いた居間で寝てしまうと
直ぐに体調を崩しますので、
かご編みをしていました。

↑はとても編み方が凝っていて難しかったですが
10日程かかかって何とか仕上がりました。
他のも色々編みましたが持ち歩くカゴばかりでは
使いみちに困ります(笑)
そこで…

カゴの中に携帯電話を入れて置くと
イザ!という時探せません
カゴの縁に携帯入れを作ってみました(笑)

話は変わって…
最近のモモ(犬)は連日の暑さで外に出たがりません。
トイレもベランダでします
食欲も落ちてサツマイモを入れてもたべません。

私達が食べる冷や麦を欲しがります
犬も夏バテ!で食が変わったのかなぁ~?

冷房ばかり点けていますと関節が痛みます
そこで、壁掛け用の旋風機を付けてみました。

何とか快適に過ごせるように工夫していますが
体温より高い温度では太刀打ちできませんね。

これ以上災害が続かないよう祈るほかないですね

まだまだ暑い日が続きますので
皆様にはご自愛下さることを願っております。

小物入れ&フルーツカゴ

2018-07-10 21:02:15 | クラフト作品
今日は朝から暑い日です。

西日本の豪雨の被害が甚大です
TVを見ていて7年前の津波被害を思い出します。

家や車が流されて行く光景が目に焼き付いて
体調が悪くなります…

亡くなられた方や被災された方々に心から
お悔やみお見舞い申し上げます。

未だ行方不明の方が早く見つかることを
お祈り致します。


体調の悪い間、無心に何かしていないと落ち着きません。
材料がありましたので、小物入れなど編んでみました

↑クラフト編みに使う道具を入れる小物入れとフルーツカゴ


↑パンカゴのつもりで作りましたが深すぎた?


↑孫のココに編んだお弁当カゴ


↑エチケットカゴの蓋物とお弁当カゴ
大きさを比較するため並べてみました。
(カゴは少し大きめです)

泣きました!感動しました!

2018-07-03 19:00:10 | 日常
暑い日が続きます。


ヒート中のモモもぐったりです。


昨夜は、サッカーを見るためにベットには行かず
居間でゴロゴロしていました。

イャ~残念!でした。

一点入った時は、大喜び!
二点目は、『勝てるかも…』と思っていました。
世界の壁は高過ぎたのかなぁ~

でも、皆、頑張った!
感動をありがとう。涙が止まらず泣きました…

私がサッカー観戦するようになったのは
「ドウハの悲劇!」からです…
サッカーのルールも分からず、ボールを追いかけている
男たちを見て『何が楽しいのかな?』と思っていました。
当時、夜中に目覚めてTVを見たら
サッカーのW杯の予選試合…
『後、数秒持ちこたえれば…』
この時も夜中に声を上げて泣きましたよ…

今回も、『後数分、持ちこたえれば…』などと思ってしまいます。

色々とドラマもありましたが…
夜中まで起きていて見たい気持ちにさせてくれた事
感動をありがとう。

↑は、サッカー観戦の間で出来上がった買い物かごです。