goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

姉にもらった挿し芽のゼラニュームがここまで成長(2016年12月5日撮影)

2016-12-13 19:12:56 | ガーデニング


新幹線に揺られて持って帰ってきた記憶があります。2苗もらったような。元気に育っていますよ。とってもいい色合いです。とっても元気なので挿し芽をしてどんどん増やしていきますね。和室前のプランターが4つぐらい入るところに並べています。その下に和室用の室外機が陣取ってしまいましたので両サイドにしか置けなくなりました。水がこぼれたら大変なので。だから真ん中には我が家のシンボル、アルベロ君のカエルの置き物が鎮座していますよ。娘1がイタリアから買ってきてくれました。manotは小さいころからなぜかカエルが大好きという変な子でした。そのDNAを娘1が受け継いでそれ以上のカエル好き、家の中はカエルグッズであふれています。孫もカエル好き?かな。今日は千葉市からの助成金が出る肺炎球菌の予防接種受けてきました。インフルエンザを受けてから2週間、ちょうどいい区切りなので思い切って。先生の問診を受け、説明を受け、接種。15分ほど様子を見て再度チェックされようやく解放されました。インフルエンザより痛くなくあっという間に終わりました。5年後(ちょっとでも早いのはダメで接種日よりあととの事)にもう一度受けて生涯それでOKだそうです。要するに2回受けたら終わりということ、知らないことでした。その時にまた助成の制度が延長されていたらラッキーなのですが。助成がないと8000円ですから。今回は3000円で済みました。基礎体温が低くて多分免疫力が低いだろうという主人のアドバイスに従って受けてみました。主人は現役でまだ大丈夫という医者の判断から先延ばしにされています。でも次のチャンスには接種すると思いますが。絶対的なものではありませんがちょっとでもリスクが低くなればと願っています。ちなみに血圧チェックされました。正常の範囲でホッ!

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする