goo blog サービス終了のお知らせ 

JGC主婦の個人海外旅行の達人!をめざして・・・

ハワイ・スイス・パリ・バンコクetc.毎月飛んでる主婦の日々・・・

2008.10月 ハワイ ~ 「Cream Pot」 で朝ごはん~

2008-12-04 12:52:47 | ハワイ食べたもの

         ハワイアンモナークホテルの中にこんなステキなかわいいお店があります


まるでここはヨーロッパ?という雰囲気…

         


白壁が南イタリアの町みたい…
           

                 
                    入口にはこんな飾りが…

        

        
                     窓のすぐ後ろはアラワイ運河

                  
                  単品メニュー クリックで拡大できます

        
                       こちらはセットのメニュー
       オムレツも食べたいし…クレープも食べたいし…という場合は迷わずセット!

 私が選んだのは  Set C ベーコンのベイクドエッグ + ストロベリークレープ + コーヒー 17ドル
      
                     ↑クリックすると拡大&切り口
        中のベーコンやたまねぎ、ポテトなどが半熟卵といっしょになってうま~い

           
           クレープ+ストロベリーソース・・・想像通りに普通においしい・・・

              オットが選んだ Set B チーズオムレツ + バナナクレープ + コーヒー 16ドル
       
                      ↑クリックすると拡大&切り口
   半分に折っただけの固いオムレツが主流のハワイで、この半熟ふわふわオムレツはウレシイ
            チーズはあっさりめで私好み。 今度は私もオムレツにしよっと・・・

           ←クリックで拡大
                    特筆すべきはこのバナナクレープ
            塩キャラメルソースがかかってて、これがめちゃくちゃおいし~
             オットはソースだけでももっと食べたい!って言ってたくらい

       セットのクレープは一枚だけなので、このバナナクレープは単品でオーダーしたい

                         ちなみに単品だと・・・
            
                     バナナもソースもた~っぷり
             でも朝からオムレツとこれでは多いし・・・悩むとこですね

           ほかにもエッグベネディクトやフレンチトーストも食べてみたいし・・・



細長くてよく目立つハワイアンモナークホテル
移転前のエッグスンシングスのすぐ近くです。
このホテルの外観だけ見てると、こんなにかわいいお店があるとは思いもよりません…

私が利用した2008年11月2日の時点では、現金のみでクレジットカードは不可でした。とってもかわいい店員さん曰く、近いうちに使えるようになる…とのことでしたが…
この前日現金を使い果たし、金庫から財布に補充するのを忘れていた私。 
オットがイリカイホテルまで走って往復したのは言うまでもありません・・・
地 図     



2008.10月 ハワイ ~ダイヤモンドヘッドコーヴのアサイボウル~

2008-12-02 00:34:52 | ハワイ食べたもの
        






                    
              Diamond Head Cove Health Bar

         アサイボウルが食べたくてモンサラット通りにあるここへやって来ました。

        
      店内はアメリカンなようなアジアンっぽいような複雑なインテリアでごちゃごちゃ・・・

           

            
                       アサイボウル 7.5ドル

               初日に食べた BLUE HAWAII LIFE STYLE のものに比べるとアサイがゆる~い
                                                スムージーっぽいというか・・・
                      好みの問題ですが、私はBLUE HAWAII LIFE STYLE のほうが好き


Diamond Head Cove Health Bar
3045 Monsarrat Ave, Honolulu, HI 96815, United States   地 図
バスは22番・23番・24番が近くに停まりますが、カピオラニ公園沿いに歩いて行ってもOK
L&Lドライブインなどのあるミニショッピングセンターの真ん中にあります。



2008.10月 ハワイ ~ホクラニベイクショップのカップケーキ~

2008-12-01 09:49:59 | ハワイ食べたもの

          
                             『 Hokulani Bake Shop 』

                アメリカ的カップケーキが好きな majubii です
       なので前回のハワイでは 『COUTURE 』 へ行きおいしいカップケーキを発見
                今回はここ、ホクラニベイクショップのカップケーキ

       

          
             カップケーキとともに目につくのが「アイシングクッキー」
              動物などのかわいいクッキーが店内中にいっぱい
            バースデー用など、好きなデザインの注文もできるようです


