goo blog サービス終了のお知らせ 

JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2009.10月 ハワイ ~jamba juiceのアサイカップ~

2010-01-11 11:23:45 | ハワイ食べたもの
                             おなじみの jamba juice (ジャンバジュース)

                   

                今回はアサイボウルを食べてみようと入ってみました。
     
                   アサイだけでもいろんなメニューがあります。

       
                     一番基本的なACAI CUPにしてみました。

                  ベリー系がのっていないのがちょっとさみしいかな・・・ 
どうせなら他のお店にはない、マンゴーやグアバの入ったHAWAIIAN ACAI CUPにすればよかったかも。

         jamba juiceはあちこちにあるので、ちょっと立ち寄って食べるのにはいいですね。



2009.10月 ハワイ ~Down to Earth のアサイボウル~

2010-01-03 22:54:31 | ハワイ食べたもの

                         
                          ハワイへ行ったら一度は必ず行くスーパー Down to Earth

                                             奥のほうにはJUICE BARが・・・
                  
                スムージーやシェイクなど、その場で作ってくれます。
     2階にイートインできるスペースがちゃんとあるので、買物後にゆっくりお茶することも可
              
                                          

                  
   アサイボウルは2種類あるようで、トッピングがバナナだけか、ベリー類がプラスされるかの違い


             
                        ベリー入りのほうを注文
                   AMAZON WARRIOR ACAI BOWL 8.49ドル

      ここのアサイボウルは、「100%アサイのみで水や氷で薄めていない」というのが特徴
                  けっこうゆるめ・今まで食べたことのない感じ
                      ココナツがのっているのも珍しい

             けっこう気に入ったかも・・・お気に入りアサイベスト5入り決定


         ここのJUICE BARのところはジュースだけでなく食事系のものもあります。
       

  サラダバー 1ポンド(450g)あたり8.99ドル 色鮮やかで新鮮!っていうのがひと目でわかります。
            お惣菜もあり。 ご飯も玄米や雑穀米から選べます。 ヘルシ~


                        


       

         


2009.10月 ハワイ ~New EAGLE CAFE~

2010-01-02 17:50:24 | ハワイ食べたもの
          空港からワイキキへ向かうバスに乗っているとき、いつも横目に見ていたこのニミッツセンター
         何があるんだろうとず~っと思っていて、今回初めて立ち寄ってみることに・・・
                   


     そしてその一番端っこにある ニューイーグルカフェ (New EAGLE CAFE) > で朝ごはんを・・・

          
                     典型的なローカル色いっぱいの雰囲気 
                   日曜日の10時半過ぎ。 家族連れでいっぱい

           
              ポルチュギーズソーセージとスクランブルエッグ 7.95ドル
                     プレーンワッフルはたぶん5ドルくらい

        ポルチュギーズソーセージって脂っこくてちょっと・・・って敬遠している私ですが
                 ここのはそれほどでもなくおいしくいただけました。
                 ワッフルは可もなく不可もなく普通のワッフルです。


ニューイーグルカフェ (New EAGLE CAFE) 
1130 N. Nimitz Hwy, Honolulu, HI 96817  地 図


2009.10月 ハワイ ~Ted's Bakery~

2010-01-02 02:16:42 | ハワイ食べたもの
                                        ノースショアはサンセットビーチにある <Ted's Bakery >



          
              

                ここへ来たなら何といってもこの「クリームパイ」ですよね。
                   この日買ったのは「ハウピアチョコパイ」 2.8ドル

          食べるまでは、このたっぷりのクリームが甘そう~!ってこわごわでしたが
                    みんながこぞって買いに来るのがわかりました。
                                                そんなに甘くなくてかなりウマ~イんです。

                    日本のケーキのように繊細ではありませんが
                       あっさりしてて素朴でおいしいです。

             確かノースショアまで行かなくてもドンキ・ホーテでも買えたはず・・・
                       今度は違う味も買ってみようっと・・・


     
                           ロコモコ 7ドル
                    炭火で焼かれたハンバーグが香ばしい
                  グレイビーソースがデミグラスソースっぽいデス。

