
同じような材料にあと一つ描きました。全然違う雰囲気に仕上がりました。葉っぱに細かい葉脈を入れてみました。葉っぱに縁取りを入れたり、こんなことをしたり、全体のバランスを見てその都度考えます。私が習った描き方の順番は軸、葉っぱ、そして大きな花から。そのほうが花色が決めやすいそうです。花を塗っていく間に何かインパクトが足りないと感じたりしたときに葉っぱに縁取りを入れてみます。お花を塗っていてもそう、ぼけた感じになったときは必ず縁取りを入れます。そうすると、あーら不思議、お花が生き返って見えますよ。いろんなことを試しながら作品は仕上がっていきます。アクリルペイントは乾きが早いので、決断して塗り始めたら取り返しはつきにくいです。自分の感性を信じるしかありませんね。
さて早いものでグローバルフェスタも明日となりました。お天気もよさそうだし、一応寒波も去ったみたいだから、あとは流行っている風邪を引かないように気をつけなくては。マーレンのデモンストレーションも予定しているので大荷物を持っての移動になりそうです。運転手はもちろん主人、ご苦労様です。

人気ブログランキングへ
明日は盛況でしょうね。
デモンストレーションみたいですね。
いつもは真夏の暑い時期、今年はどういうわけか真冬、どうなることやら。