一個  2.25ドル
ちょっとくずれてますが・・・
              横から見るとこんな感じ
              
            ハワイにしては意外と小ぶりで、さほど甘くなくお上品な感じ
         でも、前回行ったクチュールのほうが食べた瞬間の感動が大きかった

場所 
Restaurant Row 500 Ala Moana Blvd. Suite 4-B Honolulu,
HI 96813
アラモアナセンターから19番・20番バスに乗り、少し行くとよく見かける「RUTH'S CHRIS
」というステーキハウスなどが入っている「レストラン・ロウ」の奥のほうにあります。
地 図
月~金 : 10am to 7pm     土:11am to 6pm
日: Closed





2008.10月 ハワイ ~ワイラナコーヒーハウス~

2008-11-29 01:59:11 | ハワイ食べたもの

ザ・バスやピンクライントロリーに乗っていて、ヒルトンホテルの前あたりを通り過ぎるときに必ず目にするおなじみ「ワイラナコーヒーハウス」の行列。
我が家はイリカイホテルなので遠出するのが面倒なときに利用します。

パンケーキと玉子とベーコンorソーセージがセットになったもので、パンケーキは食べ放題。
って言っても一人だと2枚がせいいっぱい。
可もなく不可もなく・・・
別にハッシュブラウンを追加。

朝のメニューしか食べたことがないこと、朝のガヤガヤした雰囲気しか知らないこと…が理由だと思いますが、なぜゆえに行列するのか私には未だに理解できない・・・。


2008.10月 ハワイ ~リリハベーカリ~

2008-11-28 10:58:26 | ハワイ食べたもの
         
        リリハベーカリー・・・ハワイファンなら知らない人はいないくらいの老舗
 だけど場所がビミョウなところにあるのでレンタカー派でないとなかなか行けないんですよね・・・
              今回やっと行って、やっとココパフにありつけました。


店内はテーブルはなくこの長~いカウンターのみ カウンター内で調理しているのが見えて楽しい


     ハンバーグステーキ 8.49ドル                パンケーキ 3.99ドル
            どちらもこのお店の看板メニュー。 普通においしかったです。

ココパフ 一個 1.2ドル
ぜひクリックしてアップ画像をご覧ください。クリームがザラッとしているのが見えると思います。
ミルクジャムのような練乳のようなこのクリームがすんごくおいしい
生地はシュークリームと同じ。
中はチョコクリーム

買ってすぐに、クリーム部分だけペロッと舐めて味見して、ホテルに持って帰って夜中に食べると、溶けて全然違うものになってしまってました。  あわてて冷凍庫に少しの間入れたら復活!
このザラッとした食感が何だかクセになる。 冷たくして食べるのがポイントですね。

このココパフ、GETするのが大変

この機械から番号札を抜き取り、店内にある電光掲示板で自分の番号が表示されるのを待ちます。

他にもケーキやパン類もあり。
ココパフはこのショーウインドウには並んでおらず、奥の冷蔵庫から持って来てくれます。
私が「2個ください」って言ったら「Just 2?」と聞き返されました。
皆さん何十個って買って行くようで、散々並んで2個だけってのにビックリしたみたい。

<行き方>

13番バスに乗車
チャイナタウンを通り抜け、リリハSt.に入ったら、H1と交差したところから3つ目のバス停で降車
←壁に時計のある建物が交差点の左手角にあるのが目印。


バスを降りたら少し戻り、交差点を渡るとこの写真の方向にあります。




2008.10月 ハワイ ~リベンジしたい C&G Luncheons~

2008-11-28 01:09:32 | ハワイ食べたもの
               

           ダウンタウンにあるプレートランチ屋さん 『C & G Luncheons 』
                  いつもお昼どきは20人以上の行列
             一度行ってみたいと思い、バスに乗って行ってみると・・・

                              
           

                       到着したのは3時50分
              時間をちゃんと確認せずに行ったためにすでにCLOSE!
                       オット 「またか…」 

                  私、下調べが中途半端なことよくあります。
         行ってみたら休みだったり、すでにお店がつぶれてたり、移転してたり・・・
                     反省しますがまたやらかします。
            オットさん、そんなこと言うんなら自分で行くとこ決めてみてよ

             ここはやっぱり行ってみたいので次回リベンジして来ます。

C & G Luncheons
 218 Merchant St Honolulu, HI 96813   地 図


2008.10月 ハワイ ~BOOTS & KIMO'Sのストロベリーワッフル~

2008-11-27 11:42:54 | ハワイ食べたもの
       ←クリックでアップ
             滞在中、一度は必ず訪れるカイルアの 『BOOTS & KIMO'S 』
              定番のマカダミアナッツソースパンケーキはもうお馴染み…
               今回は「ストロベリーワッフル」も注文してみました。