     
                     チーズベーコンバーガー 5.5ドル
                     お野菜たっぷり お肉も分厚い


                   
                サンセットビーチはその名のとおり夕日がとってもきれい
             (テッズベーカリーに行ってて太陽が完全に沈んじゃいましたが・・・)



2009.10月 ハワイ ~Robeks Juice のアサイボウル~

2009-12-30 10:21:06 | ハワイ食べたもの
                                  パールリッジショッピングセンターの中にある < Robeks Juice >                


        フルーツをミキサーにかけてフレッシュジュースをその場で作ってくれるお店です。
       
        

                        アサイボウル 3.95ドル

               とっても小さいです。 アイスクリームのカップ程度。
      紫色に見えてるのがアサイですが、ここのはスムージーではなくアイスクリームでした。
               そのアイスクリーム部分が甘い! ハンパなく甘い!
              イチゴやベリーの酸味がないとキツイぐらい甘いのです。 

      
        

              で、店内のポスターを見てオーダーミスしてたことに気付きました。
       私がいつも食べているアサイは左の「パラダイスアサイの」ほうに近いんだと思います。
                 これならアイスクリームではなくスムージーのようです。

                        機会があったらリベンジです



2009.10月 ハワイ ~LANIKAI JUICE のアサイボウル~

2009-12-29 01:42:34 | ハワイ食べたもの
          
     カイルアセンターにある フレッシュジュースで有名な <LANIKAI JUICE  (ラニカイジュース) >

     
                  右側でオーダーして支払い、左側で受け取ります。   

                      
                    


     

                   もちろん、アサイボウルを注文 5.85ドル   
バナナだけが乗っかってきたので、イチゴも追加してとお願いしたらベリーもいっしょに入れてくれました。
                 お支払いしようとするとにっこり笑顔でイラナイと・・・  

     きっとフルーツいっぱいが希望なら、違う名前のものを注文しなきゃいけなかったと思います。


                   
            ちょっと酸味が強い感じもしますが、バナナが和らげてくれます。

  カイルアビーチへ行った帰り、またはブーツ&キモズへ行った帰りなどなど・・・にいかがでしょうか。



2009.10月 ハワイ ~ブーツ&キモズのロコモコ~

2009-12-28 18:08:06 | ハワイ食べたもの
               
                          相変わらず混んでいるカイルアの <Boots&Kimo's (ブーツ&キモズ) >

                      今回はロコモコを注文してみました。

               

                   ん? ロコモコのはずがハンバーグステーキ?

                   店員さんいわく 「これがロコモコよ」 だそうです。
              普通はご飯の上にハンバーグと目玉焼きがのっかってますが
                    別々でもいっしょに食べちゃえば同じですね。

         よくあるロコモコよりもグレイビーソースが日本っぽい味付けのような気がします。
               ハンバーグも軟らかい 目玉焼きが2個というのもポイント高し

             お値段ははっきり覚えてないんですが、たぶん10~12ドルぐらいかと・・・


                               おまけ
                    
                    もちろんいつもの激うまパンケーキもぺろり

              ロコモコとパンケーキをオットと半分こするとやはり多いので
                      ここではやっぱりパンケーキかなぁ・・・



2009.5月 ハワイ ~チャンピオン マラサダ~

2009-06-17 10:18:31 | ハワイ食べたもの

         

                    ハワイといえば “マラサダ”
                   マラサダといえば <レナーズ>

            今までレナーズのマラサダしか食べたことなかったので
            今回は ベレタニア にある<チャンピオン マラサダ>

        
                        店頭にはパンがずらり…
            マラサダは注文すると奥から揚げたてを持って来てくれます

                
                  ノーマルのマラサダ 一個 60セント                    
                   まんまるふわふわあったか~い
                  見た目はレナーズと全く変わらない

