せっちゃんの毎日

せっちゃんの日々の記録

八月も終わりです。

2012-08-31 10:25:29 | 日常
八月も終わりだと言うのに連日の猛暑、
クーラーの苦手な私でも二階の部屋では、つい、スイッチに手が行ってしまいます…

夏でも手足が冷える私は、靴下を履いたり、薄い物を羽織ったりで面倒でしかたありません。

最近、テレビを見ていて、こんなものに出会いました。

          

『ごぼう茶』です。
何でも、健康によいそうで簡単に作れてしまいます。
温かくても冷たくても飲みやすいですし利尿効果もあるようで、私のように水分や塩分の制限のある人には良いようです。
効果があるかは分かりませんが手軽で美味しく飲めるのがありがたいです。
早速、先日作った急須で入れてみました。
良ければ長く続けたいです。


いよいよ明日から9月ですね…

先日、陶芸の先生にボランティア活動で「陶芸でお雛様作りを教えよう」と言う企画が入って来ました。

          

この写真に載っているお雛様を二日間午前と午後に分けて造るものです。

形取った後から素焼きをして、絵付けをするようになります。
明日が、その一日目です。
何人かの「クラブ遊」の人がお手伝いにあがることになり私も行って見ます。
昨日は、その下準備でした…

大量の土を500グラムに分けたり、新聞紙で手回しロクロを作ったり「どべ(土の糊)」作りをしてきました。
試作のお雛様も作ってみました。
先生が教えるのですが、私達は補助をするようです。
私もあまり作った事がないので、補助員なんか出来ますかどうか…?

人数も午前と午後を合わせると30数名になるようです。

私も震災に遭って、唯一癒されているのが陶芸でしたから、皆さんで和気藹々と楽しめればうれしいですよ…


9月1日(土曜)

朝、9時に先日用意した荷物を先生の車に積み、私を含めて3人の補助員と一緒に出発しました。

会場には、早くも生徒さんがいらしていました。
予定の時刻まで、会場の準備をした頃には午前の部の皆さんがいらしていました。
驚いた事に年配の方が多かったようです…
皆さん、津波でお雛様も流されたようで「娘にや孫に作ってあげたい…」と言っていました。
          

まずは、先日準備した粘土や型紙を渡しました。
先生のお話も始まり、皆さん、真剣な顔で聞いています
 
          

いよいよ作り始めました…
          

先生も私達も初めてですので、教えるのも必死です…笑

          

午前の部が終わり、皆さん『笑顔』で、自分の作ったお雛様を見ています。


午後の部は、人数も倍近くなります。
         
若い方も何人か見えて、独創的なお雛様を作っていました。

         
 
         

お子さん連れの方たちも居まして「子供に負けまい」と夢中で造っています。
皆さん、時間以内に終わらせて、次回焼けて来るのを楽しみにしているようです。

         


先生が見本で作ったお雛様に絵付けをしたものです。
         
こんな感じに出来上がります。
果たして、どんな素晴らしい『お雛様』が出来上がりますか楽しみです。

前半の工程は、盛況のうちに終わりました、次は、29日の完成を迎えます。
その前に素焼きに出さなければなりません。
割れずに上手く焼けてくれると良いのですが…持ち帰るだけでも大変でしたよ…

          




         

















まだ、居ました。

2012-08-28 09:09:50 | 日常
雨も降らずに暑い日が続きます。

先日、見つけた蛙君、もう、何処かに行ったかと思い、見に行ってみたら…

        

居ました!
先日より動きが無かったので、元気が無いかと小石を当ててみたら、『モソモソ…』と動いているではないですか…

今回は、主人も連れて行きました。
主人は、『蛙』が大嫌い!でも、覗いて見ていました。

        

