<ホノルルバーガーカンパニー ( HONOLULU BURGER Company ) >
2010年夏にオープンしたハンバーガー屋さん
オープンするや否や連日の人気ぶりということで、新しいハンバーガーを求めて行って来ました。
このお店の特徴は
ハンバーグのお肉はハワイ島のビーフ100%にこだわっていること、
そして野菜など他の食材もハワイ産のものなんだとか・・・
クラシックチーズバーガー シングルXL 7.79ドル
パン・ソース・チーズを選んで自分好みにカスタマイズするハンバーガー
レギュラーバンズ・BBQソース・モッツァレラチーズという組み合わせにしてみました。
お肉の中心部分はほんのり赤いミディアムで肉汁た~っぷり
炒めた大ぶりの玉ねぎの食感と甘さもgood
マッシュルームマッシュルームバーガー 8.95ドル
マッシュルームたっぷり
ホームメイド フレンチフライポテト Sサイズ 2.49ドル
冷凍品ではないのがうれしい
営業時間・詳しいメニューなどは ホームページ で・・・
場所は・・・
ベレタニアStの <タイムズスーパーマーケット> の斜め向かい
ワイキキから歩くのは無理ですが、ウォルマートからなら歩けました。
ウォルマートの前の道ケアモクSt.をまっすぐ突き進み、
ベレタニアSt.まで行ったら左折して約200メートルほど歩いたらあります。
私の中でのハンバーガー屋さん№1はテディズビガーバーガーだったんですが・・・
う~ん、いい勝負! 甲乙つけがたいですね。
みなさんはどちらが好きですか・・・?
<YOUR Kitchen (ユアキッチン) >
カイムキのちょっとはずれにある小さなプレートランチ屋さん
賑やかなワイアラエ通りからは少し中に入り、住宅街の真ん中にあります。
つたない英語で注文していたら
途中で日本人のご夫婦で経営されてることが判明。
ハズカシイ~
ほとんどの人がお持ち帰りですが、テーブルが一つだけあってここでも食べれます。
ジャパニーズロコモコ 6.5ドル
ご飯の上に野菜と半熟目玉焼きとハンバーグ
このハンバーグ
ナイフを入れると中からプシューッと肉汁が飛び出てきました!
分厚くてやわらかくてジュ~シィィ~
ハワイでこんなに柔らかいハンバーグが食べれるなんて感動ものです。
通常ロコモコの上のハンバーグは草履のように大きくて薄くて硬いですもんね・・・
ソースは一般的なグレービーソースではありません。
日本人っぽくしょう油ベースの甘辛いタレになっています。
でもそれがご飯とからまってこれがまたウマいんだわっ
量的には女性の私がペロッとあっという間にたいらげ、
もうちょっとなんか食べたいなぁ・・・という感じでやや少なめです。
(私は大食いではありますが・・・)
こちらはビーフステーキボウル 8.5ドル
じゃが芋のチップスがトッピングされてます。
ミディアムに焼かれたお肉は柔らかくて言うことなし
こちらも甘辛いタレ
お肉はたっぷりですがご飯が少なめです。
マンゴーシェイブアイス Sサイズ 2.5ドル
プレートランチだけでなくシェイブアイスも人気
とってもキメ細かい
あずきボウル 3.95ドル
プレートランチのメニュー
シェイブアイスのメニュー
※月曜日はお休み
カードは不可・現金のみ
< 場 所 >
大まかに言うとこのへんにあります。
詳細地図
ザ・バスの場合は1番バスに乗り、 「Waialae Ave/10th Ave」 のバス停で降り、
10Aveをひたすらまっすぐ進みます。
「KAAU St」まで来たらもう目の前です。
日本人が作る繊細で丁寧なプレートランチ、オススメです
私のブログの「アクセス解析」なるものを見ると
検索キーワードの第1位はいつ見ても 『JGC 主婦 』 なんです。
アクセス解析が見れるようになってからもうず~っとずっとそうなんです。
ところがここ数日、初めてそれを上回り第1位になった検索キーワード
それは
ブーツ&キモズ
なんで今頃 ハワイの 『ブーツ&キモズ』 ???
と思いましたが
たぶん、10日の夜にやっていたテレビ番組の 「アナザースカイ」 の影響かな・・・と。
女優の貫地谷しほりさんがおいしそうに食べてましたもんね
私も久しぶりにまた食べたくなってきました~
試しにYahoo!検索で 「ブーツ&キモズ 移転」 と検索すると
このブログの記事がひっかかるようです。
そのときの記事はこちら → 『新しくなったブーツ&キモズ』
テレビの影響ってすごいな~と思ったのでした。
アラモアナショッピングセンター内にある < ロンギーズ (Longhi's) >
最終日の朝食、さんざん悩んでやっと決めたのがこのお店
窓がオープンになっているので・・・
窓側の席だとこんな感じで景色が見えて何とも爽やか~
ちょっと遠いですが海も・・・
横に長~い店内 入口からは想像もつかない・・・
私が選んだ朝ごはんは・・・
Three Egg Omelet with Choice of Three Fresh Ingredients $12.00
具を3種類選べるので
ほうれん草・ベーコン・モッツァレラチーズをチョイス
これが・・・
めちゃくちゃおいし~の~~~
硬いオムレツが多いハワイで、ここのはちゃんと半熟とろ~り
具は10種類以上ありますがモッツァレラだけはハズせない!
友達が選んだのは・・・
Grand Marnier French Toast "Longhi Style" $11.00
メニューには All served with premium grade A Vermont maple syrup と書かれています。
マーマレードやイチゴジャムはさほど甘くなく手作りっぽくてgood
ずいぶん古くからあるのに今までなんで行かなかったんだろ・・・?
アラモアナなのでワイキキからも近く、海も臨めてもちろんおいしくてほんとにオススメです。
そうそう、店員さんもすっごく感じいいです。
<場 所>
アラモアナショッピングセンター2階、ロングスドラッグの向かい側・バナナリパブリックの裏側にある専用エレベーターで上がります。(一枚目写真がそのエレベーターの横側)
ホームページ記載のオープン時間
Breakfast: 月~金 8 am ~ 10:45 am 土日 7:45 am~
Lunch: 11:00 am ~ 5:00 pm
Dinner: 5:00 pm ~ 10:00 pm
(※アラモアナSCのホームページに記載されている時間と違ってますのでご注意を・・・)←海外旅行情報満載!