       
                                                      中が違ってました
                            レナーズが軽~いのに対してこちらはもっちりモチモチ
                                      どちらがおいしいか? と聞かれたら・・・
                                    う~ん、好みの違いで甲乙つけがたい…
                                       私はこのモッチリタイプが好きです

            
         イリカイホテルの中庭、雲一つない青空の下で食べたら格別デス

<行き方>
徒歩の場合  地図のルートで歩いて片道約25分                                    (地図はクリックで拡大)
    

バスの場合  カラカウア通りまで行って2番バスに乗る

ワイキキ中心地から行く場合は、クヒオ通りから2番バスに乗ればOK
または、カハラやダウンタウンに行くときに乗る1番バスはベレタニアSt.またはキングSt.を走るので、ついでに行ってしまえばあまり歩かなくてOK

Champion Malasadas
1926 South Beretania St. Honolulu, HI 96826
火~土  6:00 am. ~ 9:00 pm
   日      6:30 am. ~ 7:00 pm      月曜日 休み


2009.5月 ハワイ ~ Cafe Kaila のオムレツ ~

2009-06-13 12:40:35 | ハワイ食べたもの

        
                朝ごはんで人気のお店、<Cafe Kaila > へ・・・
 私は午後2時半頃の遅いランチ でもこのお店は一日中 Breakfast メニューが食べれるんです。
 
           
                         オムレツ 9.5ドル
            「create your own」ということで、具は自分で好きなものを選んで…
                              ほうれん草・マッシュルーム・ハム&チェダーチーズをチョイス

                                                              付け合せは・・・
                                                ポテト or ライス そして トースト

             
                    卵3個で作ってあるそうで、大きい~

                     こんなに一人で食べれな~い

                          
                    と、思ったんですがほぼ完食・・・
                    私はスフレタイプのオムレツが嫌い
                          でもここのはふんわりトロッのタイプだったのでおいしく完食デス

         
                                                           
   朝は行列覚悟のお店ですが、午後はゆったりした時間が流れてて店員さんもとっても親切

                       
  朝の混雑時は、入口入って左にあるこのボードに名前を書き、メニューを取って待つようです。


  <メニュー> パンケーキやフレンチトースト          <メニュー> オムレツ  
ベリー類がたっぷり乗っかったパンケーキが人気。オットがいればそれも頼んでシェアしたんだけど…


 このカフェはカイムキのマーケットシティショッピングセンター内にあります。 フードランドもあり。



ザ・バスで行く場合
私はカハラモールからの帰りに寄ったので、
1番バスでWaialae Av と Kapiolani Bl が交差するあたりのバス停で降車。
左がそのバス停の写真 バス停から大きな交差点までちょこっと歩くとH1が見えて、その向こうに緑色の屋根のフードランドが見えてます。
 

Cafe Kaila
2919 Kapiolani Blvd, Honolulu, HI 96826    地 図
月~金  7:00 am. - 5:00 pm
 土・日   8:00 am. - 3:00 pm
※無線LANが飛んでたのでiPodでネットができました


2009.5月 ハワイ ~Jewel or Juice のアサイボウル~

2009-06-12 00:48:03 | ハワイ食べたもの
             去年の10月の渡ハのときに初めて食べた“アサイボウル”
              今回はカイムキにある <Jewel or Juice> で・・・

         

              ←クリックでアップ画像
                    デラックスアサイボウル(小) 7.3ドル

       
              よ~くかき混ぜると下から紫色のアサイが出てきます
                                                       やっぱりおいし~
                            前回食べた <Blue Hawaii LifeStyle> と同じくらいおいし~

                                
                       アサイボウルは3種類

       
                     近所の人が次から次へとひっきりなし・・・でもほとんどの人がTo Go
                                       店内は狭いですが食べるスペースもあり


場所
3619 Waialae Ave
Honolulu, Hawaii 96816
 地 図 
ザ・バス 1番または14番
降りるバス停はWaialae/Kokohead Av
バス停の目の前です。

月~土 8:30 am. - 6:30 pm
日曜日休み