1番綺麗なときのオキザリスです。原種なので花も大きく、色も目立つので咲き出したらすごく綺麗です。庭のあちらこちらで増えています。この場所もオキザリスに許したわけではないのに気が付いたらいつの間にかーーーという感じです。鉢植えでこの花だけというのも一つあるのですが、それは今年の花つきは今ひとつでした。地植えのほうが伸び伸びとしていいのかもしれません。本当によく増える花です。
先日ドイツからクリスマスカードの第1便が届きました。食卓の上に飾って食事のたびに眺めています。manotも昨日ポストに投函いたしました。1つ肩の荷が下りたので、昨日から早速年賀状の宛名書きに取り掛かりました。一通一通筆ペンで丁寧に心を込めてーーー。最近はどういうわけか写真や文章が後での印刷となってしまいます。それでも恒例となっている12月15日投函は守られていますよ。こうやって雑用をこなしている間にあっという間に12月は過ぎていくのでしょうね。
先日行った熊野古道、中辺路を7キロ歩いたのですが、それってほんの一部分でしかないということが主人との会話、友人のブログ等で昨日判明。たった1泊2日の旅行だから仕方ないのかも。もっとゆっくりとじっくりと旅行したいなーと切に思いました。だって行くまでの交通費だって馬鹿にならないし。もっと計画的に効率よくーーーと考えましょう。(早くそんな日が来ないかなー。)そろそろドイツに行ってお友達にも会いたいし。

人気ブログランキングへ