ワードにある < fresh café >
ワードのノードストロームラックでくたくたになるまで買物して
究極にお腹が減っていたのでこのカフェでランチ

メニュー


ベーコン・玉子・チーズのベーグルサンド 5.9ドル
ベーグルの種類は好きなものを選べます。
真ん中のポテトみたいなものはフレンチフライではなく、ポテトのスナック菓子

けっこう分厚くてボリュームあり

チーズとベーコン

ただ、ちょっと玉子焼きがしょっぱいよぉ~
いや、ベーコンがたっぷりだったからベーコンのしょっぱさかな・・・?
私はキライじゃないしょっぱさで、おいしかったけど
友達は私が「おいしいよねぇ?」って言っても
ビミョウな返事だったのでよほどしょっぱかったのかも・・・

これがおいしいとウワサの手作りクッキー 1.99ドル
ウワサ通りしっとりした軟らかいクッキーで good

深夜までopenしているのでワードで夜遅くなったときなんかも利用できそう・・・
<場 所>


↑クリックで拡大
Fresh Café
831 Queen St. Honolulu, HI 96813 ワードウェアハウスあたりから歩いて10分くらい
月~木 7am-1:30am
金 7am-2:30am
土 8am-2:30am
日 12noon-10pm


4月にこのあたりに行ったときにたまたま見つけた新オープンのお店
< pancake & waffles >
新しいもん好きなので行ってみることに・・・

こういうので簡単に済ませるならお安いですね~


ストロベリー&クリーム パンケーキ 3枚 6.5ドル
ふんわりしてます。 普通においしい。
でもね・・・
なんか雑くないですか・・・?
ホイップクリーム、テキトーに絞りました~って感じ
ストロベリーもクリームの下に隠れて全然見えないし~
有名店のものとたいして味は変わんないのに華やかさがないというか・・・
もうちょっと丁寧なお仕事してくださいませ・・・

ピーカンワッフル 5.5ドル
クルミみたいなピーカンナッツがたっぷり入ってて香ばしくてなかなかイケます。
メ ニ ュ ー (クリックで拡大)

