新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

YM氏と懇談した

2016-01-25 18:02:34 | コラム
アメリカの次期大統領の候補他:

暫くぶりにYM氏と懇談した。先日アメリカの知人一家の次期大統領の候補について尋ねたことが先ず話題となった。YM氏の見るところでは言わば「不動産会社の親父である富豪」のドナルド・トランプ氏が未だに人気が衰えていないとはいえ、まさか共和党の候補に選出されることはないと思ってはいる。だが、アメリカ人の物事の考え方には我々の想像の及ばないことが間々あるので、数パーセントの確率は残っているのでは」だった。

また、私も何かで見た気はしたが、あの粗野に見える(聞こえる?)言動をするトランプ氏は、意外にもYM氏が教鞭を執っていたペンシルベニア大学(Ivy Leagueの一校である)の理工学部からビジネス・スクールでMBAを取得している、言わば知識階級であると知った。確かにWikipediaにもそのような記述があった。いささか意外な学歴だった。

YM氏によれば、アメリカの大統領はこれまでのところ、州知事経験者か上院議員から選ばれてきた。だが、トランプ氏は政治の経験は皆無で勿論州知事になったことがない。それだけに会社経営とは全く異なる国を統治出来るのかという疑問が出るのは当然だろうという話になった。検索で確認したが、オバマ大統領は一期といえども上院議員だった。ジョージW.H.ブッシュ大統領(父親)はフロリダ州知事、ジョージW.ブッシュ大統領はテキサス州知事、ウイリアムJ.クリントン大統領はアーカンソー州知事、ロナルド・レーガン大統領はカリフォルニア州知事という具合だった。

YM氏は「意外なことに民主党ではあってもヒラリー・クリントン氏は日本を嫌ってはおらず、寧ろ中国は好みではない点が夫のクリントン元大統領と異なる点であり、私のように民主党だからと毛嫌いしないでも良いかも知れない」と指摘した。確かに、クリントン政権時代には明らかに我が国に対して確かに冷酷だったし、オバマ大統領も弱体化するまでは決して我が国を尊重していなかったと言える。

しかし、彼も「現時点では全く予測は不可能で、何時誰が出てくるかは解らない。マイケル・ブルームバーグ元ニューヨーク市長が無所属で出てくると言われているが、彼は元は共和党だったが、徐々に民主党よりに変わっていった人物。元々富豪であるからその資金力を活かして出馬すれば共和、民主の何れの票を食うかが焦点になりはしないか」と見ているとのことだった。

終わりに、彼のアメリカの景気動向の見方を尋ねたところ、私の長年の主張と同じでアメリカは広過ぎて地域ごとに景気の様相が変わる。特に西海岸と東海岸では別の国の如くである場合すらあると言う。その通りで、西海岸地域にはナパヴァレーのようなところもあるが、製造業が弱く、輸出品目にしたところで木材製品や紙パルプが主体であるかの如くだったし、動物の飼料である干し草やフレンチフライの素材といったような一次産品に属するものばかりだった時期があった。


アメリカの次期大統領の候補は誰

2016-01-24 17:09:06 | コラム
ジャンプ・ボール状態か:

当方に事情があって未だ一寸早いが、次期アメリカ大統領の候補に誰が選ばれるかを長年のつき合いである典型的なアッパーミドルで且つ知識階級であるWASPの一家に尋ねてみた。この4人家族は3人がMBAで残る1人は文学の修士というインテリで構成されている。答えてくれたのは父親と長男だった。結論を言ってしまえば、現時点は見通し不明ということのようだ。

先ず長男の見方から紹介する。

「現時点ではドナルド・トランプ氏が共和党の候補に選ばれるとは考え難い。もし選ばれれば、共和党にとっては恥曝しにならないかと思う。彼は大風呂敷を広げているが、計画や行動の具体案がないと見ている。私にはトランプ氏は情緒不安定であり、あのようなエゴ丸出しで安定感に乏しいのでは、世界のリーダーとなるには相応しくないとしか思えない。しかしながら、我が国には彼の斬新さと愉快さを支持するグループがいるのは確かだ。だが、それだけで大統領になれるものかどうかは大いに疑問であると思う。

私はマルコ・ルビオ氏が、我が国のメデイアがトランプ氏で視聴率がとれるので、大いなる放送時間を割いて採り上げている状況を打破して出てくるのが望ましいと思っている。ルビオ氏だけが如何にすれば良い大統領になれるかを心得ていると見ているし、民主党に対する有力な挑戦者となるだろうと思っている。