            残念  なんでこんなに硬いんだろ   冷めてるから

    オリジナルパンケーキハウスのワッフルのようにふわふわイメージを持っていたんだけど・・・

          ということで、やっぱりブーツ&キモズはいつもの定番で決まりっ
          
                      やっぱりサイコー



2008.10月 ハワイ ~ヨーグルトランド~

2008-11-27 00:45:01 | ハワイ食べたもの

        
                ハワイ大学のまん前にあるヨーグルト専門店 『Yogurtland 』
       完全セルフのお店なので、ベースのヨーグルトソフトクリームとトッピングを選び、
                     重さで値段が決まるという仕組み


      まずはカップの大きさを選び、             このヨーグルトマシンのところで、



ベースのヨーグルトソフトクリームを選んで、  例えば種類はこんなのが…他にも16種類くらい


     練乳などのソース類・フルーツ系トッピング・チョコスプレーやナッツ類系トッピングを選び、


レジへ持って行き、重さを量ってもらって値段が決まるので
お支払い。
1オンス(約28グラム)あたり39セント
すべては重さで決まるので、ヨーグルトもトッピングも何種類でもOK!

 バニラ・パイナップル・マンゴーの3種のヨーグルトにキウイ・イチゴ・ケーキのトッピングと練乳がけ
         約9オンス 税込み 3.59ドル  二人で食べるのにちょうどいい分量
               パイナップルヨーグルトがさっぱりしててオススメ

       ヨーグルトアイス専門店、アメリカ本土ではどんどん新しいお店がOPENしていて、
             ハワイではまだかなぁと思っていたところに見つけました。
            自分で好きなように作れるという、楽しくておいしいお店です


Yogurtland
1810 University Ave Honolulu HI   地 図


2008.10月 ハワイ ~ワードのSATURAケーキ~

2008-11-10 09:51:49 | ハワイ食べたもの
          
  ダウンタウンにありちょっと行くのが面倒だった 「SATURA CAKES」 がワードセンターにOPEN
                ワードでのお買物の合間にお茶して来ました

       

         アメリカのケーキ=甘いという方程式がインプットされてしまってますが
               もうこれは全くもって普通に日本で食べるケーキと同じ

                 ←クリックでケーキ内部
                   私が選んだのは無難にショートケーキ
           カップケーキかと思いきや、カップに入った普通のショートケーキ
             お上品でとってもおいしいケーキで買物疲れも癒されます


ケーキはすべて
             3.95ドル(約400円)
どのケーキもカップに入ってます。アメリカとは思えないくらい普通のサイズ。
何でもオットと半分こする我が家ですが、これではケンカになりそう…   


シュークリーム系もあり…
デコレーションケーキもあるから現地でバースデーを向かえたりする場合にもいいですね。


   写真を撮らせてとお願いしたとき、店員さんはとっても感じ良かったです。  焼き菓子もあり

テラス席もあり
場所は、カカアコキッチンやクアアイナのある通りをワイキキ方面へ真っすぐ進んで行った端っこ。
ワイキキトロリー停留所がすぐそば。
ロイヤルハワイアンショッピングセンターにも新しくできているようです。
営業時間はお店によって違うようなので上記ホームページにてご確認くださいね。


2008.10月 ハワイ ~カイムキ town のレモネード~

2008-11-08 16:35:33 | ハワイ食べたもの

2008.10.29            
                                               
           


             
                              カイムキ方面にある  『 town 』      
          この近くにあるヨガウェアショップに行く前に、ちょっとここでひと息・・・

         

                                             レモネード 2.29ドル (約230円)

                 カウンターに座り、作るところを見ていました。
          氷を入れて、黄色い液体を注ぎ、最後に濃い緑色の液体も注ぐ…
                 この緑色の正体、パセリの濃縮液だそうで・・・
            クセがあるかも…と不安でしたが全然大丈夫。 爽やか~

            


            ランチタイムだったので地元の人たちで賑わってます
                 今度は朝ごはんかランチで行きたいな・・・

場所 : 3435 Waialae Avenue Honolulu, Hawaii 96816  地 図