高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'21.12.11 寒いけれど穏やかな1日でした

2021-12-12 06:46:28 | 高谷通信

「メェ~メェ~~腹減った~~~」ってやかましい、腹ペコヤギのメーメーちゃんに大根の葉っぱをあげているのは安藤要さんです。
オーナーは木工倶楽部に行って大きな1枚板を2枚仕入れて来て新しい屋根の下に置きました。

どういう風に活用していくのかは、これから検討するそうです。
こんな寒い時期にもキャンプに来る人たちがいます、本日はソロキャンプの人を含めて4組の方達がキャンプをしていました。
ダルマストーブで暖を取っているのは、オーナーと安藤要さんと週末住人佐藤さんです。

他には地元白岩町の町会長横塚則さんと前町会長亀山祐さんがやって来ましたが写真無しです。
本日のメインの話題は、オカリナの里から北東方向に見える山にあると言う城跡についてでした。
正月に行く予定らしいので、オーナーと亀山祐さんが途中まで下見し行って、その後詳しい人に電話で確認を取っていました。
自分は相変わらずで、ダルマストーブを囲んで皆さんの話を聞きながらギターを弾いて過ごしました。
16:00 日暮れ間近なオカリナの里に解り辛いかも知れませんが月が出ていました。

残念ながら本日もオカリナを練習に来る人はいませんでしたがのんびり寛いで過ごすことが出来ました。
今日は風も無くそれ程寒さが厳しいという事は無くメーメーちゃんの腹減った~~の鳴き声以外は静かで穏やかな1日でした。
16:40 陽が暮れる前にオーナーと週末住人さんを残して帰路につきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外気温3℃・ハヤえもんでギター... | トップ | '21.12.12 風工房オカリナ講... »

コメントを投稿