一方の民主党側だが、個人的見解ではマーテイン・オマリー氏が良いとは思うが、彼が他の2人の競争相手に勝って出てくるとまででは見ていない。結果的にはヒラリー・クリントン氏が選ばれると感じているし、バーニー・サンダース氏もクリントン氏の資金力には勝てないとも見ている。だが、先日ある筋から「世の中にはトランプ氏の人種差別や保護主義的な右寄りの主張を嫌うバランスを取ろうと望む人がいて、サンダース氏の左傾した政策を支持するのではないか」との意見を聞いた。

私は共和・民主両党の大会が開催されるまでに多少の紆余曲折があり、目下先行する有力候補者にも変化が起きるのではないかと予測している。」

父親の意見は下記の通りだ。
「シアトルの読書会の会員がロナルド・レーガン大統領以降同一の政党から3回連続で大統領が出たことはなかったと言った。その人物の意見では共和党はマルコ・ルビオ氏とジョン・カシッチ氏の組み合わせで、鍵となるフロリダとオハイオ州でヒラリークリントン氏に勝てるだろうとのことだった。私はドナルド・トランプ氏は道化役者だし、バーニー・サンダース氏は我が国にとっては左傾し過ぎだとみる。伝道師的で保守的なテッド・クルス氏も同じようなものではないか。

私個人としてはヒ経験豊かなラリー・クリントン氏を評価しているが、現時点では誰も先行きは見通せない状態だ。バスケットボールに例えれば「ジャンプ・ボール」(審判が両方のテイームの代表を向かい合って立たせ、その間にボールをトスして取り合いをさせること)のような状況か。」


NFLのフットボールとUー23のサッカー観戦記

2016-01-23 09:16:39 | コラム
昨22日夜は両方見る羽目に:

昨夜NHKのBSで午後7時からNFLの”National Conference”の”Divisional Playoff”の試合を見た。これは何の試合かを解説しておけば、日本のプロ野球のクライマックスシリーズと似たようなもので、ナショナル・カンファレンスの決勝戦だった。因みに、NFLにはもう一つAmerican Conferenceというのがあって、言わば2リーグ制である。

対戦したテイームは「デンバー・ブロンコス」と「ピッツバーグ・ステイラーズ」で、試合会場はコロラド州のブロンコス(bronco=半野生の馬の意味)のホームである1,600 mの高地にある76,000人収容の”Mile High Stadium”だった。このような空気が希薄な嫌いがあるスタジアムでは当日は強風が吹いていたので、選手たちはさぞかしやりにくかっただろうと思われた。因みに、コロラド州は私にとっては行ったことがない30州のうちに入っている。

ブロンコスにはPeyton Manning(ペイトン・マニング)という5回もMVPを獲得した名QBがおり、ステイーラーズにも名手の部類に入るBenjamin Roethlisberger(ベンジャミンは兎も角、彼の名字は「ロスリスバーガー」とカタカナ表記されている。おそらくアクセントは「ロス」辺りに来るのではないのかな)面白い試合展開になると予測していた。負傷上がりと聞かされたマニングは前半は余り調子が出てこなかったので、ロスリスバーガー率いるステイラーズが有利な形で試合が進んだ。

この”Divisional Playoff”はクライマックスシリーズとは違ってトーナメント戦のなので、NPBの日本シリーズかライスボウルのような”Super Bowl”に出る為には負けられない試合になる。そういう緊迫感と緊張感と負けられないとの闘志が全面に現れてくるので、試合の内容は充実し、高い技術水準を楽しみながら見ていられる。この試合も例外ではなく接戦だっただけに、何種類かのアメリカ人たちが懸命に頭脳を使い高度な身体能力を駆使して走り、投げ、守り、蹴る、スピード感等の素晴らしさを堪能した。なお、試合は23対16でブロンコスが勝って日本時間2月8日のスーパーボウルに進むことになった。

この辺りがフットボールの醍醐味で、アメリカのファンというか日本語では「サポーター」だろうが、熱狂するのには無理からぬものがある。現実には1月17日に行われた試合で、NHKが適当に編集はしていたが、9時前まで十分に楽しませて貰えた。そして、誕生日でもあるしそのフットボールの楽しさの余韻が消えないうちにと、NHKの「ニュースウオッチ9」だったかで時間を潰して10時半キックオフのサッカーを待った。

このサッカーでのUー23の連中の出来は良い方で押し気味に試合が進んだ。だが、前半には何度かチャンスがあったが結局は決めきれなかった。後半は一転してイラン(失礼、対戦相手はイランだった)の細かく且つ小汚い嫌らしい反則まがいの手法を駆使しての激しい攻勢が続き、我が方は懸命に防戦にこれ努めた。「小汚さ」は何度も指摘したが、中近東勢の特色で、フェアープレーの環境で育った我々を不愉快にさせてくれる。

