高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'23.09.29 野濱さんのクロマチックハーモニカ

2023-09-30 06:36:18 | 高谷通信

10:00 オカリナの里に到着すると先客あり。
野濱さんご夫妻でした。
相模原から2時間半かけて来たそうです。
ちょうどカラオケに合わせてオカリナの練習をしているところでした。

来年の5月4日に向けての練習だと言う事で、候補曲3曲。
カラオケに合わせた練習だけではなく、
もちろんギターの生伴奏に合わせての練習も・・・

上の写真で、ご主人が吹いているのはクロマチックハーモニカです。
ちなみに、クロマチックハーモニカは24穴の楽器で
ハーモニカの右側にスライドレバーが付いています。

スライドレバーを押すと半音上がる仕組みになっています。

音配列表を見ると4オクターブ近く(44音)出せるようです。
オカリナとクロマチックハーモニカのユニゾンも有りですね。
もちろん、練習だけではなく、おしゃべりや、オートハープ体験も
お昼を挟んで、楽しいひと時を14:00過ぎ迄すごしました。
5月のイベントが楽しみですね!
ご夫妻が帰路についてからは、
久しぶりにオカリナの練習をしました。
P.S.
今日は十五夜「中秋の名月」
オカリナの里の周辺でススキを探して採って帰るはずでしたが・・・
忘れて手ぶらで帰宅・・・
満月も、時々小雨交じりの
曇り空の為に見られずじまいでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '23.09.24 結局、何もしなか... | トップ | ひまわり畑?そば畑? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お付き合いいただき有難うございました。 (相模の住人)
2023-09-30 18:26:07
里での練習が唯一の練習場となっていてギターの伴奏を付けていただき有難うございました。女房も良い練習が出来たと言ってます。私のハーモニカは遠い昔を思い出しながらなので練習を積み重ねなければと思ってます。オカリナもですが。。。
オートハープを聴かせてもらって「遠い世界へ」と言う曲を懐かしく思い出しました。
月一程度は里を訪ねようとおもってるのでその時にはよろしくお願いします。
Unknown (オカリナの里の管理人)
2023-09-30 19:15:27
相模の住人さん
昨日は、お疲れさまでした❗🫡
いろいろ勉強になりました❗😀
お互い5月のイベントに向けて、
練習していきましょう❗😀
ロングトーンの練習も忘れずに❗🤭
里に来る日を事前に連絡いただけれは、
里の仲間にも連絡出来ます❗🤔
よろしくお願いします❗🫡🫡

コメントを投稿