何故、嫌いかと言いますと
田舎育ちの主人は、子供の頃、悪戯に『蛙』を殺生したそうです。
それ以来、『青蛙』のような小さな物でも嫌いになったそうです。

そう云えば、横浜に住んでいた時、相鉄線の街の自宅の裏に『帷子川』が流れていました。
対岸は、山で、色々な動物が自宅近くまで来ていました。

川には鯉なども居りましたが二階の物干しから釣り竿を投げますと釣れるのですよ…ハハハ

ある年、『ウシガエル』が大量に繁殖して、家の裏庭にまで上がってきていました。
マサ子(ビーグル犬♀)の庭に置いてあった餌入れにスッポリと『ウシガエル』が嵌っていまして、
「ボワゥーボワゥー」と啼いているのです…
驚いたマサ子は、餌入れに向かって吠えています。
勿論、主人に言っても見に行ってもくれません。
暫く様子を見ていましたが、体がぴったりと嵌った様子で、跳躍が出来ないようです(?)
仕方がないので、餌入れごと塵取りですくって持ち上げましたら重みで塵取りの柄が折れて
餌入れがひっくり返り、仰向けに嵌ったウシガエルは身動きできない状態になってしまいました。

そして、スコップを持ってきて餌入れを取り除き、表にひっくり返して川に放してやりました。
「カエル」は、縁起が良いものとして、玄関先に置物などで置かれていましたが、本物ですと些か困り者ですね。

子供の頃、山に『山葡萄』などを採りに行って、沼で大きなオタマジャクシを持って返って
母に酷く叱られました。
金魚鉢に入れて観察していましたら、直ぐに捨てて来るように云われ、家の前のドブ(溝)に放してやりました。
次の日から蛙になって一晩中、啼きだしてご近所からも苦情が来たようです…


最近ですと見かけなくなった蛙ですが、子供の頃からの思い出にも日常の一コマとして懐かしく思い返しています…












暑い、日常

2012-08-25 08:54:41 | 日常
暑さで目が覚めた…5時少し前です。
主人が早出出勤ですのでそのまま起き出しました。
お弁当を二つ作らねばなりません。
昨夜、遅く帰ってきた主人も起こさなければなりません。
かなり疲れている様子…大丈夫かなぁ?
慌ただしく主人を送り出して片付けをして、

先日作ったマグカップの高大を削らなければ…と、外へ

前回の陶芸教室で、練習用にマグカップ2個を作成して
高大を削る為家に持ち帰り完成させました。
でっ、陶芸教室に持って行った時、
車の中に入れても転がらないように籠に入れて持ってゆきました。

行く途中、一時停止の車が標識を無視して突っ走って来ましたので急ブレーキを踏みましたら
籠が飛んできまして、中のマグカップが木っ端微塵になってしまいました。

主人に話しましたら、『作家者の陶器なのでどうしてくれる…』と言ってやれば良かったのにと…ハハハ
そんな事は、どうでも良いのですが、

今日は、土曜日、『ゴミの日』です。
散歩も兼ねてカメラを持参しました。ご近所の家の前に大きな花が…

         

20センチは有るかと思える大きさです。
 
         

         
白いのもありました…
季節の花図鑑で見たところ『芙蓉の花』かと思われます…(?)

大きな花と言ったら…

先日、とある所で大きな『蛙』を見つけてしまいました。
『ウシガエル』ほどの大きさですが種類は分かりません。

         

マンホールの中で、余程、暑かったのではないでしょうか?
水の中に入ってみたものの出られない様子でした。

小さい蛙なら好きですが、ここまで大きいと流石に助けてあげる事はできませんでしたよ…ハハハ

そんなこんなで暑い日常を過ごしています。






















8月も一週間余り・・・

2012-08-23 07:59:56 | 日常
もう、八月も終わりに近づいているというのに連日の猛暑は如何したものでしょう。

孫達も帰って行って、私のところも二人だけの日常に戻りました。

最近は、猛暑の所為で出歩かなくなり、それに比例して体重が増えております…
何とか運動不足を解消しょうと、プールを週二回にして頑張っておりますが、
思うような成果が出てこないようです。

折角買った自転車も猛暑の中では乗り歩くのも如何なものかと…

でっ、最近は主人の勤務も忙しいようで、時間を持て余し気味です。
夜などは、自然とパソコンの前に座り、閲覧などしていますが、ひょんな事から
『お気に入り』を消してしまい、『あっ!どうしょう?』と思案に暮れた次第です。
直ぐに次女にメールしてみましたが仕事中で返事が来ません…