例えば、スローインの際などには何度も受け手を探すふりをしては何メーターも本来の位置よりも前に進んでしまう。また、反則を犯した者がそのボールを拾い上げて自陣の方向に下がって、相手が素早くフリーキックを蹴ることを妨げるのである。相手の足を引っかけたり肘で突き飛ばすのも日常茶飯事だ。昨夜は#15だったかは抜き去ろうとした時にユニフォームを掴まれて引き倒されただけではなくユニフォームを引き裂かれてしまった。

そして、延長戦に持ち込まれたが、後半に既に数人の足がつっていたほど疲労度が高かったイラン側を圧倒した我が代表が流れの中から見事なシュートを連発して3点を取って無事四強に進出を果たした。未だまだ小汚いイランに当たられ負けがあったし、拙劣なストッピングとトラッピングの問題は残ったが、その嫌らしさを押さえて勝ったことを心から褒めておこう。良くやってくれた。近い将来、彼らがフットボールと同じくらい楽しませててくれるサッカーをするのを期待している

1月22日 その3 83歳の誕生日だ

2016-01-22 14:36:30 | コラム
1月22日で83歳になりました:

特別な感想は何もない。私は多少感受性が普通ではないのか、1年を365日で区切って年が明けたとか何かが変わるとか、そういう考え方や受け止め方をしていないのだ。私は「時は放っていても勝手に流れていくもので、それをこっちの都合で365(366の時もあるが)日目で区切っているだけのことで、366日目から先で何かが大きく変わるとか、新たな出来事が起こるという必然性などない」とすら考えている。だから、本日も昨日までと同じで無事に生き抜こうと考えているだけのことだ。

だがしかし、思い出すだけでも昨年の365日は大変だった。現実には一昨年の12月30日の不運だったと自分で決めつけている食中毒が、全ての苦しみというか長期の入院であり胃腸薬の信じられないような副作用による半年も続いた下痢の原因だったのだ。私は悲観論者ではあるが、運命は信じているので、この頃は何とも形容しようながない不運に襲われたが、自分の運命はここで人生が終わるものではないとなっているので、如何なる形を採るかは解らないが、必ず切り抜けられるものと思い込んでいた。

そして、「当然のように」などと不遜なことは言わないが、医学と家内の支えで今日があるのだ。キリスト教信者ではないから、神様に感謝とは言わないが、周囲におられた方々に感謝あるのみだ。

そして、今月の4日からジム通いも再開した。そこで出会う顔馴染みであり語り合ってきた仲間である方々にも復帰を喜んで頂けた。顔つきは1年前と変わっていないではないかと、彼らに言われた。自分でもそうだとは思っている。だが、体は筋肉が弛みきって老醜とも言いたい情けない状態だ。関節も硬くなってストレッチでは全ての形で痛さに苦しんでいる。自分にはまだまだ要注意の段階にあるし、発病前の体に戻ることはないと思ってのんびりとやれと言い聞かせいるし、そう助言してくださる方もまた多い。有り難いことだ。

さて、今日は何をしようかという計画もない。テレビ欄を見ればUー23の代表のサッカーが準々決勝となって今夜は難敵のイランとの対戦が日本時間22:30キックオフとあった。この時刻から始まれば終われば深夜12時を過ぎるだろう。平常通りならばとっくに寝ている時間だ。無理をすべきかどうか、これからジムに行ってマッサージチェアにでも寝転がってゆっくり考えるか。

1月22日 その2 アメリカの次期大統領について

2016-01-22 14:32:27 | コラム
もしトランプ氏が選ばれれば”disaster”だ:

アメリカの会社時代に最も密接な間柄だった同僚のGL氏(一般人である)からの新着の意見を紹介しよう。

>引用開始
現時点での我々の間で最も一般的な見方は「ドナルド・トランプ氏が共和党の候補者に選ばれるのではないか」なのだ。民主党側ではヒラリー・クリントン夫人がサンダース氏を退けるだろうとみられている。だが、だ逆転もあり得るか辺りだ。私はクリントン夫人を支持しようとは思っていない。理由は彼女の考え方は古いからだし、その利害関係者が余りにも多いので、我が国にとっては有害になりはしないかとの疑問があるから。

一方では、サンダース氏はクリントン夫人を退けて民主党の指名(注:ノミネートなどというカタカナ語を使いたくない)を獲得は出来ないと見ている。もしも、トランプ氏が大統領になってしまえば、国際的に見ても”disaster”(「ジーニアス英和」には災害、天災、大惨事、酷いこと、めちゃくちゃ等の訳語があるのだ)となるだろうと思っている。

>引用終わる