パンケーキとワッフルしかないのかと思いきや、
ロコモコやオムレツ、プレートランチもあるみたです。
<行き方>

40番・42番・43番などなど多数止まりますが、ワイキキからだと42番が便利です。

セブンイレブンから歩いて5分程度

毎日、朝6時半~午後2時まで
※すぐまん前には人気のプレートランチ屋さん <SUGOI> もあります。


今までハワイではカットフルーツばかり食べてました・・・
ハワイのパイナップルやパパイヤならスーパーのカットフルーツでもおいしいと思ってたから・・・
でも今回の同行者が
「カミヤのパパイヤを食べずして帰るな!」とどこかの本に書いてあったと・・・
ということで「カミヤのパパイヤ」を求めてスーパーめぐり
どこのスーパーにでもあると思いきや
ホールフーズマーケット、ダウントゥアース、フードランド、フードパントリー、セーフウェイ
どこにもな~い
そしてみつけたのがここ
カイルアの Timesスーパーマーケット
これがその KAMIYAのパパイヤ
1LBS (ポンド) あたり 1.69ドル
今日食べれそうな熟れてるのを選んで・・・
これは1.48ポンドあったので、これ一個で2.5ドル やっす~い
ライムもいっしょに買って、キュッと搾って食べたら・・・
うっまーーーーーーいっ
パパイヤってこんなに甘くておいしかったっけ~
あ~買って帰れるものなら持って帰りたいよ~
パイナップルもちょっとブランドにこだわって、マウイゴールド
1ポンドあたり 1.49ドル
二人なのでなるべく小さなものを選んで 一個 5.35ドルのものをお買い上げ
こちらはカパフルのセーフウェイにて。
パイナップルを切り慣れてる友達があっという間に切ってくれた。 これで半分
これも甘~い
いやぁ~今までスーパーや果物店のカットフルーツばかり食べてたのがもったいな~い
これは今回の一ヶ月前にハワイへ行ったときのもの
ホールフーズマーケットを始め、どこのスーパーのカットフルーツがおいしいか食べ比べしたときのもの
ただ、今となってはどこのものも丸ごとにはかないませ~ん。
ぜんっぜん違うので、ぜひぜひ丸ごと買って食べてみてくださいね。←海外旅行情報満載

カパフルにあるカフェ <BOGART'S>
以前ここで食べたブレックファーストベーグルが絶品で忘れられず再訪
それなのに、メニューのアサイボウルが目に入ってしまい・・・

プレーンベーグルwithクリームチーズ 3ドルくらい アサイボウル 8.5ドル

グラノーラがかなりたっぷり
ゆるめで酸味が全然ないタイプのアサイ
イチゴのトッピングがあれば酸味がプラスされていい感じになりそう・・・
もちろん今回もお持ち帰り用のベーグルを買って・・・
最終日の朝はここのベーグルを買って帰るのが定番に






ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル
マーケットのほうしか行ったことなかったので
夜の7時頃にグリルのほうへ・・・
ミックスプレート 8.5ドル
ハンバーグ ・ チャーシュー ・ 照り焼きチキン
ハンバーグが絶品 チキンは普通においしい。 チャーシューは香辛料が強くてビミョウ・・・
あまりにもハンバーグがおいしくて、
ハンバーグのみのプレートをおかわり! ミニ 6.5ドル
ハンバーグはもちろん、グレービーソースもおいしいしたっぷりの玉ねぎもgood
ハンバーグがおいしいのならロコモコもおいしいはず!と次の朝再訪
ロコモコ 7.5ドル
スパムハムおにぎり 2.75ドル ブルーベリークリームチーズスコーン2.75ドル
ロコモコは朝10時半までのメニュー
さてさて、ロコモコのお味は~と・・・
あれっ? あれれ~?
ゆうべの絶品ハンバーグはいずこへ?
もちろんおいしいんですが絶品ではなくなってました
ゆうべのが奇跡的なのか今朝がイマイチなのか・・・
ついでに朝8時過ぎでもまだ少し売っていたスコーン。
この日のは かなり軟らかくてべたーーーっと平べったくなり
スコーン独特のサクサク感はなく、もはやスコーンではない。ソフトクッキーのような感じ。
う~ん、前に食べたほうがかなりおいしかった・・・
けど・・・まっいっか~
あたりハズレがあるのもハワイらしいというか許せてしまいます(笑)
JTBのツアーの人にはドリンクサービスあるみたいですよ~←おかげさまで現在1位
※ このお店は閉店しました!
ハワイカイにある < COMMON GROUNDZ >
一番奥にあるお店なので海が見えてます。
いや・・・これは海なのか? 地図を見ると「クアパ池」となっているけど・・・
外のテーブル席で海を見ながら・・・
朝食メニュー
アサイボウル 7.94ドル
このアサイ、私の中ではかなりレベル高い!
かき混ぜると中からフルーツがたっぷり出てきます。
アサイもゆる過ぎずちょうどいいシャーベット感
オットと半分こにしましたが一人でも食べれる量です。
ストロベリーワッフル 7.95ドル
ワッフルが見えないくらいのフルーツ
まるでデコレーションケーキ
盛り付けをしていたのは一見普通のオジサンですが、
その見た目とは違い過ぎるこの丁寧な仕事ぶりにビックリ
場所はハワイカイタウンセンター
最初間違えてコストコやロスドレスがあるほうのハワイカイショッピングセンターの中を
探しまわりましたが、この看板を越えてもうちょっと進み
橋を渡ってすぐにあるマクドナルドの角を曲がり、一番奥まで突き進んだところにあります。
COMMON GROUNDZ
月~金 6:00~18:00
土日 7:00~19:00←おかげさまで現在1位