そんなに次女にばかり頼っていたのでは、どんどん老化してしまうと思い、パソコンの本を買いに行って見ました。

        

今更ながらお恥ずかしい話ですが、『ウインドウズ7』対応と書かれていましたので、開いてみました…

大きな字や分かりやすい解説で、横文字の苦手な私でも理解する事ができます。
今まで使っていたタスクバーやキーボードの記号の使い方等、『目から鱗…』の状態です…ハハハ

勿論、『お気に入り』も見つけました…ハハハ
その他にも『お気に入り』をフォルダー等で整理したり、写真の整理なども簡単に出来てしまいました。

今までですと検索に使ったり、ブログの作成だけで、折角のパソコンも『ネコに小判』状態でした。
これからは、何事も億劫がらずに、日々勉強の精神でやって行こうと思います。



















孫達と夏休み

2012-08-19 21:04:04 | 孫たちとの日々
10日程前から孫のユイが遊びに来ていました。

主人がお盆休みも無く、夜勤続きですので私を気遣って来てくれたようです。

始めの頃は、買い物に行ったり、プールに行ったりしましたが、何せ猛暑の為、出歩くのも如何なものかと…

家の中に居ても、クーラーに当たっていますと肌寒いようで、くしゃみなどしています。
私があちこち連れて歩くわけにも行かず、DVD等を借りて観ていました。

途中から妹のココも浴衣と水着を持参できました。
土曜日の日には、去年も行った盆踊りが向かいの公園であります。

その前は、長女も誘って『全国やきものフェヤinみやぎ』に行って来ました。
去年から開催でしたが震災の為、今年から第一回目になるそうです。

各地からの作家さんの作品を見て、「随分素晴らしい物があるなぁ~」と感心させられました…
特に私の好きな『焼き締め物』の『我窯』さんの物には、
つい、手が出てしまいました…(買わないと思ったのに…笑)

写真は、後ほどUPしますが、一人用のドリッパーとポットのセットです。
作家さんと話し込んでいましたら、つい悪い癖が出てしまい、気が付いたら値切っていました…ハハハ
でっ、買ってきてしまいましたよ…

でも、眺めているだけでとても幸せな気分になりますよ…
返ってから、早速コーヒーを落として飲みました(新し物好きです。)
           
           

唐津焼きの小片口……これも安価で手捻り感があってとても使い勝手いいです。
        
        

夕方から『盆踊り』に子供達と行って、踊って参加賞を貰って来ました。
今年は、若い人たちが皆で協力参加したので、クイズやジャンケン大会など、例年に無い盛り上がりだったようです。
くじも豪華景品の自転車が当たるそうです…主人が張り切っておりました(笑)

        
        
そろそろ準備が出来たようです。
        
        
やっと暗くなってきました。
町内の人の余興も始まって、賑やかな様子…
        
        
        
        
 
       
スマートボール救いなど、模擬店も出て和気あいあいです。
ビール片手に手拍子です。
       
       

花火も始まって…
        
        
        
花火は3回に分けてしています。
打ち上げもありましたが、近すぎてシャッターチャンスを逃してしまいました。

        
        
        
        
        

パラと雨がきて慌てましたが大丈夫のようでした。
私達も9時近くまで居ましたが今年は盛況のようで楽しかったです。

くじは、参加賞のテッシュと5等賞のトイレットペーパーだけでしたが家族で行けて良かったです。

今年は、仮説のトイレなども設置しておりました。
私の家は近いから良いですが若い人ですとそんな事も考えて頂いたようです。

年々、少子化で七夕も盆踊りも少なくなって行きます…

子供の頃、学校主催で行われた『子供盆踊り』、浴衣を着せて貰って踊りに行くのが大好きでした。
終わって帰ったら蚊取り線香の匂いとラジオの歌番組を聞いて、とうきびやスイカを食べる…
懐かしい思い出です。

そんな話を主人としながら、テレビの歌番組を見て短い孫達との夏休みも終わりました。