goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

人麻呂歌集編(02)夕かたまけて

2012年01月20日 | 人麻呂歌集編
【掲載日:平成24年1月20日】

何時いつはしも 恋ひぬ時とは あらねども
            ゆふかたけて 恋ひはすべなし




初恋うぶこい過ぎて 目覚めざめたら 一緒る児が 欲しゅうなる

 に目覚めて 焦がれる時は
何をてても あの児が浮かぶ
人目忍んで かようてみるが
思案 思案で 逢えずに帰る

このころの らえぬは 敷栲しきたへの 手枕たまくらまきて 寝まくりこそ
《このところ う寝られんの 夜来ると お前と共寝たい 思てるからや》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十二・二八四四)
何時いつはしも 恋ひぬ時とは あらねども ゆふかたけて 恋ひはすべなし
何時いつ言うて 焦がれむ時 いけども 特に夕暮れ 恋してならん》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二三七三)
忘るやと 物語ものがたりして 心り ぐせど過ぎず なほ恋ひにけり
《忘れと おしゃべりごとで まぎらし してもし切れん 余計よけ恋しなる》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十二・二八四五)
人のる 味寝うまいずて しきやし 君が目すらを りし嘆かむ
《皆してる 共寝ともねもせんで 可愛い児に せめて一目と せつい恋や》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二三六九)
恋ふること 慰めかねて でて行けば 山を川をも 知らずにけり
恋苦くるしいの 抑え出けんで 出てきたが 無我の夢中むちゅうで ここ来て仕舞しもた》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四一四)
行き行きて 逢はぬいもゆゑ ひさかたの あめつゆしもに 濡れにけるかも
夜通よどおしに あの児逢いとて 歩きめ 夜明けの露に 濡れて仕舞しもたで》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二三九五)
君に恋ひ うらぶれれば くやしくも 我が下紐したびもの ふ手いたづらに
《恋しいて しょぼくれてるに ええいもう 下紐結むすぶこの手が もつれてならん》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二四〇九)
うつくしと いもを 人皆の 行くごと見めや 手に巻かずして
《可愛いなと 思うお前に 知らん顔 して行けるかい 共寝ともねもせんと》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十二・二八四三)
赤らひく 肌も触れずて ぬれども 心をには 我が思はなくに
《気かいで まだ肌合わし 共寝とらんが ろてる訳と ちゃうんやからな》
                         ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻十一・二三九九)


――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。